冠協賛公演特別コーナー
三井住友VISAカード ミュージカル「エリザベートー愛と死の輪舞(ロンド)」
出演者インタビュー
出演者インタビュー
舞台写真レビュー
これまでの協賛公演
三井住友VISAカード ミュージカル「エリザベートー愛と死の輪舞(ロンド)ー」出演者インタビュー
明日海りお

 『エリザベート』に出合ったのは入団前で、1998年の宙組公演を初めて拝見して、宝塚歌劇のイメージがガラッと変わりました。楽曲の世界観の広がりにすごく引き込まれましたし、ちょうど音楽学校の受験に向けて両親を説得中だったので、これは観てもらわないと、とすぐにビデオを提出しました(笑)。

 そういった思い入れのある作品でしたので、2005年の月組公演にアンサンブルとして出演できたときは、エネルギーが湧いて毎日が楽しかったです。ただ、実際に歌ってみるとどの曲も複雑で、新人公演の少年ルドルフの歌も難しかったです。'09年の月組公演の新人公演ではトートを演じさせていただきましたが、曲を歌いこなすだけで精一杯でした。新人公演の最年長の学年でもあったので、どうしたら作品としてまとまるかに気持ちがいき、自分のトートがどう見えるのかという意識は薄かったです。ただ感じたままに、同期の羽桜しずくが演じたエリザベートとの掛け合いで生まれてきたものを形にしたという感じでした。

 この作品で好きなのは、エリザベートの結婚式直前のトートと参列者とのコーラス。重厚感がたまらなく好きで、同じ曲を使う2幕の最終答弁の場面も大勢の人の魂からの叫びが重なり合って1つの曲になっている感じで好きですね。この作品は音符の1つひとつに役の感情が全部描かれているので、楽曲をうまく生かして、お客様の心が動くように歌えたらと思います。 
 トート像としては、感情を露にするトートをと思ってきたのですが、いざ演じてみると、すごく感情を抑えている自分に気付きました。黄泉の帝王、死であることにとらわれ、神秘的な感じを出そうとしすぎていたのだと思います。だからまず感情を最大限に出し、そこから引き算して、ちょうどいいラインや私ならではのトートを探していければと思っています。お稽古でいろいろな表現に挑戦して心ゆくまでトート像を追求し、花組一丸となって私たちらしい作品になるよう頑張っていきたいです。

蘭乃はな

 '98年の宙組公演で初めて『エリザベート』を拝見したとき、エリザベート役の花總まりさんのお芝居にただただ感動して、3ヶ月間毎日ビデオを観て、「私だけに」の歌のところで何度も泣いていました。'09年の月組公演で今作に初出演した際は黒天使役でしたが、うれしさよりも、男役さんの踊り方もわからなくて周りの方についていくだけで精一杯でした。

 『エリザベート』は、音楽の1つひとつが本当にすごいと感じます。幕開きの音楽が聞こえてくるだけで、全身が反応するような感覚があります。曲としては、宝塚歌劇のために書き下ろしてくださった「愛と死の輪舞」が、トートを魅力的に描いていると感じますし、胸が締め付けられる旋律で好きですね。

 当初はエリザベート役を演じられる幸せを感じながら役を作っていこうとしていたのですが、役をリスペクトする気持ちが強すぎてもダメだと痛感しました。とにかく役に集中して、魂の自由を自分のなかに見出すことによってエリザベートに歩み寄れると思うので、内面を磨く作業をしていきたいです。それが、彼女の根底にある生命力に繋がり、トートが惹かれる部分なのではないかと思っています。
 娘役は受け身の芝居が多いですが、今回は発信しなければいけない役なので、どんどん自分から表現できたらと思っています。そして、長年お世話になっている明日海さんのトップお披露目公演を成功させるためにも、自分自身が納得できるエリザベートを追求し、組の皆さんとより良いお芝居をして、お客様が感動してくださる舞台を作れるように頑張りたいです。

このページのトップへ戻る