

 |
退職者の個人情報の取り扱いについて
|
 |

三井住友カード株式会社(以下、「当社」という)、当社関連会社であるSMCCビジネスパートナーズ株式会社(以下、「BP」という。以下、当社、BPを個別に又は総称して「会社」という。)では、退職者の個人情報について、以下のように取り扱います。

1.退職者の個人情報の利用目的について
区分 |
情報項目 |
利用目的 |
基本情報 |
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号等 |
退職後の連絡・各種問い合わせ対応、在職中における勤務・給与・健康情報等の記録の保管、各種人事データ作成、その他退職者管理のため |
賃金関係情報 |
給与支給情報、賞与支給情報、退職金支給情報等 |
人事情報 |
人事評価、資格・免許、職位・職務歴、表彰・懲戒情報等 |
健康情報 |
健康診断結果等 |
|
※上記の利用目的を超えて会社が退職者の個人情報を利用する場合は、別途その利用目的を通知又は公表し、退職者からの同意を得るものとします。
2.要配慮情報(機微情報)の取り扱いについて
退職者の要配慮情報(機微情報)のうち、保健医療にかかる情報(健康診断書・障害者手帳の写しを含む)は、上記1の利用目的において必要と認められる場合にのみ取得・利用いたします。政治的見解、国籍・査証等は、法令に基づく場合または退職者の明示的な同意を得ている場合を除き、利用・第三者提供を致しません。また、それ以外の要配慮情報(機微情報)については、取得・利用・第三者提供を致しません。

3.個人情報の第三者への提供について
会社は、以下の場合を除き、退職者本人の同意を得ることなく、第三者に提供することは致しません。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障をおよぼすおそれがあるとき

4.個人情報の開示・訂正・削除等について
退職者の個人情報について、開示、訂正、削除及び利用の停止等を希望される場合、以下の窓口にて対応致します。ただし、以下の事項にご留意ください。
(1)開示を求められた個人データのうち、次に該当する項目については、開示致しません。
(ⅰ)人事異動・採用選考等の判断過程における個人データ
(ⅱ)退職者の評価等に関わる個人データ
(ⅲ)その他開示することで業務の適正な実施に支障をきたすと会社が判断する個人データ
(2)就業規則に反する場合、法令に定めがある場合等は、訂正又は削除を行わないことがあります。
(3)就業規則に反する場合、法令に定めがある場合等は、個人情報等の利用・第三者への提供の停止を行わないことがあります。
(4)次のいずれかに該当する場合、退職者は会社の諸制度・サービス等を受けられない場合があります。
(ⅰ)退職者が個人情報の提供を行わなかったとき
(ⅱ)退職者が会社保有の個人データの訂正・削除又は個人情報等の利用・第三者への提供の停止を求め、これが実行されたとき
事業者名 |
窓口 |
三井住友カード株式会社 |
〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-31 SMBC豊洲ビル 人事部 TEL:03-6365-0524 |
SMCCビジネスパートナーズ株式会社 |
〒105-0004 東京都港区新橋1丁目8番4号 SMBC新橋ビル 経営企画部 TEL:03-6386-1160 |
|

5. 個人情報の取り扱いに関する苦情・相談窓口
退職者の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談窓口は、上記4の窓口と同様とします。

6.個人情報管理責任者
三井住友カード株式会社 人事部 部長 TEL:03-6365-0524

|