あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

キャッシュレスで便利になればなるほど、
新たに生まれる疑問や不思議。

そんな疑問や不思議の解消を
三井住友カードがお手伝いします。

あなたの毎日に、実りのあるひと時を。

今日はどんな発見があるだろう?
あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

日本の夜明けが見える!?気鋭のマイクロブルワリー「反射炉ビヤ」

    日本の夜明けが見える!?気鋭のマイクロブルワリー「反射炉ビヤ」

    反射炉ビヤ。“反射炉”と“ビール”という、関連性のなさそうなワードが組み合わさった、インパクト大のネーミング。まさか反射炉で造るわけはないし……、一体どんなビールなのか、気になる。

    反射炉とは、鉄の精錬に使われた金属溶解炉の一種。なかでも、静岡県伊豆の国市・韮山(にらやま)にあるのが、日本で唯一現存する実用反射炉。堂々たる、世界遺産。連日、観光客が押し寄せている。

    その韮山反射炉と目と鼻の先にあるのが、反射炉ビヤを造る「蔵屋鳴沢」だ。

    INDEX

      「全部乗せ」風景を一望できる畑

      裏の自社畑から、反射炉と富士山、茶畑という、静岡が誇る名物“全部乗せ”風景を眺める。

      蔵屋鳴沢は、明治年間に造り酒屋を営み、大正時代には反射炉前の茶店で見物客をもてなした。昭和29年から製茶業を始め、1997年からは反射炉ビヤの醸造も開始。

      反射炉ビヤの名は、韮山反射炉を築造した伊豆の名代官・江川太郎左衛門英龍にあやかった。日本で初めてパンを焼き、西洋式軍隊を組織するなど、異国の技や文化をいち早く導入。激動の幕末に、日本の夜明けを見据えた人である。そんな地元の偉人への思いが込められている。

      ネーミングの由来がわかったところで、できたてのビールを味わうべく、直営レストラン「ほむら」へ。

      直営レストランで楽しむ、地の素材と新鮮ビール

      大きな窓から光が差し込む、落ち着いた雰囲気のレストラン

      レストランではビールとこだわりの網焼き料理を楽しめる。ほかに土産物がそろう物産館も併設。

      さまざまなビールを楽しむことができるビールタップ

      タップから注ぐできたてビールは、定番や限定のほか、日替わりの裏ビールなど、5~6種類。

      定番や期間限定、裏ビール(銘柄はその日のお楽しみ!)も含め、常時5~6種類のビールを用意。お試しセットもあるからうれしい。

      定番ビールなどが楽しめる「4種お試しセット」

      定番銘柄を期間限定ビールなどの「4種お試しセット」各150ml/972円(税込)。

      まずは、江川太郎左衛門英龍の名を冠した「太郎左衛門」。反射炉ビヤのフラッグシップである。正統派のイングリッシュペールエールで、苦みと香りの余韻が心地よい。アメリカンペールエールの「早雲」は、柑橘系の爽やかなホップが印象的。「頼朝」は、イギリスタイプの黒ビール。苦みと深いコクがある。この3種が定番だ。

      食欲をそそる「イズジカの網焼き」

      「イズジカの網焼き」1,620円(税込)。無煙ロースターで、匂いも気にならない。

      料理は、“朝霧ヨーグル豚”や牛肉、伊豆の野菜などを使う網焼き。人気は、ヘルシーな「イズジカの網焼き」。シカ肉を焼き、伊豆特産の本ワサビを溶いた“修善寺醤油”にくぐらせる。柔らかなシカ肉は、噛むほどにうま味がじわり。コクのある「頼朝」に合う。いや、ワサビの清涼感は「太郎左衛門」でも「早雲」でもいいかもしれない。

      早雲、頼朝、政子……。偉人にあやかった多彩な銘柄

      鮮やかなラベルが目を引くビールボトル

      準定番や、期間限定ビールなどの多彩な銘柄。デザイン性の高いラベルが目を引く。

      定番以外にもラインナップは多彩で、その数、年間40種類。モルト(麦芽)20種、ホップ40種を駆使し、新商品を次々と生み出してきた。

      日本酒酵母を使用、バナナのような吟醸香の「大吟醸政子」、ラガーとエールのハイブリッド「農兵スチーム」。製茶工場を運営するだけあり、「お茶屋さんのほうじ茶エール」も美味。茶の香ばしさと、ビールの苦みが絶妙に融合。ほかにもイチゴやミカンなど、地の果物の期間限定ビールもある。

      透き通った湧き水

      造り酒屋だっただけあり、清らかな湧き水が流れる。水際で育つクレソンが葉を伸ばす。

      ビールはすべて無ろ過、非加熱のため、酵母が生きている。それぞれの銘柄が個性を主張しつつも、その味わいは決して奇をてらわない。バランス感覚に優れた造り、清廉な伊豆韮山の湧き水によるきれいな風味も特徴だ。

      定番銘柄のラベルにも描かれている偉人たちのイラスト

      偉人たちのポップなイラスト。インスパイアされた定番銘柄のラベルにも描かれる。

      ちなみに、「早雲」は北条早雲、「頼朝」は源頼朝、「大吟醸政子」は北条政子から。それぞれのビールのコンセプトに合った、伊豆ゆかりの人名を冠している。歴史好きなら、偉人を想像しながら味わうのも楽しい。

      ワイン酵母にワイン樽!? ブルワリーらしくないユニークな醸造場

      コンパクトで機能的な醸造所

      コンパクトで機能的な醸造所。訪れた日はほうじ茶とモルトの香りが入り交じっていた。

      若き醸造家・山田隼平さんが最近力を入れているのが、ワイン酵母やワイン樽での熟成。大学でワインを学んだ経験を生かし、「ワインの良いところを取り入れて、ビールの多様性、楽しさを伝えたい」と話す。

