ストレスフリーな会計環境で効率化と人員最適化を実現
マネージャー
中山 彩乃さん
 
                目次
「植物を育てる喜び」を提供する観葉植物専門店
 
中山さん:当店は、「植物を育てる人を育てる」をテーマとし、観葉植物を専門に販売しています。植物の選び方から置き場所、水やりのタイミングまでちょっとした疑問にも寄り添い、「育てる楽しさ」と「植物と暮らす心地よさ」を感じていただくことを目指しています。初めての一鉢がお客様の日常にやさしい変化をもたらす。そのきっかけになりたいと考え、お客様の生活環境やライフスタイルに合った最適な一鉢をご提案し、安心して植物と暮らしを始めていただけるようにサポートしております。
 
店舗の内装にもこだわり、植物と鉢を「服を試着するように」選べる空間を目指しています。気軽に手に取り、組み合わせを試してみて「これが私の一鉢」と思える出会いを楽しんでいただけるよう、見やすく、選びやすく、余白を大切にしたディスプレイを心がけています。また、店頭で選んでいただいた植物は、土を落としてスギベース(国産杉の間伐材に土壌菌を配合した屋内園芸用土)を用いる形で、お好みの鉢に植え替えしてお渡ししますが、それだけでは終わりません。お客様が植物を育てる中でのお悩みの相談に応えたり、成長に合わせて新たな鉢に植え替えをしたり、しっかりとコミュニケーションを取りながら長くお付き合いしていくことを大切にしています。
当店のお客様の層は20代から60代まで幅広く、毎月300人程度のお客様が来店されます。客単価は平均8,000円となっており、ご自宅用からギフトまで用途は様々です。
以前は端末エラーが頻発。決済手段に応じて複数端末を導入した結果、会計も経理も煩雑に
 
中山さん:1店舗目のみなとみらい店をオープンしてから数年は、ポップアップの展開などもしていたので、持ち運びができるコードレスタイプの決済端末を使っていました。しかし、通信不良やカードリーダーの接触の悪さで、カードを何度も差し込み直すことや、決済の途中でエラーが出て止まってしまうことが毎日のように起きていました。エラーが出ても何が原因なのかわからないため、改善策を見つけることもできなかったのです。会計がスムーズにいかないことでカウンター前に会計待ちのお客様が並んでしまい、スタッフも焦ってしまっていました。当店は接客でしっかりとコミュニケーションすることに注力しているので、落ち着いて対応できなくなってしまうことに問題を感じていました。
また、決済の選択肢が少ない端末だったため、お客様の要望に合わせ、コード決済やそのほかの決済に対応できる複数の端末も導入してきました。できるだけ1台で決済の対応をしたいとは思っていましたが、新たに導入しても「何かが足りない」というものばかりでした。そのため、店舗のスタッフは決済方法に合わせてそれぞれの端末を使い分けていました。複数の端末をカウンターの上に置くと店舗の雰囲気を損なうので、ごちゃつかせないために引き出しに保管していましたが、充電をうっかりと忘れることもあり、そのたびに慌てていました。
一方、経理事務の業務においては、まず、それぞれの端末を導入するたびに個別で契約を交わす面倒さがありました。そして、毎月の売上管理の際には複数端末の売上データを確認するため、「どれがどれだかわからない」という状況に陥ることもよくありましたし、端末によって入金のタイミングも違っていたので、とにかく煩雑な手間がかかっていたと感じます。
 
キャッシュレス決済の端末について、あらためて検討しようと考えたのは、青山に2店舗目を出店するタイミングでした。1店舗目のオープン初年度は、私が店舗に1日中いたので、スタッフが決済端末の操作で困ったらその場でサポートしてきましたが、店舗が増えると私が常駐してサポートできなくなります。実は、1店舗目は商業施設のテナントだったので、メインの端末は指定されたものを使うしかない状況でしたが、2店舗目は自由に端末を選べるテナントだったので、これを機にしっかりと検討し、誰にとっても使いやすいものを選んで、できるだけ1台にまとめたいと考えました。
また、当店のオペレーションでは、会計の際に、お客様が購入された鉢をその場で植え替える作業や梱包作業も行います。そのため、会計対応をいかに早く、間違いなく行えるかがとても重要なのです。誰にとっても使い勝手の良い決済端末を導入することで、当店が大事にしている接客により注力できるようになると考えました。
課題
- 以前使っていたコードレス端末は、通信不良や接触不良など毎日のようにエラーが発生していた
- 会計待ちのお客様が並ぶことで、スタッフが焦り、接客に集中できない状況があった
- コード決済やそのほかの決済方法に対応できる複数の端末も導入していた
- 複数端末の契約やそれぞれの売上データの確認・管理が面倒だった
- 今後、スタッフが増えていくことを考えると、操作性が良く、誰でも使える端末が必要だった
通信・接続のエラーを一掃!多様な決済もstera pack1台で完結できて会計効率アップ
 
