特色
- 投資信託保護預り口座の新規開設の資料請求には、三井住友銀行 SMBCダイレクトのご契約が必要です。
- 投資信託保護預り口座を開設いただくと、三井住友銀行取り扱いのファンドの新規購入・追加購入・解約・買取などのお取引ができます。また、SMBCダイレクトのご契約があれば、インターネットバンキングを利用してお取引ができます。
- SMBCダイレクトでは一部取り扱っていないファンドがあります。その他詳細につきましては三井住友銀行のホームページにてご確認ください。
- すでに投資信託保護預り口座をお持ちのお客さまは新たに開設することはできません。
- 事業でお使いの口座(口座名義に屋号などがついている口座)では、お申し込みいただけません。
- ご本人さまの確認資料などが必要となります。資料をご送付いただいた後、口座開設手続きを行います。(ご印鑑は不要です。)
- 郵便不着などの理由で口座開設のご連絡などが三井住友銀行に返戻された場合は、お申し込みがなかったものとして取り扱います。
- 特定口座での新規開設もご利用になれます。(すでにお持ちの投資信託保護預り口座からの切替えはできません。)
- 投資信託のお取引にあたり必要な各種手数料とは別に、投資信託保護預り口座の開設や維持に手数料がかかることはございません。
取り扱い商品について
投資信託
お取り扱いしているファンドの一覧、詳細、また投資信託のお取引にあたっての注意点などにつきましては三井住友銀行のホームページにてご確認ください。
- 別ウィンドウで 三井住友銀行 のウェブサイトへリンクします。
お取引方法
- インターネットバンキング
- モバイルバンキング
- テレホンバンキング
- 三井住友銀行の本支店窓口
- いずれの方法でも、クレジットカードによる投資信託購入代金などのお支払いはできません。