      醸造家の山田さん

      ワイン樽で仕込んだビールを試飲する、醸造家の山田さん。まるでワイナリーのような光景。

      例えば、限定ビール「ビエール・ド・木樽草子」は、フランス伝統の貯蔵ビール、ビエール・ド・ギャルドに樽香をつけて複雑さを出すため、複数の樽で熟成させる。タンクにも、シャンパン酵母を使った新商品が眠っている。

      カラメルのような色合いのビール

      ビールとは思えない色味の新商品。カラメル香が出ないようにモルトなどをうまく調合。

      まだ名もなきビールの色合いは、熟成した赤ワインに近い。
      「白ワイン風のビールはあるけれど、あまりない赤ワインのようなビールを造りたい。モルト由来の赤色を抽出しつつ、カラメル風味が出すぎないように仕込み方をコントールしています」(山田隼平さん)

      プラムを思わせる爽やかな酸味と香り、ロゼワインのようなニュアンス。だが、ほのかな苦みもあり、しっかりとビール。新感覚の味わいだ。ワイン好きとビール好きをつなぐ意欲的な銘柄が、世に出る日も近い。

      “伝統と革新”の追求が、無二の個性を生む

      江川太郎左衛門英龍の銅像

      幕末の名代官、江川太郎左衛門英龍の銅像が敷地内に立つ。すぐ目の前が韮山反射炉。

      醸造家の個性を生かしながら、ビール部門の責任者・稲村秀宣さんを中心に、マイクロブルワリーとしての方向性を模索している。モットーは「伝統と革新」。伝統的なビール造りを大切しながらも、新たなレシピ、挑戦を恐れずに、進む。

      それは新商品だけでなく、定番も同じ。「太郎左衛門」でも、伝統的なイングリッシュペールエールでありながら、新しいホップを試すなど、常に進化している。

      伝統、革新とは何か、そして個性、伊豆の地域色とはどんなものなのか。

      日本の夜明けを夢見た偉人の名に恥じぬよう、追求し続けるマイクロブルワリー。その未来は、大きく開けている。

      Writing by Erika Koyama
      Photos by Kiichi Niiyama

      ブルワリー情報

      蔵屋鳴沢

      蔵屋鳴沢

      住 所:静岡県伊豆の国市中272-1
      電 話:055-949-1208

      http://www.kuraya-narusawa.co.jp
      ※別ウィンドウで蔵屋鳴沢のサイトへリンクします。

      蔵屋鳴沢 反射炉ビヤレストラン ほむら
      営業時間:【月~金曜】11:00~14:30(L.O.)、【土・日曜・祝日】10:00~20:30(L.O.)
      定休日 :無休

      主な商品(税込):
      「太郎左衛門」330ml・490円(小売価格)
      「早雲」330ml・490円(小売価格)
      「頼朝」330ml・490円(小売価格)
      「大吟醸政子」330ml・490円(小売価格)
      「農兵スチーム」330ml・490円(小売価格)
      ※直営ネットショップでは、セットでの販売
      ※記載している価格は取材当時の金額です。

      http://beer.kuraya-narusawa.co.jp
      ※別ウィンドウで蔵屋鳴沢のサイトへリンクします。

      蔵屋鳴沢のお酒が楽しめる飲食店

      麦酒屋るぷりん

      【東京都・中央区】
      麦酒屋るぷりん

      生産者の思いやこだわりが伝わる、国産樽生クラフトビール6種をセレクト。うすはりタンブラーで供する。そのほか、ワインやウィスキーなどの国産洋酒も用意。酒に合う料理は、国産の有機野菜などを使った、素朴で家庭的な品々。天然水のかき氷も名物。

      住 所:東京都中央区銀座6-7-7 浦野ビル3F
      電 話:03-6228-5728
      営業時間:【火~金曜】15:00~22:30(フードL.O.)【土・日曜・祝日】15:00~21:00(フードL.O.)
      定休日 :月曜

      http://beer-lupulin.jugem.jp
      ※別ウィンドウで麦酒屋るぷりんのサイトへリンクします。

      SOUL BIRD

      【東京都・港区】
      SOUL BIRD

      明日への活力を与える“街のエナジースタンド”がコンセプト。国内外のブルワリーから厳選したクラフトビール10種類のほか、5日間かけて仕込む自家製タコミート、日本人向けにスパイスをアレンジしたジャークチキンなど、手間暇かけたフードも評判。

      住 所:東京都港区浜松町1-20-5 1F
      電 話:03-6450-1639
      営業時間:【月~木曜】17:30~23:30 【金曜・祝前日】17:30~24:00 (フードL.O.は1時間前、ドリンクL.O.は30分前)
      定休日 :土曜(不定休)・日曜・祝日

      http://www.craftbeer-cafe-soulbird.tokyo
      ※別ウィンドウでSOUL BIRDのサイトへリンクします。

      クラフトビアステーション

      【静岡県・静岡市】
      クラフトビアステーション

      国内外からクラフトビールを直送し、常時6タップを用意。一押しは、反射炉ビヤを中心とした静岡とカナダのビール。オリジナルや希少なコラボビールが登場することもあり、年間200種超の銘柄に出合える“ステーション”。手作りのパブ料理も好評。

      住 所:静岡県静岡市葵区紺屋町5-7 田中ビル2F
      電 話:054-260-5870
      営業時間:【水~金曜】17:00~24:00 【土・日曜】15:00~24:00
      定休日 :月曜・火曜

      https://craftbeer-station.com
      ※別ウィンドウでクラフトビアステーションのサイトへリンクします。

        この記事が気に入ったら

        いいね!

        Share

        おすすめの記事

        TOP