Have a good Cashless. 三井住友カード
海外・国内旅行には現金かクレカ、どっちが安心?

はじめまして!三井住友カードチャンネルです

三井住友カード会員の皆さまへ、今月より新しいメルマガ「三井住友カードチャンネル」略して「三チャン」がスタートします!編集部から、まずはご挨拶を。

T社員

皆さま、はじめまして。三チャン担当のTです。 このメルマガでは、 お客さまに必要なタイミングで本当に役に立つ情報をお伝えしたい と思います!

編集長Fです。社員も知らないようないいサービスを、もっと積極的に伝えていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします!

F編集長
本日のお題:「海外・国内旅行には現金かクレジットカード(以下クレカ)、どっちが安心?」
海外旅行で使うなら、現金とクレカ、どっちがお得?
海外旅行に行くときは、訪問国の電話番号を登録していこう
コールセンターへのお問い合わせは、GW中でも対応します!
「ビジュアルIVR」でサクサクお問い合わせ
本日のお題:「海外・国内旅行には現金かクレジットカード(以下クレカ)、どっちが安心?」
T社員

今年のGWは、10連休!
お休みが長いので、プランの立てがいがありますよね。

待ちきれない感が、あふれ出てるよ、Tさん。笑

F編集長

データ de ナットク

T社員

・・・。ところで、 このデータは何ですか?

さて、なんだと思う?
実はこれ、昨年JTBさんが発表したデータで、 GW海外旅行者と海外旅行平均費用なんだって!

F編集長
2018年ゴールデンウィーク海外旅行者人数、海外平均費用

出典:JTB

T社員

今年は10連休 だし、もっと増えそうな予感がしますね!

T社員

海外にはじめて行くという方も多いんじゃないでしょうか。

T社員

海外に行かずとも、 何かしらお出かけしようかな?と思っている方もいらっしゃいますよね。

そうだね、国内レジャーを楽しむ人も多いよね! 長いお休みだと使う金額も大きくなりそうだね。

F編集長
海外旅行で使うなら、現金とクレカ、どっちがお得?
T社員

海外での決済手段 は、現金かクレカ。細かいお金の計算をしなくていいから、 海外ではクレカ派という人が多いですよね。

世界中で決済可能だし、ホテルに泊まるときにも、レンタカーを借りるときにも海外ではクレカが無いと困ることが多いよ。
イメージ
F編集長
T社員

現金を持ち歩くのは、やっぱり怖いですよね。

スリにあったら、現金は一銭も戻ってこないことが普通 だからね。

F編集長
T社員

クレカでも、スリにあったら同じだと思いますよね。

そうそう、でも、そんな場合に備えてカードには会員保障制度がついてるんだよね。

F編集長
T社員

そうですね

スリにあったり紛失したりしても、 24時間対応のサポートデスクに連絡すれば、すぐに使用を止められるし、 万が一悪用されてしまっても、 一定期間さかのぼって補償を受けることもできる。

F編集長
T社員
そういう意味では、実はクレカって安全ですよね。

補償とならないケースもございます。詳しくは以下もご確認ください。
T社員

確かにそう考えると混雑が予想されるGW中の国内レジャー・お買い物も、 カードの方が安心ですよね~。

さらに海外旅行ということで言えば、 旅行傷害保険もクレカに付帯している場合があるんだよ。

F編集長
T社員

そうですよね。 けど、私の家族や友達も、別途保険に加入するって人が多いんですよね~。

それは、もったいない!
保険は二重に入っても無駄なケースが多いからね。ただ、 クレカの種類によって補償内容や適用条件は違う から、要注意。

F編集長
T社員
会員の皆さまも 出発前にご自分のクレカの保険をチェックしてみてくださいね。
ご利用のカードによっては、付帯に条件がついたり、そもそも付帯保険がついていないケースがございます。

意外と知らないよね! さっそく、みなさんも調べてみてくださいね!

