あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

キャッシュレスで便利になればなるほど、
新たに生まれる疑問や不思議。

そんな疑問や不思議の解消を
三井住友カードがお手伝いします。

あなたの毎日に、実りのあるひと時を。

今日はどんな発見があるだろう?
あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

Apple Payや Google Pay™ でのモバイル決済に便利!ナンバーレスカード&カードレスカード誕生の背景と三井住友カード開発担当者の想いとは

    Apple Payや Google Pay™ でのモバイル決済に便利!ナンバーレスカード&カードレスカード誕生の背景と三井住友カード開発担当者の想いとは

    今ではすっかり広まったスマートフォンを使ったモバイル決済。三井住友カードでは、「スマホをひとつでお買い物」ができるようApple Payや Google Pay でのモバイル決済にも便利なナンバーレスカード、カードレスカードを開発しました。

    カード番号などの情報を券面に記載しないナンバーレスカードでは、「三井住友カード(NL)」や「三井住友カード ゴールド(NL)」、「Oliveフレキシブルペイ」、「三井住友カードプラチナプリファード」をご用意しております。そして、カード現物を持たず、スマホのみで利用できるカードレスカードでは、「三井住友カード(CL)」をご用意し、より安全・便利・お得にお使いいただけるよう日々改善を行い、環境の整備に努めております。

    これらの画期的なカードが開発されるまでには、多くの三井住友カード社員が関わっています。「カード番号やカード現物がないと、何がいいの?」「どうして思いついたの?」などの疑問にお答えするために、2人の社員※に突撃インタビュー!企画・開発の舞台裏と、そこに携わる社員たちの想いをヒトトキ編集部が聞いてみました。

    • 商品企画開発部 奥村奎吾(左)、北原颯真(右)

    INDEX

      新しい機能のカードやお得なサービスの企画、キャッシュレス決済の開発を担当

      ―奥村さんと北原さんは、現在どんなことに携わっているんでしょうか?

      奥村:私は、お客さまに提供する弊社カードのプロダクトやサービスの企画を担当しています。プロダクトの企画では、新しい機能やサービスを付加したカードを作り、サービス企画ではお客さまが便利でお得にカードを利用していただけるようなしくみを作っています。

      Apple 新しい機能のカードやお得なサービスの企画、キャッシュレス決済の開発を担当 奥村さん

      北原:私は、ナンバーレスカードやカードレスカードなどで利用するモバイル決済のサービスを開発しています。わかりやすく言うと、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどをスマホのApple Pay、 Google Pay に設定して使っていただくために、お得なポイント還元のサービスや、スマホ決済のご利用方法を多くの方に知っていただくためのしくみを考えています。

      Apple 新しい機能のカードやお得なサービスの企画、キャッシュレス決済の開発を担当 北原さん

      お財布いらずのモバイル決済。便利・安全・お得なうえに、世界中で利用できる魅力も!

      ―そもそもナンバーレスカードやカードレスカードってどういうものなのか、初めて聞く方にも分かるように教えてください。

      奥村:通常のカードは、カード券面にカード番号や有効期限、セキュリティーコードなどが印字されていますが、ナンバーレスカードはそれらの情報をすべてなくしています。また、カードレスカードは、プラスチックのカードそのものがありません。

      左:三井住友カード(NL)、右:三井住友カード(CL)

      上:三井住友カード(NL)、下:三井住友カード(CL)

      ―カード番号やカード現物がないことで、不便に感じる方もいらっしゃると思いますが、どんなメリットがあるのでしょうか?

      奥村:あったものがなくなると、皆さん、不便になると思うかもしれませんが、実はスマホ1台でお買い物ができるとっても便利なカードなんです!どちらのカードも決済に必要な情報は、スマホにダウンロードしたVpassアプリ内で確認できるので、カードだけでなくお財布を持ち歩く必要もありません。

      実店舗で決済する場合は、Apple Pay、 Google Pay に設定し、ピッとかざすのみでOKです。また、ネットでお買い物する場合は、Vpassアプリでカード情報を確認できます。常に手元にあるスマホのみでお支払いができるんです。

      スマホのタッチ決済 手元の様子

      ―もしもスマホを紛失した場合はどうなるのでしょうか?

