あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

キャッシュレスで便利になればなるほど、
新たに生まれる疑問や不思議。

そんな疑問や不思議の解消を
三井住友カードがお手伝いします。

あなたの毎日に、実りのあるひと時を。

今日はどんな発見があるだろう?
あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

【三井住友カード社員が教えます】キャッシュレスの便利な使い方!

    【三井住友カード社員が教えます】キャッシュレスの便利な使い方!

    キャッシュレスに日々かかわっている三井住友カード社員は、プライベートではどのようにキャッシュレスを活用しているのでしょう? クレジットカードをはじめとしたキャッシュレスの使い分けや、得する活用法など、賢く使うコツをご紹介します!

    <参加者>

    ・福田保範(36歳)写真・左
    妻・7歳の女の子・2歳の女の子との4人家族。利用中のキャッシュレスはクレジットカード、スマホ決済6種類、交通系電子マネー。利用比率はキャッシュレス9:現金1。

    ・近藤ひなた(25歳)写真・中央
    1人暮らし。利用中のキャッシュレスはクレジットカード、スマホ決済4種類、交通系電子マネー。利用比率はキャッシュレス9:現金1。

    ・山村和也(27歳)写真・右
    妻と2人暮らし。利用中のキャッシュレスはクレジットカード、スマホ決済2種類、交通系電子マネー。利用比率はキャッシュレス9:現金1。

    • 座談会は2020年7月31日(金)にオンラインにて実施。

    INDEX

      ー キャッシュレスの種類が増えていますが、複数のキャッシュレスを、どのように使い分けていますか?また、現金を使う時とは?

      山村さん

      山村

      コンビニエンスストアでの買物など、手早く手軽に済ませたいシーンではスマホ決済、高額な買物をする時はクレジットカードでリボ払いや分割払い、という感じで使い分けています。最近は支払いの9割はキャッシュレスで、昔ながらの定食屋さんなど現金支払いのみのお店に入った時のために、現金を数千円だけ小さい財布に入れています。

      キャッシュレスだと早くスムーズに支払いができるので、自分にとっても便利ですが、レジで順番待ちをしている人にも喜ばれるのかなと思います。

      オンライン座談会の様子
      近藤さん

      近藤

      携帯キャリアとポイント連携しているスマホ決済をメインに、いくつかのスマホ決済を使っています。複数のスマホ決済を使っていると、たいていのお店での支払いに対応できるので便利ですよ。引き落とし元は、すべてクレジットカードにしています。

      現金で支払う時、レジで小銭を数えるのがいつもわずらわしかったので、キャッシュレスにしてその手間がはぶけたことが個人的にはいちばんうれしいです。

      福田さん

      福田

      10個以上のスマホ決済や電子マネー、ポイントカードのアプリを入れています。それぞれのキャンペーンをこまめにチェックし、その時々に最も還元率が高いもので買物をするスタイルです。おかげで各種ポイントがかなり貯まっています(笑)。

      現金は、お財布の中の残金を気にかけたり、ATMでいちいちおろすのも面倒ですし、利用明細にはおろした金額しか記載されません。何に使ったのか分からなくなるので、なるべく使わないようにしています。

      オンライン座談会の様子

      ー キャッシュレスは現金に比べて使い過ぎてしまうと言われますが、管理するコツはありますか?

      福田さん

      福田

      我が家では僕が家計管理をしているのですが、Vpassアプリは個人資産管理サービスの「Moneytree(マネーツリー)」と連携できるので、これで家計簿を自動生成しています。食費や交際費など支出項目が細かく分類されるので何に使ったかがわかりますし、月々の収支はもちろん、週単位や年単位の収支もチェックできて便利です。

      家計簿が自動生成できるのは、データで管理できるキャッシュレスだからこそですね。自分で書き込む家計簿はつけようとは思わないので、キャッシュレスにしたメリットだと感じています。

      近藤さん

      近藤

      家計管理はほんどやっていませんが、Moneytreeとの連携はしていて、月1回、総支出額だけチェックしています。現金の時はそれすらもしてなくて、収支が全くナゾだったので、それに比べるとちゃんとやるようになったなと(笑)。

      山村さん

      山村

      僕は奥さんと2人暮らしなので、奥さんに僕のカードの家族カードを持ってもらって、それを生活費用カードとして使っています。生活費専用に作った口座に毎月決まった金額をそれぞれ入れて、2人の食費&生活費はすべてそのカードで支払うルールにしてから、2人の生活にかかったお金がはっきり分かるようになりました。

      月1回、必ず2人でMoneytreeを見て家計チェックもしています。今月の食費はいくらだったとか、少し外食が多かったなど振り返り、次の月に活かしています。

      Vpassアプリ「家計管理」の収支ページ

      Vpassアプリ「家計管理」の収支ページでは、月ごとの収支をグラフで表示。使いすぎた月などが、一目で分かります。

      山村さん

      山村

      Vpassアプリには、自分で設定した利用上限金額に達しするとアラート通知が届く「あんしん利用制限サービス」があります。この方法にしてから「使い過ぎているからちょっと控えよう」といったコントロールがしやすくなり、家計のムダがかなり減りました。

      福田さん

      福田

      通知機能で言えば、利用した際にリアルタイムでプッシュ通知が届く「ご利用通知サービス」もあります。これを受け取るだけでも使い過ぎに気づくきっかけになるし、万一、不正利用された時にも気づくことができます。

      こうしたアプリの通知や利用履歴を見るのを習慣化するだけで、キャッシュレスの使い方が断然うまくなると思います。

      ー 見落としがちなキャッシュレスの便利な使い方、お得な活用法はありますか?