F編集長
海外旅行に行くときは、訪問国の電話番号を登録していこう
では、海外でクレカを使う場合に、 気をつけておいたほうがよい点 は?
イメージ

やっぱりスリや 置き引きには、くれぐれも気をつけて。 本当に被害が多いので。 万が一被害にあったら、すぐに24時間対応の「カード紛失・盗難受付デスク」へ連絡を。

F編集長
T社員
T社員
海外からだと通常のお問い合わせの電話番号だとつながらないケースもあるので、海外専用デスクにかけるのが一番ですよ!

事前に訪問国の番号をスマホに登録しておけば、 いざというときに焦らず対応できるね!

F編集長
ほかにもいろいろ注意点があるので、海外旅行前にこちらを一度チェックしておいてね。
イメージ
F編集長
コールセンターへのお問い合わせは、GW中でも対応します!

GW中、私も外出の機会が多くなるので、 もしもの時コールセンターがつながるか心配なんだけど、その辺はどう?

F編集長
T社員
コールセンターは連休中も無休です。(※一部休業のデスクもございます)
問い合わせは、連休中でも可能ということだね。 混雑状況は?
F編集長
T社員
連休中、連休前後は混み合う可能性が高いですね。その中でも特に、4/27、28や、5/7、8あたりは、かなりの混雑が予想されていますー。
T社員
GWに向けて、お支払い方法の変更や、ご利用限度額を上げたいなどの場合は、今すぐお手続きを!

お手続き内容によってはお時間がかかりますので、肝心なときに間に合わない、ということが無いように早めに!

F編集長
「ビジュアルIVR」でサクサクお問い合わせ
T社員
コールセンターへの電話って、たどり着くまでに結構時間がかかるんですよね。「1」押して、「2」押して、とか。 早く連絡したいから、電話しているのに…
そんなときは、どうぞこちらのページへ!
ビジュアルIVRは「一般カードの方」かつ「スマートフォン」からのご利用のみになります。
F編集長
T社員
何だか自信満々ですね…
おおっ、これは!?
「ビジュアルIVR」です。
F編集長
T社員
…って、何ですか?
スマホからコールセンターへお電話いただくお客さまを、お待たせしないための新サービスのことだよ。
F編集長
T社員
音声IVR(自動音声応答システム)のメニューがすべてボタンになっているんですね!
T社員
電話だとアナウンスに従って番号をプッシュしなければなりませんが、それが それがスマホでタップするだけになっているんですね!

そうなんだよ。 これで、平均ですがお客さまの待ち時間が80秒程度短縮できて、 お客さまからは「イライラしなくなったよ」という声をたくさんいただいているんだ。

F編集長
この時期、新生活でお客さま情報の更新される方もいらっしゃるのでは?とても便利ですので、ぜひご利用くださいね。
イメージ
F編集長
今月は、 「ゴールデンウィーク」をテーマに、お役立ち情報をお届けしました。楽しみな10連休、海外でも快適かつ安全にクレカをお使いいただければと思います。 T社員
F編集長 いざというときに参照していただきたい情報を、たくさんご紹介しました。何かお困りごとが起こったら、 この三チャンを思い出してくださいね!

よろしければ、三チャンをお読みになった皆さまにアンケートを実施しています。ご協力お願いいたします。

三チャンアンケート
 
ご注意
カード会社などを装うEメールを配信し、偽ホームページに誘導、カード番号、有効期限、暗証番号等を入力させるフィッシングメールが発生しております。詳しくは こちらをご覧ください。
 
メールマガジンの登録内容変更・解除は こちらから
※お手続きには、Vpassへログインが必要です。

※変更・解除の反映までに1、2週間ほどお時間がかかる場合があります。

お問い合わせは こちらから
※送信元「mail@contact.vpass.ne.jp」は送信専用です。
 
■発行者■
三井住友カード株式会社
https://www.smbc-card.com/
〒105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング
 
本メールマガジンに関する一切の記事の無断転載および再配布を禁じます。
Copyright (C) Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd.