京都大学 iPS細胞研究所への寄付

京都大学 iPS細胞研究所

京都大学 iPS細胞研究所への募金に、弊社カードがご利用いただけます。
また、Vポイントで寄付することもできます。

京都大学 iPS細胞研究所について

京都大学 iPS細胞研究所について

iPS細胞研究所(CiRA)は日本のiPS細胞研究を先導する研究機関として、革新的な基礎研究と、多くの難病や障害を治療できる新しい医療の実用化を目指しています。
皆さまからのご支援は、次世代を担う優秀な研究者の積極的な登用や育成、研究費としての支援、知財の確保・維持の費用などに使われます。

iPS細胞研究所(CiRA)は日本のiPS細胞研究を先導する研究機関として、革新的な基礎研究と、多くの難病や障害を治療できる新しい医療の実用化を目指しています。皆さまからのご支援は、次世代を担う優秀な研究者の積極的な登用や育成、研究費としての支援、知財の確保・維持の費用などに使われます。

お手続き方法

以下の2つの方法よりお選びいただけます。

カードによる寄付

カードによる寄付

iPS細胞研究基金は2009年の設置から10年以上が経ち、研究活動への資金援助や優秀な人材の確保など、iPS細胞研究を推進する大きな役割を果たしています。皆さまからのご支援は、次世代を担う優秀な研究者の積極的な登用や育成、研究費としての支援、知財の確保・維持の費用などに大切に使わせていただきます。

※以降のページは、京都大学の提供ページとなります。注意事項や個人情報の取り扱いなどをよくお読みのうえご利用ください。

※三井住友カードVJAギフトカードではお支払いいただけません。

Vポイントによる寄付

Vポイントによる寄付

1,000ポイントから寄付できます。(景品番号:2007)
ポイント交換ページで景品検索のうえご利用ください。

※京都大学からの領収書は発行されません。

※景品交換期間以外はご利用いただけません。

もっと三井住友カードについて知る

もっと三井住友カードについて知る