100万円達成のコツとは?三井住友カード ゴールド(NL)、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの活用法を解説!

ゴールドカードのステータスはもちろん、さまざまな特典が得られることで人気の「三井住友カード ゴールド(NL)」。2023年3月には「Oliveフレキシブルペイ ゴールド」もリリースされ、いずれも年間100万円を利用すれば年会費永年無料、さらにVポイントが10,000ポイント付与されるなど、これらの特典を受けるため「100万円修行」に励む人が増えています。
そこで、日々のお支払いから無理なく100万円達成できるポイントを解説。日常や特別支出でのコツ、100万円条件の対象とならないもの、達成状況の確認方法など、賢くお得なカード活用術を紹介します!
INDEX
三井住友カード ゴールド(NL)、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの100万円達成の特典とは

▲三井住友カード ゴールド(NL)(左)、Oliveフレキシブルペイ ゴールド(右)
三井住友カード ゴールド(NL)およびOliveフレキシブルペイ ゴールドは、年間100万円を利用することで2つの大きな特典が得られます。その内容をご紹介しましょう。
翌年以降の年会費が永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)とOliveフレキシブルペイ ゴールドは通常、年会費5,500円(Oliveフレキシブルペイは現在初年度の年会費無料)ですが、年間100万円を利用すれば翌年以降の年会費が永年無料に!一度でも年間100万円以上の利用があれば、翌年から利用額に関わらず、年会費がずっと無料になるのは大きなメリットです。
毎年、年間100万円の利用で10,000ポイント還元
三井住友カード ゴールド(NL)またはOliveフレキシブルペイ ゴールドで年間100万円以上利用すると、Vポイントが10,000ポイント付与されます。これは毎年、条件を達成する度に得られる継続特典です!
特典条件の詳細については、以下をご確認ください。
三井住友カード ゴールド(NL)からOliveフレキシブルペイ ゴールドへ切替えた場合も特典継続
三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円以上利用した方に限り、Oliveフレキシブルペイ ゴールドに申し込むと年会費永年無料でお持ちいただけます。対象期間は、2024年2月29日(木)までとなります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
Oliveの詳細については、以下の記事をご覧ください。
【日常利用編】無理なく100万円達成できるカード活用術

年間100万円を達成するには、毎月平均で約8万4,000円利用する計算になります。どのようなシーンで利用すればクリアできるのか、100万円達成の先輩である30代会社員・三井さんが解説します!

<ポイント>
いつもの支払いを三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドにまとめて、無理なく継続するのがコツです。Vポイントを賢く貯められるカード活用術も教えます!
いつもの支払いを三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドにまとめて、無理なく継続するのがコツです。Vポイントを賢く貯められるカード活用術も教えます!
まずは日々のお支払いから!日常利用でベースアップしよう
三井さんのある1日のカード利用例を見ていきましょう。月間、年間の利用額のシミュレーションのほか、お得にVポイントを貯められるコツを紹介します。
◆出社前にコンビニ、ランチで飲食店を利用
【AM 8:30】出社前にコンビニでコーヒーを購入するのが日課の三井さん。忙しい朝でも、Visaのタッチ決済を利用すれば支払いがスムーズなうえ、通常のポイント分を含んだ5%ポイント還元はひそかな楽しみに。
【PM 12:00】ランチは同僚と会社近くのファミレスへ。スマホだけ持って行くことも多々ありますが、Apple Pay、 Google Pay™ でのタッチ決済も100万円条件の対象なので安心。さらに!スマホのタッチ決済なら、対象のコンビニ・飲食店で通常ポイントを含むを7%ポイント還元なのも嬉しいポイント。会社に戻る途中にコンビニで飲み物をタッチ決済でサクッと購入し、午後の仕事に備えます。
項目 | 利用額 (月間) |
利用額 (年間) |
カード 活用術 |
---|---|---|---|
コンビニ | 1万円 | 12万円 | 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元! |
飲食店 | 1万5,000円 | 18万円 | 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元! |
- 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます
- Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
詳しいサービス内容、注意事項はホームページをご覧ください

