クレカの基礎知識
クレジットカードの券面には、さまざまな数字や記号が記載されています。今回は、クレジットカードの表面と裏面に書かれている情報の見方について解説していきます。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大10,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず夏のキャッシュレスプラン増額キャンペーン!ページをご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより夏のキャッシュレスプラン増額キャンペーン!ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより夏のキャッシュレスプラン増額キャンペーン!ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
クレジットカードの表面には、どのような情報が記載されているのでしょうか。ひとつずつ確認していきましょう。
クレジットカードの名前が書かれています。
クレジットカードにIC(Integrated Circuit=集積回路)チップが搭載されています。ICチップは、IC対応端末機とのあいだで、さまざまな認証作業を行う小さなコンピュータのようなもの。その小ささからは想像できないような高度な暗号化技術によって情報の偽造を困難にして、不正利用を未然に防ぐ役割を担っています。
クレジットカードの会員番号です。国際ブランドによって、桁数が14桁~16桁と異なります。
クレジットカードの有効期限を表し、「月/西暦」の下2桁が表示されます。例えば、2025年2月が有効期限の場合、「02/25」などと表示されます。クレジットカードによっては、終了月のみが表示されるものと、開始月と終了月の両方が表示されるものがあります。
登録者名は、ローマ字で氏名が記載されています。
Visa、Mastercardなど、契約した国際ブランドのロゴが示されています。
偽造防止のため、特殊印刷された3Dシールが貼られています。照明を消してブラックライトをあてたときに、文字が浮かび上がります。
次は、クレジットカードの裏面に書かれている情報を説明しましょう。
ICチップと同様にクレジットカードの会員番号や有効期限などのカード情報が記録されている部分です。カードリーダーに磁気ストライプを読み込ませることで、カード決済をすることができます。
使用者ご本人が、サインをする場所です。消えないマジックペンなどで書くようにしましょう。また、パスポートの署名と書き方を統一しておくと、海外で何かあったときに安心です。
クレジットカードが、利用者ご本人の手元にあるかどうかを確認する手段としてあるのがセキュリティコードです。セキュリティコード部分に複数の数字が並んでいるクレジットカードもありますが、基本的には末尾の3桁、または4桁がセキュリティコードとなります。
海外で現地通貨を引き出したい際に利用できるATMが記載されています。
クレジットカードの発行会社名と所在地が記載されています。
三井住友カードの表面に書かれている情報になります。
クレジットカードの名前が書かれています。
クレジットカードにIC(Integrated Circuit=集積回路)チップが搭載されています。ICチップは、IC対応端末機とのあいだで、さまざまな認証作業を行う小さなコンピュータのようなもの。その小ささからは想像できないような高度な暗号化技術によって情報の偽造を困難にして、不正利用を未然に防ぐ役割を担っています。
登録者名は、ローマ字で書かれています。クレジットカードが手元に届いたら、登録者名に間違いがないか、必ず確認してください。
「Visaのタッチ決済」ができるマークです。Visaのタッチ決済により、サインや暗証番号の入力をすることなく、レジにあるリーダーにカードをタッチするだけで、スピーディーかつ安全に支払いが完了します。ただし、一定金額を超える支払いになると、暗証番号の入力あるいはサインが必要となります。
Visa、Mastercardなど、契約した国際ブランドのロゴが示されています。
通常は偽造防止のため、特殊印刷された3Dシールが貼られており、照明を消してブラックライトをあてたときに、文字が浮かび上がります。三井住友カードの新カードでは、Visaに関してはVisaロゴがホログラムの代わりを担っています。また、Mastercardは裏面にホログラムがあります。
次に、三井住友カードの裏面を見ていきましょう。
クレジットカードの発行会社名と所在地が記載されています。
クレジットカードの会員番号です。国際ブランドによって、桁数が14桁~16桁と異なります。三井住友カードでは、クレジットカード番号を4行4列に記載するデザインを採用していて、読みやすくなっています。
クレジットカードの有効期限を表し、「月/西暦」の下2桁が表示されます。例えば、2025年2月が有効期限の場合、「02/25」などと表示されます。クレジットカードによっては、終了月のみが表示されるものと、開始月と終了月の両方が表示されるものがあります。
クレジットカードが、利用者ご本人の手元にあるかどうかを確認する手段としてあるのがセキュリティコードです。セキュリティコード部分に複数の数字が並んでいるクレジットカードもありますが、基本的には末尾の3桁、または4桁がセキュリティコードとなります。
使用者ご本人が、サインをする場所です。消えないマジックペンなどで書くようにしましょう。また、パスポートの署名と書き方を統一しておくと、海外で何かあったときに安心です。
登録者名は、ローマ字で氏名が記載されています。
QRコードを読み込むと、お客さまサポートに遷移します。自動返答で質問できるだけではなく、よくあるご質問、電話によるお問い合わせを確認することができます。
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&ご利用で最大8,000円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年会費永年無料のナンバーレスカード! | ||
年会費(税込) | ポイント還元率 | 限度額 |
永年無料 | 通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&ご利用で 最大8,000円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年会費永年無料のナンバーレスカード! | ||
年会費 (税込) |
ポイント 還元率 |
限度額 |
永年無料 | 通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
一部のクレジットカードの裏面には、「このカードを拾得した方は以下の番号にご連絡ください」などと、クレジットカードを拾ってくれた人に対して、カード会社へ連絡を促す内容が記載されています。
もし、クレジットカードを拾った場合は、カード会社に連絡して、案内に従って対応するといいでしょう。
カード会社によって記載内容は異なりますが、クレジットカードの表面には、クレジットカード名、会員番号、有効期限、登録者名、国際ブランドといった情報が記載されているものが多くあります。
カード会社によって記載内容は異なりますが、クレジットカードの裏面には、セキュリティコード、署名欄、カード会社情報といった情報が記載されているものが多くあります。
セキュリティコードの役割は、クレジットカードが利用者ご本人の手元にあるかどうかを証明することです。ECサイトで買物をするとき、セキュリティコードの入力を求められます。なお、クレジットカード裏面に記載されている3桁または4桁の数字がセキュリティコードとなります。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大10,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず夏のキャッシュレスプラン増額キャンペーン!ページをご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより夏のキャッシュレスプラン増額キャンペーン!ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより夏のキャッシュレスプラン増額キャンペーン!ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
今回の記事のまとめ
クレジットカードの表面に書かれている情報
クレジットカードの裏面に書かれている情報
三井住友カードの表面に書かれている情報
三井住友カードの裏面に書かれている情報