Powered by三井住友カード

like_u

「Like U」は、お金・暮らし・働くことに関する
さまざまなヒントをご提案するメディアです。
三井住友カードは 女性の“あなたらしい”毎日を応援します。

投資に興味がある働く女性必見!20代~30代の投資女子500人に調査。投資に対する不安はこうやって解決!

投資に興味がある働く女性必見!20代~30代の投資女子500人に調査。投資に対する不安はこうやって解決!

超低金利時代の昨今、給与口座にそのままお金を預けていても、利息がつくのはほんのわずか。そこで気になってくるのが「投資」の二文字ではないでしょうか。でも「資産運用ってなに?」「投資って難しそう」「何からはじめたらいいのかわからない…」そんな不安がつきまとうのも事実です。そこで今回は20代~30代の働く女性の投資事情を徹底リサーチ。誰だってはじめはみんな初心者です。もし「投資」に興味があるなら、勇気を出して最初の一歩を踏み出してみませんか。

INDEX

働く女性のうち、投資をしている人は48.6%

個人年金保険の種類

まずは20代~30代の働く女性に「今投資をしていますか?」と単刀直入に聞いてみました。すると約半数にあたる48.6%が現在進行形で「投資をしている」と回答。その中でも20代で投資をしている人は44.2%だったのに対し、30代になると56.0%の人が「投資をしている」と答えています。つまり年齢が上がるにつれ資産運用への興味が高まり、実際に投資を始める人が増えているようです。そこで投資をしている20代~30代の女性500人を対象に、より詳しいアンケートを実施し「働く女性の投資事情」をリサーチしたのでご紹介します。

今行なっている投資1位は「株式投資」

20代~30代の働く女性500人は今、どのような投資を行なっているのでしょうか?実際の投資経験者が取り組んでいる投資の種類について見ていきましょう。

今行なっている投資1位は「株式投資」

今回調査した500人のうち取り組んでいる人が最も多かったのは「株式投資」で、50.8%の人が行なっていることがわかりました。続いて多いのは「投資信託」で43.8%。そのあとに仮想通貨やFXなどの通貨投資が続きました。

では、投資している人が多かった「株式投資」と「投資信託」では、どのようなサービスを利用しているのでしょうか?

株式投資や投資信託のどんなサービスを利用している?

株式投資や投資信託のどんなサービスを利用している?

「株式投資」を行なっている人が最も多く利用しているのは、証券会社の専用口座でした。続いて銀行の専用口座、一般NISAの口座、iDeCoの口座…という回答が続きました。最初のうちは売買手数料の安い証券会社の専用口座で株の扱いに慣れてから、自分のスタイルに合った証券会社に乗り換えるというのもおすすめです。

一方で「投資信託」を行なう人が最も多く利用しているのは、積み立てNISAの口座でした。また、株のアプリやインターネット上で投資診断や投資アドバイスを行なったり、運用(売買や最適化など)を代行してくれる「ロボアドバイザーサービス」を利用している人はまだ少数派であることがわかりました。

みんな、投資の情報はどうやって得ている?

みんな、投資の情報はどうやって得ている?
みんな、投資の情報はどうやって得ている?

実際に投資を始めようと思うと、どこにどのくらい投資すべきかを決める、判断の根拠が欲しくなるもの。そこで「投資の情報はどうやって得ていますか?」という質問をすると、20代、30代ともに「SNSで情報を得ている」という回答が最も多くなりました。その傾向は特に20代で高く、全体の45.2%がSNSを利用して情報収集を行なっています。30代は2位で「雑誌や書籍」がランキング入りしていますが、20代は「雑誌や書籍」は5位と低め。20代は情報収集のツールとしてSNSを活用している人が多いことがうかがえます。

投資に充てている資金はどのくらい?貯金用資金とのバランスは?

ではもう少し具体的な話に入っていきましょう。20代~30代の働く女性は、投資にどのくらいの金額を充てているのでしょうか。手取り収入との比率で見ていくのが参考になると思います。

手取り収入の何%を投資や貯金に充てていますか?