<ポイント>
三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドなら、対象のコンビニ・飲食店で、カード現物のVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、ご利用金額200円(税込)につき5%ポイントが還元されます。
さらにスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、2%を上乗せし、ご利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元に!対象店舗もカフェや牛丼チェーン、回転寿司チェーンなど、普段使いしやすいお店がますます拡大中です。
三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドなら、対象のコンビニ・飲食店で、カード現物のVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、ご利用金額200円(税込)につき5%ポイントが還元されます。
さらにスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、2%を上乗せし、ご利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元に!対象店舗もカフェや牛丼チェーン、回転寿司チェーンなど、普段使いしやすいお店がますます拡大中です。
対象のコンビニ・飲食店で還元率アップ!!
◆帰宅前にスーパーやドラッグストアで買い出し
【PM 19:00】1日の仕事を終え、帰宅前に近所のスーパーへ。ちょっとした食材や総菜、飲み物などを購入。トイレットペーパーや洗剤などの日用品が切れているときは、近所のドラッグストアに寄って買い足しています。ゴールドカードのステータスや、ナンバーレスの安心安全なデザインがお気に入り。
項目 | 利用額(月間) | 利用額(年間) |
---|---|---|
スーパー | 1万5,000円 | 18万円 |
ドラッグ ストア |
5,000円 | 6万円 |
◆夜はネットショッピング
【PM 22:00】夕食後は、動画視聴やネットショッピング。最近は衣類や書籍、健康系サプリなども、ネット通販をフル活用しています。クレジットカード情報はVpassアプリで簡単かつ安全に確認できるので、ネットショップでのお買い物も安心かつスムーズです。
項目 | 利用額 (月間) |
利用額 (年間) |
カード 活用術 |
---|---|---|---|
ネットショッピング | 1万6,000円 | 19万2,000円 | ポイントUPモール |
- 別ウィンドウで「ポイントUPモール」のウェブサイトへ遷移します。

<ポイント>
ネットショッピングをするなら、「ポイントUPモール」を経由して楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショップでお買い物をするだけで、+0.5~9.5%のポイントが還元されます。ポイントをお得に貯めることができますので、ぜひご利用ください。
ネットショッピングをするなら、「ポイントUPモール」を経由して楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショップでお買い物をするだけで、+0.5~9.5%のポイントが還元されます。ポイントをお得に貯めることができますので、ぜひご利用ください。
定期払いもクレカ払いがコツ!
サブスクリプションサービス(サブスク)や携帯料金、水道光熱費、税金、保険など、毎月発生する定期払いは多いですよね。以下の利用シーンでのコツを見ていきましょう。
◆サブスク
音楽や動画配信サービス、ニュースアプリなどのサブスク料金も、三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドにまとめて設定してみましょう。毎月Vポイントが自動的に貯まっていくのは大きな魅力です。
項目 | 利用額 (月間) |
利用額 (年間) |
カード 活用術 |
---|---|---|---|
サブスク | 1,500円 | 1万8,000円 | 定期払いチャンス |

<ポイント>
「定期払いチャンス」では、対象の定期払い1つにつき、毎月最大1万円のVポイントギフトが当たる抽選券が1枚プレゼントされます。設定する定期払いが増えるほど当選確率は高くなります!
「定期払いチャンス」では、対象の定期払い1つにつき、毎月最大1万円のVポイントギフトが当たる抽選券が1枚プレゼントされます。設定する定期払いが増えるほど当選確率は高くなります!
◆水道光熱費や通信費
電気・ガス・水道といった公共料金や、携帯・プロバイダー料金などの通信費も、ただ支払うだけでなく毎月Vポイントが獲得できるのは嬉しいですよね。ただし、地域によってはクレジットカード払いができない場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

<ポイント>
三井住友カード会員を対象とした電力サービス「Vポイントでんき」に切替えると、毎月のでんき料金からずっとVポイントが3%ポイント還元されます。契約特典でもれなく2,000ポイントがもらえるのも嬉しいメリットです。
- 特典の適用には、Vポイントでんきへの契約、およびお支払い方法に三井住友カードを設定する必要があります。詳細は専用ページを必ずご確認ください。
>三井住友カード会員を対象とした電力サービス「Vポイントでんき」に切替えると、毎月のでんき料金からずっとVポイントが3%ポイント還元されます。契約特典でもれなく2,000ポイントがもらえるのも嬉しいメリットです。
- 特典の適用には、Vポイントでんきへの契約、およびお支払い方法に三井住友カードを設定する必要があります。詳細は専用ページを必ずご確認ください。
◆「Vポイントが貯まる保険」に加入
毎月の保険料の支払いも、クレジットカード払いが便利です。おすすめの保険は、三井住友カード会員向けの「Vポイントが貯まる保険」。無料の付帯保険「選べる無料保険」の補償内容をより充実させるプランや、「自転車安心」「ゴルフ安心」などライフスタイルに合わせた保険プランが手軽に利用できます。
項目 | 利用額 (月間) |
利用額 (年間) |
カード 活用術 |
---|---|---|---|
保険 | 140円~ | 1,680円~ | Vポイントが貯まる保険 |