      奥村:スマホは生体認証などでロックできますし、もしもスマホのロックが解除されても、カード情報はVpassアプリにログインしないと見ることができません。普段お店で決済するときも、誰かにカード情報を盗み見されることもなく安全なんですよ。

      また、これまでのようにカードの現物が届くまで待たされることもありません。現在、お申し込みから最短30秒で使えますし、これからもっと速くなります。

      ―便利で安心・安全、さらにお得な情報はありますか?

      北原:従来クレジットカードは、高額決済のときだけ使うという方が多かったのですが、キャッシュレス決済のしくみによってコンビニやスーパーなど普段のお買い物でも手軽に使えるようになりました。スマホ1台で支払えるから、小銭を用意しなくてもOK!また、チャージが必要なプリペイド方式のキャッシュレス決済が苦手という方にも気軽に使っていただけます。

      お得な情報としては、年会費無料、さらにスマホのタッチ決済を利用する場合は、最大7%のポイントが還元されるしくみです。溜まったVポイントは、Apple Pay、 Google Pay の支払いに使えるので、キャッシュレス決済を導入しているお店ならほぼ使えます。日本だけでなく、世界中のいろんなお店で使えるところも便利だと思います。

      ■ナンバーレスカード/カードレスカードの魅力
      ・お財布やカードを持ち歩かなくても、スマホ1台でお買い物ができて便利
      ・身近なコンビニ、自販機から、世界中のお店で使えて便利
      ・スマホを紛失してもVpassアプリへのログインが必要なので情報漏洩しにくい
      ・カードを使うときに、カード情報を盗み見されることがない
      ・年会費無料、スマホのタッチ決済を利用すればポイント7%還元でさらにお得

      スマホのタッチ決済 実際のレジの様子

      試行錯誤しながら、わずか1年でナンバーレスカードを実現!

      ―ナンバーレスカードやカードレスカードが誕生した背景を教えてください。

      奥村:数年前までの日本では、クレジットカードは高価なお買い物をするときや、海外旅行に行ったときなどに使う「特別なもの」でしたよね。しかし、三井住友カードとしては、「もっと日常的に使っていただけるものにして、もっと便利にご利用いただければ」という思いがありました。そのため、カードの券面デザインを威厳あるものからシンプルなものに変えたり、カードの表側に印字されていたカード番号を裏側に印字したり、日常的に使いやすくするための工夫を重ねてきました。さらに、ナンバーレスでスマホ決済ができたら、クレジットカードはもっと利用しやすくなると考えたのです。

      ―前例がほとんどなかったナンバーレスカードの開発、大変だったんではないでしょうか?

      奥村:前例がないことへの挑戦は、何が起きるか誰にも予測がつきません。まず、システム上では、セキュリティー面をどうクリアするのかという問題がありました。サイバー攻撃などのリスクをどう防ぎ、システム上の課題をどうクリアするのか、システム開発の担当者と一緒に試行錯誤しながら、テストと検証を繰り返しました。

      また、カード業界、三井住友カードの社内、加盟店の皆さま、そして、カードを利用されるお客さまに向けて、カードレスのメリットを知ってもらう方法を考え、実行していきました。まだ誰も気づいていない新しいことだったので、関係各所の理解を得るために説得・周知することが大変でした。また、お客さまにカードレスカードの魅力を知ってもらうための広告・宣伝戦略も実行し、緑色のラッピングバスを走らせたりもしました。試行錯誤の連続でしたが、最終的には多くの方々にご協力いただくことができ、わずか1年でスピーディーに実現することができました!

      ―1年!すごいスピード感ですね。リリース後の反響はいかがでしたか?

      奥村:2021年2月のリリース直後からお客さまの反響はとても大きく、現在までに250万枚以上のカードを発行しています。また、加盟店の皆さまには、「カードの差し込みや番号入力がいらないことでラクになった」「コロナ禍の中、非接触の決済ができて助かる」など、たくさんの嬉しい声をいただくことができました。さらに同年の10月には、カードレスカードも実現し、こちらも多くのお客さまにご利用いただいています。業界全体からも賛同の声が多く上がり、クレジットカードの可能性を広げることができたのではないかと思います。

      モバイル決済の「使いたくなる魅力」を発信したことで、利用率もアップ!

