創業150年余の老舗かまぼこ店が、決済時コミュニケーションDXで取り組む3つの変革

株式会社鈴廣蒲鉾本店
松井孝成さま(企画開発部 部長)

事例のポイント

  1. stera 月平均で約15%の来店者数増を実現
  2. スタッフのオペレーションコストと、DMやチラシなどの経費削減
  3. 新たな購入機会創出の起点に

創業慶応元年、江戸時代より続く老舗かまぼこ店「鈴廣かまぼこ」は、卸メーカーとしてはもちろん、自社で店舗運営を行い販売・飲食店としてもビジネスを展開しており、時代に合わせてECの導入、LINEの運用など次々と施策を実施しています。そんな老舗店が、次のDXのひとつとして着手したのが三井住友カードのキャッシュレス端末「stera terminal」にインストールするだけで端末のディスプレイ・レシートで自社広告を配信できる「stera ads(ステラ アドズ)」。この度、株式会社鈴廣蒲鉾本店の企画開発部 部長 松井様に「stera ads」の導入背景や効果についてお話をお伺いしました。

変革(1) 月平均で約15%の来店者数増を実現
レシート広告で小売店舗から離れた場所のカフェ店舗への送客

変革(1) 月平均で約15%の来店者数増を実現 レシート広告で小売店舗から離れた場所のカフェ店舗への送客

鈴廣が運営している「かまぼこの里」は、鈴廣蒲鉾本店のほかにも買い物やイートインスペースがある「すずなり市場」、かまぼこ作りが体験できる「かまぼこ博物館」など、アミューズメントパークのようにさまざまな楽しみ方できる。その中のひとつに、かまぼこピンチョスなど、オシャレなカフェメニューが楽しめる「えれんなごっそCAFE107」がある。

「以前からカフェ店舗への集客の課題がありましたので、決済端末で集客が可能な『stera ads』のレシート広告機能の利用を考えました。かまぼこの里は、年間で約110万人ものお客さまがいらっしゃいます。その多くの人がお買い物をしてくださいます。ということは決済タイミングって、巨大な集客プラットフォームになるのではないか、と考えました。 実際、『stera ads』のレシート広告機能を使ってえれんなごっそCAFE107で使えるクーポンを配布したところ効果が良くて。1日およそプラス20人くらい、本館への来店が多い土日だともっと増えましたので、月平均ではプラス約15%の送客効果がありました」

変革(2) スタッフのオペレーションコストと、DMやチラシなどの経費削減
レシートとディスプレイで決済時コミュニケーションをDX

変革(2) スタッフのオペレーションコストと、DMやチラシなどの経費削減 レシートとディスプレイで決済時コミュニケーションをDX

「私たちは店舗自体がお客さまとの重要なコミュニケーションの場だと考えています。そのため鈴廣では社内にクリエイティブ部門を抱えて、店内の装飾やPOPなどこだわってやってきました。しかし決済時のコミュニケーションはどうしてもスタッフオペレーションに頼らざるをえなかったのですが、『stera ads』の導入でDX化が実現でき、お客さまにレシートクーポンをお渡しする流れで自然とカフェへのご案内ができるなど会話のきっかけが生まれ、スタッフの接客意識も高まりました。結果としてスタッフのオペレーショントレーニングの負担削減にもつなげることができたことも大きなメリットに感じています」。

「加えて、いままで集客施策の1つとして数千人規模でDMやチラシをお送りしていました。印刷費や郵送代でだいたい1回あたり30〜50万円くらいでしょうか。これを『stera ads』とLINEを組み合わせて置き換えることができれば、大きなコスト削減につながります。季節ごとに年4回送付したとして、全部で200万円くらいかかりますからね。効果を見ながら徐々に減らしていきたいと考えています。現在35台の端末に『stera ads』をインストールして運用していますが、ディスプレイ広告もレシート広告も複数の端末を自由に設定できて1台550円(税込・月額)はかなりコスパがいいと思います」

変革(3) 新たな購入機会創出の起点に
店舗で購入されるお客さまへ、LINE公式アカウント・ECを告知

変革(3) 新たな購入機会創出の起点に 店舗で購入されるお客さまへ、LINE公式アカウント・ECを告知

「以前から会員CRMもありましたが会員証が物理的なカードであったり、キャンペーンや新商品の告知手段がDMやチラシなど、現在のコミュニケーション手段にそぐわなくなっていたことから、会員CRMのLINEへの移行を決めました。鈴廣のお客さまは年間通じて平月は観光でのご利用、年末はおせちのご利用をいただくことが多く、年間平均1~2回程度です。それでは売上全体の底上げは難しい。とはいえ、チラシやDMを増やすと印刷・郵券代のコストが上がってしまう。そこで、お客さまとのコミュニケーション手段をLINEに移行することにしました」

「先ほども言ったとおり、かまぼこの里にはおよそ年間約110万人のお客さまがいらっしゃいますが、昨年から始めたLINEの公式アカウントには現在4万人に登録いただいています。始めてから1年とはいえ、来店者数を考えたらもっと増やせるはず。そこで目をつけたのが、決済時にその『stera terminal』の端末ディスプレイでLINEアカウントの勧誘ができる『stera ads』のディスプレイ広告機能を利用し始めました。2022年の12月から運用を開始したばかりでまだ試行錯誤中ですがLINEへの送客率を高めていきたいと思っています」

「LINEのほかにもECへの誘導も実施しています。店頭で自分用に購入したお客さまが気に入ってくださり、後にECで贈答用に購入する、もしくはその逆もあったりして、後日購入のニーズは少なくありません。そこで、お客さまの来店が多い土日は、LINE勧誘ではなく、ECへの送客として『stera ads』を使っています」

最後に

最後に

「端末ごとにも表示内容を変えることができるので、今後は同じ日に別々のクリエイティブを表示させて、バナーのABテストみたいに効果測定をしてみるのも面白いかもしれません。現在は運用者が少ないので、社内でも操作できるメンバーを増やしていきたいと思っています。そして2025年を第4創業期ととらえ、ドライブイン的なバス観光客から個人顧客のかまぼこのある暮らしを体験できる店舗サービスへとシフトしていくという鈴廣にとって、決済ごとにお客さまへ自社広告を発信できる『stera ads』はますます重要なピースとなっていきますね」

Case study

導入事例

さまざまな業種の方に、ご利用いただいております。

“無料”でユーザー登録

※別ウィンドウで「stera market」のサイトにリンクします。

アプリ利用開始までの流れ