<ポイント>
「Vポイントが貯まる保険」は月額140円から加入できるので、今入っている保険にも気軽にプラスできます。保険料の支払いで通常ポイントに1%追加のVポイントが貯まるのはとってもお得。申し込みは、Vpassにログイン後、「保険サービス」サイトから簡単にできますよ。
「Vポイントが貯まる保険」は月額140円から加入できるので、今入っている保険にも気軽にプラスできます。保険料の支払いで通常ポイントに1%追加のVポイントが貯まるのはとってもお得。申し込みは、Vpassにログイン後、「保険サービス」サイトから簡単にできますよ。
(出典)総務省統計局による「家計調査(家計収支編)単身世帯」(2022年調査)などをベースに加工し、各利用額を算出しています。
- 別ウィンドウで「総務省統計局」のウェブサイトへ遷移します。
- +1.0%のVポイントが貯まる対象商品については、保険サービスページにてご確認ください。
さらに近づきたい方へ!【特別支出編】100万円達成への近道

前述の【日常利用編】では、年間の合計利用額が100万3,680円となりました。日々のお支払いの一例だけでも年間100万円を達成できるようですが、「もっと効率的に近づきたい!」という人は、毎月の固定費以外の特別支出が手助けとなります。
以下の特別支出の例とともに、お得なカード活用方法を紹介します。
旅行
旅行はクレジットカードを使うシーンが多くなります。旅行先の飲食や宿泊、お土産代はもちろん、ETCの利用料金の支払いも100万円条件の対象です。三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドなら、空港ラウンジが無料で利用できるのも嬉しいメリット。最高2,000万円までの海外・国内の旅行傷害保険も付帯しています。
レジャー
映画やカラオケ、日帰り温泉、テーマパークなど、レジャーでの利用も三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドが活躍します。「ココイコ!」で事前にエントリーして店舗でカードを利用すると、ポイント増量またはキャッシュバックの特典が受けられます。
ふるさと納税
ふるさと納税は、納税者の実質負担額が2,000円となるお得な制度です。三井住友カード ゴールド(NL)やOliveフレキシブルペイ ゴールドで支払うことができ、ポイントは実質負担額ではなく、寄附金額に応じて貯まります。
さらに、ふるさと納税は「ポイントUPモール」を経由することで、Vポイントが追加で貯まります。以下の記事もぜひ、参考にしてみてください。
家具家電の購入
家具や家電を買い替える予定があれば、100万円修行中のタイミングで購入を検討するのも有効でしょう。
ネットショッピングなら、ポイント還元がアップする「ポイントUPモール」の利用がお得です。実際に店舗でじっくり見て購入したい場合は、事前のエントリーでポイントが追加還元される「ココイコ!」の利用がおすすめです。
- 別ウィンドウで「ポイントUPモール」のウェブサイトへ遷移します。
100万円特典の対象とならないもの
100万円条件の対象となる一例をご紹介してきましたが、一方で条件の対象とならないものもあります。以下のリンク先を参考に、必ず事前に最新情報を確認しておきましょう。
■対象とならないご利用
・年会費のお支払い(クレジットカードやETCカードなど)
・キャッシングご利用分
・手数料のお支払い(リボ払い、分割払い、マイレージ移行手数料など)
・保険料のお支払い(国民年金保険など)
・三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
・PiTaPaご利用分
・電子マネーへのチャージ(Suicaなどの交通系、楽天Edy、WAON、nanaco)
・三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ
特典条件の対象となるご利用・対象とならないご利用はこちら
100万円特典の達成状況を確認するには?

特典の達成状況を確認したい場合は、Vpassから簡単に確認することができます。以下の手順で、カードの利用累計金額を確認してみましょう。
- 現在、三井住友カード ゴールド(NL)のみご確認いただけます。
Step1 以下のリンクよりVpassにログイン
Step2 Myページの「あなたのサービスご利用状況」の確認をタップStep3 「特典達成状況」を確認する
確認方法の詳細はこちら
まとめ
ここでご紹介した利用シーン以外にも、家賃や自動車税、医療、理美容など、ライフスタイルによってさまざまな利用方法があります。三井住友カード ゴールド(NL)、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの100万円達成を自分らしく楽しみながら、いつものお支払いをベースに無理のない達成を目指しましょう。
詳細は以下をご確認ください
- Visaが開発した新機能(複数の支払い方法を1つのカードに集約・決済方法選択)を使用することについて世界初(2023年1月時点/Visa調べ)。
- Apple、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。
- Google Pay は Google LLC の商標です。
- MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
- 「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
- 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- 「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
- 「WAON」は、イオン株式会社の商標または登録商標です。
- 「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
- 本記事の利用額例は、未婚1人当たりの平均費用の場合で算出しています。
- 本記事は、公開日時点での情報です。
この記事が気に入ったら
いいね!