あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

キャッシュレスで便利になればなるほど、
新たに生まれる疑問や不思議。

そんな疑問や不思議の解消を
三井住友カードがお手伝いします。

あなたの毎日に、実りのあるひと時を。

今日はどんな発見があるだろう?
あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

SDGsの最前線
〜未来の種をまく人〜
バリューブックス
中村和義さん

    SDGsの最前線~未来の種をまく人~バリューブックス 中村和義さん

    「捨てたくない」が、
    古書の未来と可能性を広げる。

    バリューブックス 中村和義さん

    上田市内にある「バリューブックス」倉庫。

    上田市内にある「バリューブックス」倉庫。同社に届く買い取り希望の古書は、1日に2〜3万冊。インターネット古書店として国内最大級の取り扱い量を誇る。

    常時150万冊もの古書が、長野県上田市で“次の読み手”を待っている。「バリューブックス」はインターネットを中心に書籍の買い取り、販売を行う古書業である。
    「1日に届く古本は2万~3万冊にもなります」
    副社長の中村和義さんが説明する。
    ただ、傷んだ本や市場価値の低い本は値段が付かず、およそ半分が古紙リサイクルに回り、本としての使命を終える。価値のある本が、失われている……。同社では「捨てたくない本プロジェクト」として、そうした古書の循環や可能性を探っている。

    移動式書店「ブックバス」は、中古バス購入のためクラウドファンディングで資金を集めて実現

    移動式書店「ブックバス」は、中古バス購入のためクラウドファンディングで資金を集めて実現。古書を満載し、震災で被災した地域を巡ることもある。

    例えば、「ブック ギフト プロジェクト」。クラウド・ファンディングを活用した移動式書店「ブックバス」で、小学校や保育園などに古書を無償で届けている。
    「ブックバスという特別感もあるんでしょうね。本を選ぶ子供たちの目の色が全然違うんです」

    オフィスに飾られている、「ブックバス」で巡った小学校から届いた御礼の寄せ書き

    オフィスに飾られている、「ブックバス」で巡った小学校から届いた御礼の寄せ書き。

    リサイクルに回る本だけを扱う実店舗「バリューブックス・ラボ」を立ち上げたり、古書を再生紙にして製作した「本だったノート」を販売するアップサイクルにも取り組む。
    「『本だったノート』の紙面には文字や写真のカケラなど、本の名残が見られます」

    本をリサイクルして誕生した「本だったノート」シリーズ

    本をリサイクルして誕生した「本だったノート」シリーズ。印刷には廃インクを使用する。自社サイトで購入可能。

    また、自社の買い取りシステムを活用し、その査定金を任意のNPOや学校などに寄付できるチャリティサイト「チャリボン」を運営。本棚に眠る一冊が世の役に立つと賛同を集め、寄付金は累計6億円を超えた。東日本大震災で被害を受けた陸前高田市の図書館再建をはじめ、多方面に利用されている。
    捨てられる古書を次の読み手につなぎ、誰かの役に立てる。長野発の「捨てたくない」が、古書の可能性を広げていく。

    キーワードで知るSDGs

    古紙リサイクル

    資源の有効活用、パルプ利用減など、環境負荷軽減につながる古紙リサイクル。日本は世界でも群を抜いて古紙回収、再利用率が高い。経済産業省の統計では、古紙回収率は世界平均59.9%に対し、日本は81.1%(2021年)。’22年に国内で消費された紙1,595万tに占める古紙利用率は、66.3%にも上る。特に段ボールなど板紙への利用率は93%を上回っている。再生時のロスも少なく、古紙100tから95tの紙が新たに生まれる。

    店舗情報

    ブックカフェ「NABO」

    バリューブックス

    2007年創業、国内最大級のインターネット古書店。掲げるミッションは、「日本および、世界中の人々が、本を読み、学び、楽しむ環境を整える」。JR上田駅近くに、ブックカフェ「NABO」(写真)など3軒の実店舗を構える。イベントも開催している。

    リンク:www.valuebooks.jp
    ※別ウィンドウでバリューブックスのサイトへリンクします。

    リンク  :
    www.valuebooks.jp
    ※別ウィンドウでバリューブックスのサイトへリンクします。
    SDGsイメージ SDGsイメージ SDGsイメージ SDGsイメージ SDGsイメージ

    文=VISA編集部/写真=羽入田 寧/監修=上田壮一(Think The Earth)

      この記事が気に入ったら

      いいね!

      Share

      おすすめの記事

      TOP