DECLATION
健康経営宣言
経営基盤を支える従業員の心と身体の健康をより一層増進するため、「健康経営宣言」を制定しています。
また、健康経営をよりたしかに推進するために、最高健康責任者として人事担当役員を選定しました。
健康経営宣言
当社は、経営理念の実現を支える従業員とその家族の健康を重要な経営資源の1つと考え、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、いきいきと働き続けることができるよう「健康経営」を推進していきます。推進にあたり、経営層、社員、健康保険組合が一体で取り組むことで、社員が成長・活躍し続ける職場づくりと社会へ貢献する組織を目指します。
PROMOTION SYSTEM
推進体制
「健康経営宣言」に基づき、会社と健康保険組合が一体となって各種取り組みを推進(コラボヘルス)しています。
STRATEGY MAP
戦略マップ
「戦略マップ」を作成し、健康経営の各種施策から目指す姿などの一連の流れを示しています。
AIM AND PERFORMANCE
重点施策の
目標と実績
疾病の予防や早期発見、重症化予防のために、特に重点的に取り組む項目を設けています。施策の立案・実施などに関しては、最高健康責任者の下、各部署、健保、産業医・保健師などと一体になって取り組みを推進しています。健保からの個別の受診勧奨に加え、オンライン受診の導入や就業時間内の受診を可とするなど、環境面の整備も行うことで、改善に取り組んでいます。
三井住友カード
2019年度 実績 |
2020年度 実績 |
2021年度 実績 |
2022年度 目標 |
|
---|---|---|---|---|
特定保健 指導実施率 |
34.4% | 9.0% (※) |
35.7% (見込み) |
50.0% |
非喫煙率 | 80.5% | 82.0% | 83.6% | 84.5% |
再検査 実施率 |
- | - | 48.3% | 60.0% |
特定保健 指導実施率 |
非喫煙率 | 再検査 実施率 |
|
---|---|---|---|
2019年度 実績 |
34.4% | 80.5% | - |
2020年度 実績 |
9.0% (※) |
82.0% | - |
2021年度 実績 |
35.7% (見込み) |
83.6% | 48.3% |
2022年度 目標 |
50.0% | 84.5% | 60.0% |
SMBCファイナンスサービス
2019年度 実績 |
2020年度 実績 |
2021年度 実績 |
2022年度 目標 |
|
---|---|---|---|---|
特定保健 指導実施率 |
72.0% | 54.9% (※) |
72.4% | 75.0% |
非喫煙率 | 79.3% | 80.1% | 82.4% | 84.5% |
再検査 実施率 |
43.5% | 45.8% | 49.8% | 60.0% |
特定保健 指導実施率 |
非喫煙率 | 再検査 実施率 |
|
---|---|---|---|
2019年度 実績 |
72.0% | 79.3% | 43.5% |
2020年度 実績 |
54.9% (※) |
80.1% | 45.8% |
2021年度 実績 |
72.4% | 82.4% | 49.8% |
2022年度 目標 |
75.0% | 84.5% | 60.0% |
- (※)新型コロナウイルス感染症による医療体制圧迫影響あり
- メタボリックシンドローム対策
(特定保健指導実施率) - 生活習慣病の予防・早期発見を目的に、会社と健保が連携し、特定保健指導を積極的に行っています。対象者が選択できる複数の研修方式を導入するなど参加しやすい環境を整備することで、実施率の向上を目指します。
- 禁煙対策
- 喫煙者本人および周囲の方々の健康被害を防ぐことを目的に、健保と共同で「禁煙サポートプログラム」を実施しています。医師とのオンライン診療を行う「オンラインプログラム」や「禁煙外来」「禁煙補助薬」の3つのコースを用意し、費用補助を通して積極的に従業員の禁煙サポートを行っています。
- 健康診断結果に基づく
再検査受診率の向上 - 定期健康診断受診率は高水準(三井住友カード 97%/SMBCファイナンスサービス 100%)を維持していますが、さらに定期健康診断の結果に基づき、再検査や精密検査が必要と判断された従業員に対して、医療機関への受診勧奨を毎年実施しています。対象者の受診率100%を目指し、会社や産業医からの働きかけを行っています。
ATTEMPT
取組施策


施策01
各種健康診断
定期健康診断
人間ドック、希望ドック
被扶養者の健康管理
女性、シニアの健康対策


施策02
メンタルヘルスケア
ストレスチェック
専門カウンセラーなどによる
相談窓口設置
メンタルヘルス研修


施策03
ウェルネスカルチャーの醸成
(生活習慣の改善)
健康増進に関する各種イベント・セミナー
イベント:ウォーキング、朝食支援、ボディバランスなど
セミナー:睡眠習慣、肩こり・腰痛、眼精疲労など
健康支援プログラムの導入


施策04
ワークライフバランス
長時間労働の是正
有給休暇取得推進


施策05
多様な働き方
テレワークの推進
フレックスタイム制度、時差出勤の活用
ドレスコードフリー


施策06
従業員エンゲージメント
向上
エンゲージメントサーベイの導入
1on1ミーティング
「Speed&Quality」の追求


施策07
生産性を高める
オフィス環境
快適なリフレッシュエリア
立ち会議スペースや昇降式デスクの設置


施策08
新型コロナウイルス
感染症対策
検温、アルコール消毒
パーテーション設置
時差出勤やテレワークの活用
ワクチン職域接種
PARTNERSHIP
パートナーシップ構築宣言
両社は、お取引先さまや事業者の皆さまと新たな共存共栄の関係を構築するため、「パートナーシップ構築宣言」を公表し、健康経営の実践支援にも取り組みます。
EXTERNAL EVALUATION / AWARDS
外部評価・受賞歴
三井住友カード
「健康経営優良法人2023 ホワイト500」に認定
(「健康経営優良法人」への選定は3年連続、「ホワイト500」の認定は初)
2019年に、次世代育成支援対策推進法に基づき、「子育てサポート企業」として高い水準の取組を行っている企業を評価する「プラチナくるみん」の認定を取得
SMBCファイナンスサービス
「健康経営優良法人2023 ホワイト500」に認定
(「健康経営優良法人」への選定は5年連続、「ホワイト500」の認定は2年連続4回目)
2016年に、女性活躍推進法に基づき「えるぼし」企業として3段階中、2段階目の認定を取得