      ―Apple Pay 、 Google Pay によるモバイル決済を広めていく中では、どんなことが大変でしたか?

      北原:とても便利ではあるんですが、当初は設定や利用方法について多くのお問い合わせをいただきました。そこで、ウェブサイトにわかりやすい説明を載せたり、説明動画を制作したりするなど、いろいろと工夫を重ねています。

      お問い合わせを受けているコールセンターの方に、お客さまの声や疑問点などを集約してもらい、一つひとつ、チームのみんなと一緒に話し合いながら対応方法や解決策を考えています。また、自分たちでも実際に使いながら、「もっとこういうところを便利にしたいよね」「こんなしくみがあったらいいよね」と、より便利にするために何をすればいいか探し続けています。

      ―初めてモバイル決済を使う方にとっては、設定すること自体が難しかったりしますよね。

      北原:そうなんです!でも、便利であることも、安全・安心ということも、使ってみて初めて分かるものなんですよね。なるべく多くのお客さまにそれを実感していただくためには、モバイル決済を利用したくなる魅力を発信することが重要でした。

      ですから、奥村のチームと一緒に、対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元などのしくみを実現し、まずは「お得」という魅力を発信していきました。その結果、「お得だから使ってみたら、便利で安全ですごくいい!」と実感いただけるようになったと感じます。

      対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元

      ―現在、モバイル決済は、たくさんのお客さまにご利用いただけているんでしょうか?

      北原:モバイル決済の利用率はどんどんアップしていますし、日々のご利用データを見ると、コンビニでご利用いただくことが増えています。高額な商品だけでなく、日常的に使っていただけるようになったことが、お客さまの行動に表れていると実感しますね。日々利用できる、便利な決済手段の一つとして幅広くご利用いただけていることが嬉しいです!

      ■お客さまからいただいた声
      ・Apple Pay 、Google Pay の設定が難しい
      ・Apple Pay 、Google Pay の使い方がわからない

      ■改善したこと
      ・設定や使い方についてわかりやすくご紹介する動画を制作
      ・キャンペーンページに掲載した簡単な設定方法から、詳しく解説されているページに誘導
      ・伝わりやすいように、各ページで使う用語に統一性を持たせた

      もっと便利に、もっとお得に!そして、より安心・安全な決済ができる世界へ!

      ―三井住友カードは、新しい価値を生み出し続けているんですね!

      奥村:決済は、人が生活していく上で、必ず必要なことです。日頃、自分が生活する中、買い物でレジに並んだりするとき、「レジの人は時間がかかって大変そうだな」「行列がなかなか進まず、お子さんが退屈してるな」など、感じることがたくさんあります。そういうことを変えていけたら、この社会全体をもっと便利に、もっと幸せにできたらと思っています。それこそ、自分ならこんな商品がほしいなとか、こう言う課題があるなとか、日常で感じたことを形にできるチームにいるので、スピーディーに商品や企画を実現していけたらと思っています。お客さまにとっても、お店にとっても、まだまだ不便なところはあるはずですし、誰も気づいてない「こんなものがあったらすごくいい!」を探して、今後も新しいソリューション、イノベーションを生み出していきたいです!

      もっと便利に、もっとお得に!そして、より安心・安全な決済ができる世界へ!

      北原:モバイル決済は、対面でも非対面でも、いつでもどこでも、支払いたいタイミングでご利用いただけます。しかし、日本においてモバイル決済は、ここ数年で形になったものであり、まだまだ課題はたくさんあると感じています。「今すぐ支払いたい」「クレジットカード番号をネットに打ち込むことが不安」など、お客さまの悩みをすべて解消できたらと思っています。みんなで一丸となって、簡単、ラク、お得、そして、安心・安全に決済ができる世界を作ることを目指していきます!

      ―画期的な商品やサービスを生み出した後も、その先の「もっといい世界」の実現に向かっていく三井住友カードに、今後もご期待ください!

      モバイル決済を利用するには設定が必要です。Vpassアプリから設定ください。

      • Apple、Appleのロゴ、Apple PayはApple Inc.の商標です。
      • Android、Google Playのロゴ、 Google Pay は、Google LLCの商標です。
      • 本記事は、公開日時点での情報です。

        Share

        おすすめの記事

        いいね!
        ×

        この記事が気に入ったら