あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

キャッシュレスで便利になればなるほど、
新たに生まれる疑問や不思議。

そんな疑問や不思議の解消を
三井住友カードがお手伝いします。

あなたの毎日に、実りのあるひと時を。

今日はどんな発見があるだろう?
あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

クレジットカードの「有効期限」が近づいたら?カード更新の注意点や届かない場合の対処法、受け取り後の確認事項を知っておこう

    クレジットカードの「有効期限」が近づいたら?カード更新の注意点や届かない場合の対処法、受け取り後の確認事項を知っておこう

    クレジットカードには「有効期限」があり、数年に一度の「更新」が必要です。普段、カードの有効期限を意識することはあまりありませんが、実はカードを使ううえで更新は大切な手続きです。
    クレジットカードの更新の意味と、そのポイントを知っておきましょう。

    INDEX

      クレジットカードの有効期限は何年?

      カードの種類によってバラつきはありますが、クレジットカードの有効期限は3年から7年が一般的です。

      有効期限の見方・確認方法

      三井住友カードの場合、以下のようにカード番号の下にある数字が有効期限です。左から「月/年」の順番で、国際規格の表記になっています。

      • 三井住友カード(NL)など、一部有効期限がカード券面に記載されていないカードもあります(Vpassアプリにて確認可能です)。
      有効期限の見方・確認方法

      有効期限が切れると、そのクレジットカードはお買い物や支払いに使うことができなくなります。

      クレジットカードに「有効期限」がある理由とは?

      そもそも、なぜクレジットカードには有効期限があるのでしょう?その理由は主に以下の2つにあります。

      カードの老朽化対策

      クレジットカードはプラスチック製のものがほとんどです。長期間使用していると汚れやキズなどによって、磁気部分やICチップの部分が劣化し、正常に使用できなくなってしまうことがあります。

      防犯対策

      クレジットカードに関する犯罪は年々巧妙化しています。同時に、クレジットカードの性能も年々進化しています。クレジットカードを定期的に新しいものに切替えることで、最新の防犯機能が備わったクレジットカードを利用することができます。
      また、有効期限が一定期間ごとに設定し直されることで、古いカードを紛失した際やインターネット上などでの不正利用対策にもなります。

      有効期限が切れたらどうなる?

      クレジットカードの有効期限が切れると、そのカードは使えなくなります。しかし、基本的にはカード会社が新しいカードを発行して自動的に更新をしてくれるため、特別な手続きは必要ありません。

      更新カードはいつ、どのように届く?

      クレジットカードは自動更新なので、更新のための手続きは必要ありません。三井住友カードでは有効期限の1ヵ月前の月末に更新カードを発送するので、翌月(有効期限の月)の初旬頃に届きます。
      例えば、有効期限が2023年4月のカードを持っている場合、4月の初旬頃に届きます。

      カードが届くタイミング

      例)2023年4月の有効期限のカードを持っている場合

      例)2023年4月の有効期限のカードを持っている場合

      ETCカードやiD専用カードの更新カードも同封されてくるので、カードの受け取りの手間が1回で済む場合がほとんどです。

      更新カードの発送方法

      三井住友カードは、2022年3月より更新カードをポストで受け取れる普通郵便での発送を開始しました。不在時や非対面でも受け取りが可能となり、ユーザーの手間が大きく減りました。
      24時間365日機能する「カード不正利用検知システム」や独自の補償サービスが展開されているため、安全性も問題ありません。

      「直接受け取りたい」という場合は、簡易書留での郵送に変更することもできるので安心です。

      「早く受け取りたい」「受け取りができなかった」場合の対処法

      更新時期が海外出張と重なるためもっと早く受け取りたい、または不在で受け取りができなかった、というケースも少なくありません。そういう場合の対処法も知っておきましょう。

      早く更新カードが欲しい場合

      更新カードは早めに受け取ることもできます。

      対象期間はカード有効期限の2ヵ月前~6ヵ月前までであり、一部対象とならないカードもありますので注意しましょう。

      不在で受け取れなかった場合

      簡易書留での発送の場合、たまたま不在で受け取れなかったというケースもよくあります。その場合は不在通知の保管期限内に配送業者へ問い合わせてください。
      保管期限を過ぎると、クレジットカードはカード会社へ返送されます。しかしカード会社へ戻り次第、約1週間で同住所へ再送されます。

      更新カードが届かないときに考えられる理由

      更新時期が近づいても更新カードが届かない場合には、作成当時と現住所が異なっている可能性が考えられます。

      引越しをすると、元々カード会社に登録されていた情報と現状の情報が変わることもあるでしょう。その場合、更新カードが発送されない可能性があります。
      Vpassを利用している場合は、引越しのタイミングで登録住所の変更を行いましょう。更新カードがすでに発行されている場合は、変更した後、約1週間でカードが再送されます。

      更新時期頃に引越しを予定している場合

      更新カードが届く頃に引越しを予定している場合は、早めに登録カードの住所変更の手続きをしておきましょう。郵便局に転送届を出していても、一部のクレジットカードは転送されませんので注意が必要です。

