年収証明書類の種類と内容
複数の収入がある場合は、それぞれの所得を証明できる収入証明書をご提出ください。
なお、それぞれの書類の証明年(年表記)が同一のものをご用意ください。書類不備の場合は、再度のご提出をお願いする場合がございます。
- A:給与所得者・不動産収入のある方
- B:年金受給者の方
- C:個人事業主の方
1~5のいずれか1つご提出ください。
<ご確認事項>
①有効期限
- 弊社受付月が1~2月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が3~12月:前年分以後のもの
②氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
③支払金額欄
ご年収が記載されていること
④中途就・退職欄
退職欄が空欄であること
年度途中から就職・転職されている場合、お勤めが1年未満の場合は直近2ヵ月分が揃い次第「給与の支払明細書」をご提出ください
⑤支払者欄
弊社にご登録のお勤め先と支払者の会社名が一致していること
[その他]
- 前職の支払いが含まれていないこと
含まれている場合は、給与の支払明細書(直近2ヵ月分)をご提出ください - 手書きの場合、社印の押印が必要です
- 記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
- 公的年金などの源泉徴収票・退職所得の源泉徴収票は対象外書類となります
<ご確認事項>
①会社名
弊社にご登録のお勤め先と会社名が一致していること
②支給年月
弊社受付月の3ヵ月前までのものを2ヵ月分(年月が確認できるものに限ります)
例:10月が弊社受付月の場合、7月から10月が有効
③氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
④支給総額
支給総額が記載されていること
[その他]
- 賞与支給のある方は賞与支払明細書も併せてご提出ください
- 手書きの場合、社印の押印が必要です
- 記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
<ご確認事項>
①有効期限
- 弊社受付月が1~3月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が4~12月:前年分以後のもの
②氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
③金額
給与収入・不動産所得欄のいずれかに金額の記載があること
④受領印
税務署の受領印があること
電子申告の場合は、「受付日時・受付番号」の記載があるもの、もしくは「税務署の受付メール(即時通知や受信通知)」または「申告書等送信票」をあわせてご提出ください
[その他]
- 対象となるのは「第一表」です
- 記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
<ご確認事項>
①有効期限
- 弊社受付月が1~6月:前年度以後のもの
- 弊社受付月が7~12月:当年度のもの
②給与収入欄
給与収入の記載があること
③氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
④発行日・発行元
発行日・発行元の記載があること
[その他]
記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
<ご確認事項>
①氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
②有効期限
- 弊社受付月が1~6月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が7~12月:前年分以後のもの
③金額
給与収入・不動産所得欄のいずれかに金額の記載があること
④発行日
発行日の記載があること
⑤発行元
発行元の記載があること
[その他]
記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
1~4のいずれか1つご提出ください。
<ご確認事項>
①有効期限
- 弊社受付月が1~3月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が4~12月:前年分以後のもの
②氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
③金額
年金収入欄に金額の記載があること
④受領印
- 税務署の受領印があること
電子申告の場合は、「受付日時・受付番号」の記載があるもの、もしくは「税務署の受付メール(即時通知や受信通知)」または「申告書等送信票」をあわせてご提出ください
[その他]
- 対象となるのは「第一表」です
- 記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
<ご確認事項>
①氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
②年金額欄
年金額の記載があること
③有効期限
- 弊社受付月が1~6月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が7~12月:前年分以後のもの
④発行元
発行元の記載があること
[その他]
記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
<ご確認事項>
①氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
②発行日
発行日の記載があること
③発行元
発行元の記載があること
④年金額欄
年金額の記載があること
[その他]
記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
<ご確認事項>
①氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
②発行日
発行日の記載があること
③発行元
発行元の記載があること
④年金額欄
年金額の記載があること
[その他]
記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
<ご確認事項>
①氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
②有効期限
- 弊社受付月が1~6月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が7~12月:前年分以後のもの
③金額
年金収入欄に金額の記載があること
④発行日
発行日の記載があること
⑤発行元
発行元の記載があること
[その他]
記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
1.確定申告書 第一表と2.3いずれか1つをご提出ください。
<ご確認事項>
①有効期限
- 弊社受付月が1~3月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が4~12月:前年分以後のもの
②氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
③金額
事業収入・事業所得欄に金額の記載があること
④受領印
税務署の受領印があること
電子申告の場合は、「受付日時・受付番号」の記載があるもの、もしくは「税務署の受付メール(即時通知や受信通知)」または「申告書等送信票」をあわせてご提出ください
[その他]
- 記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
- 同年の「青色申告決算書」もしくは「収支内訳書」も同時にご提出ください
<ご確認事項>
①有効期限
- 弊社受付月が1~3月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が4~12月:前年分以後のもの
②氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
③受領印
税務署の受領印があること
電子申告の場合は、「受付日時・受付番号」の記載があるもの、もしくは「税務署の受付メール(即時通知や受信通知)」または「申告書等送信票」をあわせてご提出ください
[その他]
- 記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
- 同年の「確定申告書 第一表」も同時にご提出ください。
<ご確認事項>
①有効期限
- 弊社受付月が1~3月:前々年分以後のもの
- 弊社受付月が4~12月:前年分以後のもの
②氏名欄
ご本人さまの「フルネーム」が記載されていること
③受領印
税務署の受領印があること
電子申告の場合は、「受付日時・受付番号」の記載があるもの、もしくは「税務署の受付メール(即時通知や受信通知)」または「申告書等送信票」をあわせてご提出ください
[その他]
- 記載されている文字がはっきりと見え、全ての項目が確認できること
- 同年の「確定申告書 第一表」も同時にご提出ください