      福田さん

      福田

      クレジットカードには、保険料を別途支払わなくても補償が受けられる「付帯保険」がいろいろ付いているのですが、これを上手に活用している方が少ないのがすごくもったいないと感じています。

      三井住友カードの場合、「お買物安心保険」というのがあり、三井住友カードでクレジット決済して購入した商品が壊れたり、盗まれたりした時に、購入日から200日間であればその金額が補償されます。

      • お持ちのカードにより、条件や補償内容が異なります。
      • 三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)は、お買物安心保険の付帯はありません。
      近藤さん

      近藤

      保険といえば、三井住友カード会員の皆さま限定で申し込み可能なポケット保険についても、もっと知っていただきたいですね。日常のリスクに備える保険で、かなり使い勝手がいいと思っています。

      オンライン座談会の様子
      福田さん

      福田

      ほかにも、海外旅行中の病気やケガ、携行品の破損や盗難などに補償される「海外旅行傷害保険」もあります。それを知らず、海外旅行に行くときに有料で保険に申し込んじゃう人が多いのも、本当にもったいない!

      ーキャッシュレスのメリットといえば「ポイント」もありますが、上手に貯めるコツはありますか?

      福田さん

      福田

      僕はポイ活を積極的にやっているので、スマホに「payment」フォルダーを作り、キャンペーンの情報はアプリでこまめにチェックしてます。キャンペーン情報はアプリなどで分かるので、利用しない手はないと思います。

      また、ポイ活のコツは、使い方にもあると思っています。例えばポイントによっては、毎月特定の日に特定の店でポイントを使って買物をすると通常の倍くらいの買物ができます。そういったポイントを使うときのお得な情報もチェックすることがオススメです。

      オンライン座談会の様子
      近藤さん

      近藤

      私はメインで使っているスマホ決済のポイントと、三井住友カードのVポイントの2つに絞って貯めています。三井住友カードは各スマホ決済・電子マネーの引き落とし元にしているほかに、公共料金もすべてこれで支払っています。公共料金をクレジットカード払いにすると、知らないうちにどんどんポイントが積み上がるのでおすすめです。

      ポイ活に慣れていない人や、いくつもチェックするのは面倒という人は、ポイントを1つか2つに絞ると貯めやすいと思います。

      山村さん

      山村

      意識してポイ活しているわけではありませんが、ポイントの二重取りをするようにしています。コンビニやカフェなどでは、ポイントカードにその店で付けられるポイントをつけてもらい、そのうえで、三井住友カードで支払ってVポイントも付くようにする、という感じです。

      福田さん

      福田

      対象の三井住友カードなら、対象のコンビニや飲食店で利用すると最大5%のポイント還元になるので、普段コンビニで使っているだけで、意識せずともVポイントが貯まりますね。今年の梅雨は長くて洗濯物が全然乾かなかったので、ポイントで除湿器を購入しました。必要な時に欲しい物をタダでゲットできるのは楽しいですよね。

      対象の三井住友カードなら、対象のコンビニ・飲食店で、Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレスでお支払いいただくと、ご利用金額の合計200円(税込)につき、最大で通常のポイント分を含んだ5%(※1)ポイントが還元されます。
      なお、お支払い方法がVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス(※2)でない場合には、通常のポイント分に加え、ご利用金額の合計200円(税込)につき+2%(※1)ポイントが還元されます。

      • 1 商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
      • 2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元までとなりますので、ご了承ください。タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。

      対象の店舗についての詳細はこちらをご確認ください。

      近藤さん

      近藤

      ポイントの使い方として、何かを買うほかに、日常の買物の際に支払い金額からポイント分を差し引いてもらう方法もあります。私は主にこちら派で、ポイント分が差し引かれる前提で買物をしています(笑)

      買物の機会が多い人は、こういう使い方のほうが手軽で便利という方もけっこういらっしゃいます。使い方も自分に合った方法を見つけると良いですね。

      オンライン座談会の様子

      機能を知って使えば、さらにメリットが広がる!

      今回話を聞いた全員が、利用比率はキャッシュレスが9割というだけあって、具体的な利用法がいろいろ挙がりました。

      「意外と見落としがちなキャッシュレスの使い方」では、付帯保険について話していたのも印象的でした。社員だからこそ、「使わないのはもったいない」と感じるポイントなのかもしれません。

      さらに、「自分が主に利用しているキャッシュレスに、どんな機能がついていて、どんな特典があるのか、今一度チェックすると、もっと便利に使えると思います」とのアドバイスも。ぜひ明日からのキャッシュレス生活に活かしてくださいね。

        この記事が気に入ったら

        いいね!

        Share

        かきの木のりみ イメージ

        かきの木のりみ

        編集/ライター
        5社の編集プロダクション&出版社と、その間に数回のフリーライターを経て、2011に独立。
        紙とWEB問わず、企画・編集・ライティングを担当。女性向けコンテンツを中心に、マネー、医療、ランニングなども多く手がける。

        • 別ウィンドウでかきの木のりみさんのサイトへリンクします。

        おすすめの記事

        TOP