投資に充てている金額で最も多いのが「手取り収入の5%未満」というもので半数以上を占めました。「日常生活にあまり影響が出ない、無理のない範囲内で投資をする」そんなスタンスが感じられますね。一方で貯金に関しては「手取り収入の5%未満」は35.8%とやや少なめ。逆に「手取り収入の5%以上」と答えている層をすべて合計すると64.2%となり、多数派となっています。このことより貯金と投資を比べると、やや貯金の方に重きを置いている人が多いということがわかりました。

ここまでは、働く女性で実際に投資をしている人の投資事情を見てきましたが、ここからは未経験者の声も聞いてみましょう。
投資未経験者はそもそも「投資」に興味があるのでしょうか?投資未経験者がやってみたいと思う投資の種類について聞いてみました。

投資未経験者がやってみたいと思っている投資1位は「株式投資」

投資未経験者がやってみたいと思っている投資1位は「株式投資」

投資未経験者に「どんな投資をやってみたいですか?」という質問をしてみると「株式投資」が1位でした。近年、最低投資金額の低価格化もあり、投資アプリもさまざまなものが増えてきて、株式投資に対するハードルがグッと下がってきています。さらに節税効果で投資効率がアップするNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)など、さまざまな制度が増えたことも影響していると考えられます。

一方で投資の経験がない分、損失が少なく手堅いリターンが期待できる安定的な投資信託や、個人向け国債などの投資へ興味があると同時に、FXや仮想通貨のようにリスクを伴うがリターンが多いというタイプの投資にも興味深々です。

そこで参考までに「投資経験者たちは、何から投資をスタートした人が多いのか」というリサーチもしてみました。

投資未経験者が初めてした投資は?

すると実際に投資を経験したことのある人が初めて行なった投資の種類は、未経験者がやってみたい投資とほぼ一致。株式投資(38.0%)や投資信託(33.0%)を入門編と位置付けている人が多い様子です。

興味があるのに始められないのは「知識がない」が1位。投資経験者はどうやって解決した?

投資に興味があるが、していない理由は?

投資未経験者に「投資に興味があるが、していない理由は?」という質問をしてみると「知識がない」と回答した人が76.9%もいました。さらに「始め方がわからない」という人も36.4%いるなど、興味はあるのに不安がつのり、投資を始めるきっかけがつかめずにいるようです。そんなとき先輩投資家たちは、みんなどうやってその不安を払拭したのでしょうか?その解決方法について、自由回答で答えてもらったので見てみましょう。

投資をしている働く女性はこうやって解決1位

投資経験のある家族や友人・知人に相談したという人や、雑誌・ブログやSNS、最近はYouTubeでの情報収集も多いようです。あとは知識がないから、証券会社の人や銀行員、FPなどの専門家に直接相談してみたという人も。一方でわからないながらもまずやってみて、やりながら覚えていくというスタイルの人も一定数存在しました。

投資をしている働く女性はこうやって解決2位,3位

2位の「資金がない」に関しては、少額でできるものでスタートしたり、使う資金の出どころを工夫している声が挙がっていました。3位の「始め方がわからない」も同様に、「簡単に始められるものからスタートする」など手続きが比較的簡単なものを選ぶ、などハードルの低いものから慣れていくのもいいかもしれませんね。

まとめ

何かと心配事の多いはじめての「投資」ですが、ネットで調べる、SNSで情報収集をする、実際にやっている人に聞くなど、最初のきっかけは、実はいろいろな所にありそうです。

一方少しでも「投資」に興味があるならば、無理のない範囲でまずトライしてしまうのもおすすめ。実際にやってみると、世の中のニュースや社会情勢など、興味の対象がぐんと広がります。以前と生活自体は変わらないのに、新たな世界を見渡す自分に出会う…そんな感覚を味わえるかもしれません。

  • 本記事に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。
    また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。
    投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
  • 本記事は、公開日時点での情報です。

ランキング

話題のキーワード

FOLLOW US !

三井住友カード 公式アカウント

Instagram@smcc_likeu

タップして投稿をチェック!

iDeCoの仕組み徹底解説