【イベントレポート】フランス料理の巨匠 三國清三シェフPresents 美術館でお花見午餐会のご案内

【イベントレポート】フランス料理の巨匠 三國清三シェフPresents 美術館でお花見午餐会のご案内

東京の竹橋、東京国立近代美術館に併設されるラー・エ・ミクニにて、フランス料理の巨匠三國清三シェフによる「北海道」と「春」をテーマにしたお料理とお酒をお楽しみいただく、美術館でお花見午餐会を開催いたしました。

イベントレポート イメージ イベントレポート イメージ

当日は、気温5度を下回るほどの生憎の花冷えの雨模様。東京はソメイヨシノ満開の発表があったものの、ラー・エ・ミクニがある北の丸公園のソメイヨシノはまだ咲き始めでした。
桜の開花宣言がなかなか出なかったこともあり、会場には天井まで届く見事な桜の壺生けが用意され、ご参加の皆さまをお迎えしました。

イベントレポート イメージ

冒頭、三國シェフ、上川大雪酒造の総杜氏 川端慎治さま、TAKIZAWA WINERYの代表取締役 栽培・醸造責任者の影山航大さまからご挨拶をいただきました。
またラー・エ・ミクニの庵原(いはら)シェフから、お料理のご紹介をいただきました。

イベントレポート イメージ

三國シェフ、庵原シェフがキッチンへ戻られた後は、お料理に合わせたお酒ごとに、お酒の作り手のお二人からお酒の説明はもとより、どうしてこのお酒を合わせたのかをご説明いただきました。ソムリエの視点と作り手の視点は異なっていて、とても興味深く、ご参加の皆さまも聞き入っておらました。

イベントレポート イメージ

お料理は今の時期ならではの北海道の食材をふんだんに使ったメニューをご用意いただきました。
中でも三國シェフのご出身地である増毛の甘海老をつかったカレーは、これが甘海老?と驚くほど大きな甘海老がのった甘海老のうま味が凝縮したカレーでした。このカレーに併せてこの日のために上川大雪酒造の蔵の一つ碧雲蔵(十勝 帯広畜産大学内)の若山杜氏が数種類の日本酒をアッサンブラージュ(ブレンド)しました。
デザートの前には三國シェフがご自身の名前を付けることを許したカマンベールキヨミをご賞味いただきました。20代の女性チーズ職人松丸瞳氏が手がける上川町産の牛乳を使ったミルキーで味わい深いカマンベールチーズは、「お酒、チーズ、お酒の順で試してください。あまりの相性の良さ、美味しさに皆さん笑顔になるんですよ」と川端総杜氏。まさにそのとおり、皆さまの目がキラキラと輝き笑顔になって「本当、美味しい~」とお声が聞こえて参りました。

イベントレポート イメージ

デザートまで全9品のお料理と9種類のお酒をご堪能いただいた後は、再び三國シェフが登場され、三國シェフのお話もたっぷりとお楽しみいただきました。
三國シェフがパリの修行時代に、パティシエだったお話、大人気のYouTubeのお話、今年オープンする新しいお店のお話、これまで多くの著名なゲストをお迎えした三國シェフが最も印象に残っている方とのエピソード、今一番会いたい人のお話、食育のアウトリーチ活動のお話、三國シェフのお好きな食材のお話、元気の源のお話など盛沢山の質問に笑いを交じえてテンポよくお話いただきました。
最後に、三國シェフとお一組づつ記念撮影をして午餐会はお開きとなりました。

イベントレポート イメージ イベントレポート イメージ

■提供メニュー

この日限りのスぺシャルメニュー
※写真は一部となります。

フォアグラテリーヌを挟んだインカのめざめのガレット
(2024 NIAGARA Sparking)
北海道産 桜マスのコンフィ、春野菜の ジャルディニエール
(2022 木立の畑 Chardonay)
新玉葱のヴルーテ、ホタルイカのソテーと黄ニラのサラダ
(碧雲蔵 ワイン酵母仕込み 発売前商品)
北海道 恵庭ロッソのボルケッタとリコッタチーズのスパゲッティ
(2020 Pinot Noir Reserve)
北海道産 平目のボンファム、トマトのクーリとアスパラ
(2022 木立の畑 Pinot Noir)
増毛産甘海老カレー
(十勝 with curry この日のために碧雲蔵若山杜氏が特別にアッサンブラージュ 非売品)
KAMIKAWA KITCHEN カマンベール キヨミ
(十勝 with cheese yellow)
上川大雪酒造 酒粕プリンと苺のミニタルト
(上川大雪 純米吟醸「きたしずく」うすにごり 春ラベル)
コーヒーまたは紅茶

ワインはすべて TAKIZAWA WINARY
日本酒はすべて 上川大雪酒造

イベント概要

開催日時 2025年3月29日(土)12:00~15:00
開催場所 ラー・エ・ミクニ
参加人数 40名
イベント内容

フランス料理の巨匠 三國清三シェフがプロデュースする東京国立近代美術館2階の「ラー・エ・ミクニ」を会場に、三國シェフのご出身地である「北海道」と「春」をテーマに、「ラー・エ・ミクニ」のコンセプトでもあるフランス料理とイタリア料理のエッセンスが融合した特別メニューを、それぞれのお料理にペアリングした北海道のワインと日本酒をご用意。
当日はワインの醸造家と日本酒の杜氏もゲストにお迎えし三國シェフとのトークもお楽しみいただきました。

イベントにご参加いただいた皆さまの声

  • 素敵な場所で美味しいお料理とお酒を堪能でき、シェフのお話も楽しく良い時間を過ごせました。(50代女性)
  • お料理は大変美味しく、シェフとゲストのトークが面白かったです。(30代男性)
  • 日本酒と洋食のマリアージュについては驚きでした。とても美味しかったです。(50代男性)
  • お料理は9品もあり量も味もとても満足しました。お料理に合わせたワインもお酒もよく考えられていて美味しかった。(60代男性)
  • 料理、お酒の質・量ともにとても良かった。三國シェフやほかの方とのトークもとても楽しめました。(30代男性)

Vpassにログイン後、表示される「For Platinum Members」のバナーからご利用ください。

Vpassにログインする 閉じる

お持ちのカードをプラチナにアップグレードされたい方は、お手数ですが下記より資料請求のうえ、お申し込みをお願いいたします。

資料請求のお申し込み
(資料請求コード 3228)
閉じる