どんな団体に協力ができるの?
あなたのエントリーが、
よりよい社会と子どもの
未来づくりにつながります。
-

特定非営利活動法人green bird(グリーンバード)とは
2002年に東京・原宿で誕生し、ポイ捨てのない社会を目指して、街や海でのごみ拾い活動を推進している団体です。
「きれいな街は、人の心もきれいにする」を活動の理念とし、だれでも自由に参加できる社会貢献の第一歩として「街のゴミ拾い」を行っています。
何か環境に良い取り組みをしたいなと感じていても、行動に移すのはハードルが高いなと感じている方に気楽な気持ちで参加してほしいという思いから、green birdが行うごみ拾いには参加条件や入会、用具の持参などは一切なく、いつでも誰もが好きなタイミングで自由に参加が可能です。
現在は国内外に約70チームを拠点に、子どもから大人、シニアまで世代や立場など垣根を超えた人たちが、毎週どこかのエリアで、日本の街をきれいにするごみ拾いを行っています。
【green birdの主な活動】
1. 街や海でのごみ拾い活動 国内外70チームを拠点にごみ拾い活動の実施
2. アップサイクルプロジェクト「RePLAMO」
日本各地でビーチクリーンを実施し、回収した海洋プラスチックをウミガメのプラモデルに生まれ変える活動。
(※詳細につきましては、団体のHPよりご確認ください。)
寄付について
対象キャンペーンのエントリー1件につき1円を三井住友カードが寄付します。
支援金は、特定非営利活動法人green birdを通じて課題を解決する活動に使用されます。
支援団体は変更になる場合がございます。