中山さん:stera pack(ステラパック)の導入を決めた大きなポイントは、多様な決済手段に1台で対応できる点です。また、stera packは据置型の端末なので、通信不良や接触不良、充電忘れや置き忘れといった心配もなく、配線もすっきりしています。端末のデザインもスマートでお店の雰囲気に合っていると思いましたし、画面が大きくてきれいなので、とても見やすいですね。操作もシンプルなので誰でもすぐに使えますし、タッチパネルなので入力ミスも少なく、スタッフにとって使い勝手がいいなと感じました。
stera packは、決済手数料率そのものが低いというメリットもありますが、それよりも、総合的に見て長く使えることが導入のポイントになりました。先に挙げたような魅力がある上、故障への対応やサポート体制などもしっかりしていて安心できると感じました。
 
導入後は、通信不良や接触不良によるエラーがなくなり、トラブル対応でお客様をお待たせすることがなくなったと感じます。操作が簡単なため、新しいスタッフが入ってもすぐ使いこなせますし、不明点があっても、stera packのWebサイトでキーワード検索すればすぐに解決できました。これまで会計時には、鉢の植え替えや梱包を並行するためにスタッフ2人で対応していましたが、今は、お客様が端末の音声案内に従って決済している間に、他の作業を進めることができるので、1人で対応できるようになりました。業務負担の軽減に加え、サービス向上の面でも非常に役立っていると感じます。
また、返金対応などのオペレーションもとてもスムーズです。以前は、レシート番号を確認の上、決済会社に問い合わせして処理するなどの手間がかかっていましたが、stera packの端末は、売上の履歴をモニター画面ですぐ確認できます。返金対応の接客は非常にデリケートで、迅速に処理しなければさらなるクレームにつながる恐れもあるため、以前はなるべく私が対応するようにしていました。しかし、現在は、誰でもサッと対応できるようになったので、お客様はもちろん、スタッフのストレスも軽減できていると感じます。
 
それに、対応できる決済方法が幅広いので、これまで使えなかったカードもご利用いただけるようになり、お客様にも喜んでいただいています。海外からいらっしゃる外国人のお客様も多いのですが、決済方法のご要望で困ることはほぼありません。現在の利用割合は、クレジットカードが4割、コード決済が3割、そのほかが現金や交通系電子マネーなどです。
経理事務の業務においても、売上データを一本化できることに大きなメリットを感じています。毎月の請求や入金も複数にまたがることなく、1カ所で確認できるため、非常に便利です。以前は、各社から届く請求データや売上データを待ってから毎月の締め作業を行っていたため、税理士さんとやりとりするために急いで作業しなくてはならないことがありました。そうした面でも楽になったと感じています。
これまで様々な決済端末を使ってきましたが、stera packは動作が安定していて、トラブルも少なく、圧倒的に使いやすいです。最近では多様な業種の店舗で見かけることも多く、業種を問わず幅広いお店におすすめできると思いますし、シンプルでスタイリッシュなデザインなので、空間の雰囲気を大事にしているお店にも違和感なく馴染み、キャッシュレス対応を取り入れたい方にはぴったりだと感じます。また、当店のように接客しながら販売を行う業種の場合は、stera packのように誰にでも使いやすい決済端末を導入することで、会計作業の効率がアップし、サービス向上や業務負担の軽減につなげていくこともできると思います。
導入を決めたポイント
- 多様な決済手段に1台で対応できるため、複数端末を使わなくていい
- 端末のデザインがスマートでお店の雰囲気に合っている
- 画面が大きくて見やすく、タッチパネルなので入力ミスも少ない
- シンプルな操作のみで完結できるため、誰でも簡単に扱える
- 据置型の端末で通信不良や接触不良、充電忘れや置き忘れなどの心配がない
- 故障への対応やサポート体制などもしっかりしていて安心できる
導入後に感じた効果
- 通信不良や接触不良によるエラーがほとんどなくなった
- 会計を1人で対応できるようになり、業務負担を軽減できている
- 返金対応などのオペレーションもスムーズになり、お客様とスタッフ、双方のストレスを軽減できた
- 対応できる決済方法が幅広く、海外のお客様の決済方法にも問題なく対応できる
- 売上データや入金の管理を一本化でき、経理作業が楽になった
- 決済手数料率など、記事に記載の情報は、取材時点の内容です。
 stera pack に関する最新の情報はこちらからご確認ください。
店舗名:HITOHACHI パサージュ青山店
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山2丁目27-18 AOYAMA M's TOWER 1階
電話:03-6721-0444
URL:https://hitohachi.com/
 

 
                