個人のお客さまからのよくあるご質問

カードが無効になっているという案内・通知が届いたが、どういうことか?

お客さまがご利用のクレジットカードおよび付帯カード(ETCカード・家族カード・セディナiD・セディナQUICPay)は、「解約」もしくは「カードお取り扱い終了」、「カードサービス終了」などにより無効な状態となっております。
この度、無効カードのご利用が確認されたため、ご案内をお送りいたしました。
即日ご利用中止の上、お手元のカードは破棄していただきますよう、お願いいたします。
なお、すでにご利用を中止されているお客さまにもご案内が届く場合がございますのでご容赦ください。

何故カードが無効となっているのか?

「解約」または「カードお取り扱い終了」、「カードサービス終了」などにより無効な状態となっております。
お客さまのカードが「カードお取り扱い終了」、「カードサービス終了」などによりお取り扱いを終了しているかどうか不明な場合は、下記サイトよりご確認ください。
2024年3月以前のお取り扱い終了カードのご案内

  • 一部記載されていないカードもございます。

もう使えないのか?

申し訳ございません。カード券面の有効期限に関わらずカードは無効となっておりますので、対象カードおよび付帯カード(ETCカード・家族カード・セディナiD・セディナQUICPay)をご利用いただくことはできません。
即日ご利用中止の上、お手元のカードは破棄していただきますよう、お願いいたします。

今後も利用したい。

申し訳ございません。対象カードをご利用いただくことはできません。
新たにクレジットカードのお申し込みをご検討ください。
なお、ETCカードをご希望の場合は、クレジットカードお申し込み時に「ETC専用カードを申し込む」のチェックボックスにチェックをしてください。

  • ETCカード単独での発行はしておりません。
三井住友カード(NL)

対象カードで公共料金や通信料等、各種サービス料金の支払いをしているが、どうしたらいいか。

対象カードのカード番号を各種サービスにご登録の上お支払いをされている場合、お客さまご自身でカード番号の変更手続きが必要となります。変更手続きをされない場合、ご利用のサービスが停止する可能性がありますのでご注意ください。

各種サービス先一例

ETC障がい者割引を利用しているが、どうしたらいいか。

お客さまご自身で、新たなETCカード番号による割引申請のお手続きをしていただく必要がございます。
大変お手数ではございますが、下記の「障がい者割引とは」をご確認いただきお手続きをお願いいたします。
障がい者割引とは

  • 別ウィンドウでETC総合情報ポータルサイトにリンクします。

道路事業者が提供しているサービスを利用しているが、どうしたらいいか。

お客さまご自身で登録ETCカード番号の変更手続きをしていただく必要がございます。
お手続き方法につきましては、ご利用中のサービス提供会社のホームページ等をご確認いただきお手続きをお願いいたします。

【サービス一例】
ETCマイレージサービス
ETC利用照会サービス
速旅(NEXCO中日本)

  • 別ウィンドウで各社のサイトにリンクします。

Apple Payを利用しているがどうしたらいいか。

Walletアプリからカード情報を削除してください。