      引越し前の住所に発送されてしまった場合

      すでに引越し前の住所に普通郵便にて発送されてしまった場合は、すぐに以下のリンクからカードの無効化の手続きを行うか、カード裏面に記載のお問い合わせ先へ連絡しましょう。

      三井住友カードのカードが受け取りやすくなりました

      三井住友カードは、更新カードに加えて、新規発行・付帯カードの追加発行、切替え発行のカードでも「ポスト投函(普通郵便)」による受け取りが可能になりました。

      これまでお客さまから「なかなかカードが受け取れない」とご指摘をいただくこともありましたが、ポスト投函であればスムーズかつ迅速にお客さまの元にカードをお届けすることが可能となりました。

      • 法人カード、キャッシュカード機能一体型、交通系ICカード一体型(Suicaと一体型は除く)など、普通郵便の対象とならないカードがあります。

      カードが更新されたときにやるべき3つのこと

      カードが更新されたときにやるべき3つのこと

      新しいクレジットカードを受け取ったときには、やるべきことが3つあります。

      ①契約内容を確認する

      クレジットカードが更新されたときに最初に行うべきことは、契約内容の確認です。特に、ショッピング利用可能枠やキャッシング利用可能枠については、設定した内容が間違いなく反映されているかの確認が非常に重要と言えるでしょう。

      ②署名欄にサインする

      次にやらなければならないのが、クレジットカード裏面の署名欄へのサインです。
      署名は「カード利用者が信用に値するカード所有者本人です」ということを証明するものです。カードに署名がない場合、販売する側はその場でサインの記入を求め、応じない場合はクレジットカードを利用した買い物を断ることができます。

      三井住友カードでは、サインパネルレスカードも発行開始しています。署名欄がある場合、サインパネルレスカードの場合の2パターンに分けて詳しくみていきましょう。

      署名欄がある場合

      署名は自分が書いたことが証明できればよく、下の名前だけでもイニシャルでもOKです。しかし、偽造などのトラブルを防ぐという観点から考えると、漢字が最適と言えるでしょう。漢字は画数が多くバランスが取りにくいので、書き慣れていない人は真似しにくいためです。特に海外でカードを利用する機会が多い人は、漢字でフルネームを書いておくことをおすすめします。

      署名する際は、消えないよう油性ペンで書きます。書き損じたときは、カード裏面に記載のお問い合わせ先へ連絡して再発行してもらいましょう。
      署名を上書きしたクレジットカードは利用することができません。使用しているうちに署名が薄くなってきた場合も、再発行依頼をするのが賢明です。

      サインパネルレスカードの場合

      三井住友カードは、ナンバーレスカードを対象として、カード裏面の署名欄をなくしたサインパネルレスカードを発行しています。

      サインパネルレスは、その名のとおりカードにサインをする必要がありません。そのため、カード利用時に個人情報を見られる心配がなくなります。署名不要ではありますが、機能面は通常カードと相違ありません。

      ③カード支払い(引き落とし)をしているサービスの情報を更新する

      クレジットカードが更新されると「有効期限」と「セキュリティコード(カード裏面の3桁から4桁の数字)」が変わります。家賃や公共料金、インターネット料金など継続的な支払いや、ネットショッピングでの決済にクレジットカードを利用している場合、そのサービスのカード情報の変更手続きをしないと、支払いが停止してしまい決済ができない可能性があるため注意が必要です。

      加盟店によっては自動的に新しいカード情報へ変更される場合もありますが、原則、カード情報の変更はカード所有者本人が各契約会社へ連絡して行う必要があります。

      • 三井住友カード(NL)など、一部有効期限やセキュリティコードがカード券面に記載されていないカードの場合は、Vpassアプリにて確認可能です。

      そのまま捨てるのは厳禁!古いカードの正しい処分方法

      新しいクレジットカードが届いたら、古いカードは不要になります。クレジットカードの正しい処分方法も知っておきましょう。

      Step1:クレジットカードを細かく切る

      クレジットカードをハサミでできるだけ細かく切ります。氏名やカード番号など個人の特定につながるような箇所は、特に細かく切りましょう。また、セキュリティコードや署名欄、磁気ストライプ、ICチップなどの部分も意識して切っておくことが大切。接着剤などでくっつけて再生したりできないよう、細かくすることがポイントです。

      Step2:切った後は複数回に分けて捨てる

      一度にまとめて捨てると、復元して不正利用されてしまう可能性があります。細かく切ったクレジットカードは何回かに分けて捨てると安心です。
      例外はありますが、多くの自治体では「可燃ごみ」で処分できます。

      トラブル防止&対応のためにも「メールアドレス」の登録を

      クレジットカードの更新に関しては、カード会社から連絡などしないのが一般的ですが、三井住友カードでは更新カード発送の際の「カード発送通知」や、更新カードが返送されてきた場合の「お届けできない更新カードの再送手続きについて弊社へのご連絡依頼」などのメール通知を行なっています。

      メールアドレスを登録しておくと、このようにトラブルを防ぐだけでなく、万一トラブルに遭った際にも早い対応ができます。
      メールアドレスをまだ登録していない方は、すぐに登録しておきましょう。


      • 「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
      • 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
      • 本記事は、公開日時点での情報です。

        この記事が気に入ったら

        いいね!

        Share

        おすすめの記事

        TOP