「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」でのカードのお受け取りについて
「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」とは、郵便物をお受け取りの際に顔写真付きの本人確認書類をご提示いただくことでお申し込み者ご本人に限り郵便物を受け取ることができる日本郵便の郵便サービスです。
【ご注意】
本人確認書類の氏名・住所・生年月日がお申し込み内容と相違する場合は、クレジットカードをお渡しすることができません。
カード受け取りまでの流れ
1.到着通知
郵便物(クレジットカード)が郵便局に到着すると、「到着通知書」がお申し込み者ご本人に送付されます。
2.カードのお受け取り方法(以下のいずれかをご指定ください。)
- (1)ご自宅配達を希望の場合
「到着通知書」に記載されている郵便局へご本人のご希望の配達日および時間帯をご連絡ください。
-
(2)郵便窓口(ゆうゆう窓口)受け取りを希望の場合
「到着通知書」と「本人確認書類」を郵便窓口(ゆうゆう窓口)までお持ちください。
3.カードのお受け取り
-
(1)お受け取りの際にご用意いただくもの
-
①本人確認書類1点
顔写真付き、住所、氏名および生年月日の記載のあるもの。(住所、氏名がお申し込み内容と一致するもの)
- ②印鑑(サインでも結構です。)
- ③到着通知書(配達の場合は不要です。)
-
(2)ご本人確認
配達または窓口で郵便物(クレジットカード)をお渡しする際、「本人確認書類」により、当該郵便物に記載されているご本人であることを確認します。
(ご本人以外の方には、お渡しできません。)
-
(3)確認記録(確認結果として次の事項を記録します。)
- ①本人確認書類の名称、記号番号および記載されている受け取り人ご本人の生年月日
- ②郵便物(クレジットカード)をお渡しした日時
本人確認書類
以下のいずれかの1点が必要です。(顔写真付き、住所、氏名および生年月日の記載があるもの。)
- (1)運転免許証
- (2)旅券(パスポート)
- (3)在留カード
- (4)特別永住者証明書
- (5)外国人登録証明書(在留の資格が「特別永住者」であるもの)
- (6)個人番号(マイナンバー)カード
- (7)写真付き住民基本台帳カード
- (8)官公庁が発行した身分証明書
- (9)運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
- (10)公の機関が発行した資格証明書(療育手帳・身体障がい者手帳など)
【ご注意】
- ・健康保険証や年金手帳など、顔写真の付いていない本人確認書類のご提示ではお受け取りいただけません。
- ・学生証は本人確認書類としてご利用いただけませんので、ご注意ください。