あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

キャッシュレスで便利になればなるほど、
新たに生まれる疑問や不思議。

そんな疑問や不思議の解消を
三井住友カードがお手伝いします。

あなたの毎日に、実りのあるひと時を。

今日はどんな発見があるだろう?
あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

電子マネーとクレジットカードの特徴を知って上手に使い分けよう

    電子マネーとクレジットカードの特徴を知って上手に使い分けよう

    電子マネーとクレジットカードは、どちらも多くの人たちに利用されているキャッシュレス決済の方法です。しかし、それぞれに特徴や得意分野は異なります。
    電子マネーとクレジットカードの特徴を知って上手に使い分ければ、もっと便利でおトクなキャッシュレス生活を実現できます。

    INDEX

      電子マネーとクレジットカード、それぞれの特徴

      電子マネーとクレジットカードはそれぞれに特徴があります。それらの特徴について、詳しく見ていきましょう。

      日常でよく使うプリペイド型の電子マネー

      現在使われている電子マネーで、最も日常的に多く利用されているのがプリペイド型の電子マネーです。あらかじめ入金しておくところからプリペイド型と呼ばれます。駅やスーパーの券売機や端末を使って、ICカードに現金をチャージしておき、その残高の範囲内でキャッシュレス決済ができます。
      SuicaやPASMOのように交通会社が発行するものは「交通系」、nanacoやWAONのように小売り大手が発行しているものは「流通系」といわれており、交通系は電車・バスなどの乗車券だけでなく、定期券としても使えます。流通系は系列のスーパーやコンビニなどの利用でポイントが貯まるなど、さまざまな特典やサービスが受けられます。
      また、これらの電子マネーの中には、クレジットカードと連携させると、カード残高が一定額以下になると自動的にチャージされる「オートチャージ機能」を利用できるものもあります。

      使い勝手の良さが抜群のクレジットカード

      キャッシュレス決済の中で、最も古くから広く使われているのがクレジットカードです。決済の度に1回払いか分割払いかを選べます。分割払いなら、3回払い・5回払い・リボ払いなど、分割で支払う回数やタイプを選ぶこともできます。
      また、ウェブサービスの支払い方法としては広く使われており、ネット通販や月額課金制のクラウドサービスの料金支払いなどで重宝します。
      電子マネーと連携させたり、スマホにカード情報を読み込ませてモバイル決済で使ったりと、さまざまな形で利用できるところも、クレジットカードならではの特徴でしょう。

      電子マネーとクレジットカードの違いは?

      電子マネーとクレジットカードは機能にかなりの違いがあります。それぞれの違いについて確認しておきましょう。

      利用限度額の違い

      クレジットカードの場合、利用できる限度額があらかじめ決まっています。この限度額は、ご本人の支払い能力などによって幅がありますが、およそ10万円から100万円、場合によっては数百万円以上で、高額の買物には便利です。
      一方、プリペイド型の電子マネーは、チャージできる金額までしか利用することができず、その額は2万円あるいは5万円でクレジットカードに比べて低額です。しかし、使いすぎが怖いという人には安心して利用することができるでしょう。

      利用スピードの違い

      クレジットカードはICチップ付きが主流で、店頭で専用端末に差し込み暗証番号を入力することで利用できます。一方、電子マネーはよりスピーディーで、元々は、自動改札用に開発された非接触型のICカード技術が使われていて、原則端末との通信のため、カードをタッチすると一瞬で決済されます。
      最近ではクレジットカードでもタッチ決済ができるものが普及してきており、電子マネー同様スピーディーに利用できるようになっています。

      電子マネーとクレジットカードのメリットは?

      では次に、電子マネーとクレジットカードのメリットを挙げていきます。それぞれのメリットを理解して活用すれば、もっと上手にキャッシュレス生活を送れることでしょう。

      電子マネーのメリット

      電子マネーは年齢制限や審査がないため、20歳未満でも手軽に持つことができます。駅の売店やコンビニ、自販機など、使える場所が多いことも魅力です。そのうえ、こうした店舗などでは少額決済が素早くできるという電子マネーの特性が存分に発揮されます。
      交通系の電子マネーなら乗車券・定期券としても使え、流通系電子マネーなら日々の利用でポイントが貯まりやすいこともメリットです。

      プリペイド型は残高が少なくなるとチャージしなければならない手間もありますが、逆に考えればチャージした以上の金額を使うことはできず、お金の使いすぎを防ぐことにもつながります。
      また、チャージをするのが面倒ならば、クレジットカードと連携させてオートチャージを設定すれば、チャージ残額を気にせず使うことができるでしょう。

      事前のチャージ不要なポストペイ型も
      クレジットカードとの使い分けが便利なポストペイ型の電子マネーとは

      クレジットカードのメリット

      クレジットカードは後払いができ、しかも利用限度額の大きいことがメリットです。財布に現金を入れているのと違って、紛失や盗難に遭ったときは電話一本で使用停止にすることができますから、安全性という点でもメリットがあります。
      また、ポイントが貯まりやすいのも特徴です。対象の三井住友カードなら、対象のコンビニ・飲食店で、Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレスでお支払いいただくと、ご利用金額の合計200円(税込)につき、最大で通常のポイント分を含んだ5%(※1)ポイントが還元されます。
      なお、対象の三井住友カードを紐づけた「iD」でのお支払い等、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス(※2)でない場合には、通常のポイント分に加え、ご利用金額の合計200円(税込)につき+2%(※1)ポイントが還元されます。

      毎日のちょっとしたお買物でポイントが効率良く貯まっていくでしょう。

      • 1 商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
      • 2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元までとなりますので、ご了承ください。タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。

      対象の店舗についての詳細はこちらをご確認ください。

      また、各カード会社は、ユニークな特徴を備えたクレジットカードをラインナップしています。スタンダードな一般カード、ハイグレードなゴールドカードはもとより、航空会社や旅行会社、小売り大手や書店など、ほかのさまざまな業種と提携したクレジットカード、そして各地の交通系電子マネーと連携したカードなど、実に多彩です。こうした選択肢の広さもクレジットカードの魅力であり、メリットといえます。

      電子マネーとクレジットカードを上手に活用すれば、もっとおトクに!

      ここまでご紹介してきたように、電子マネーとクレジットカードにはさまざまな違いがあります。特徴もメリットも違いますが、それぞれの利点を活かして上手に使い分ければ、毎日の生活がもっと便利でおトクになります。もう一度、自分の持っている電子マネーとクレジットカードのサービスを確認して、キャッシュレス生活を楽しんでください。

        この記事が気に入ったら

        いいね!

        Share

        おすすめの記事

        TOP