意外と知らない「リボ払い」。種類、メリットとデメリットなど、基本知識をチェック
ついいつもよりカードを使ってしまったという経験のある方、少なくないのでは?クレジットカードにはそういう時に役立つ方法として、支払い金額を調整できる「リボ払い」や「分割払い」などの手段があります。
しかし、ネットを中心に「リボ払いは怖い」といった声もあり、不安に感じる方が少なくありません。リボ払いは本当に怖いものなのでしょうか?「リボ払い」とはそもそも何か、そのメリットとデメリット、利用する時の注意ポイントなどを解説します。
INDEX
リボ払いは「毎月の支払い金額を一定にする」支払い方法
リボ払いの「リボ」とは、「リボルビング(回転する)」の意味。リボ支払いは利用件数や金額にかかわらず、毎月の支払い金額が一定になる支払い方法です。
分割払いの場合は「支払い回数」を指定しますが、リボ払いは「支払い金額」を指定するのが特徴です。
月々の支払い金額は、三井住友カードの場合、5,000円もしくは1万円以上で、1万円単位で選ぶことができます。
手数料は実質年率15.0%(カードの種類によって異なります)。締切日までのリボ払いのうちお支払いがまだのご利用分に対して手数料がかかります。
さらに、三井住友カードの場合、リボ払いの1回目は手数料がかかりません。
詳しいお支払方法は下記をご確認ください。
リボ払い
三井住友カードのリボ払いは「3タイプ」
三井住友カードのリボ払いには、以下の3つの利用方法があります。
支払い金額の設定範囲や手数料は共通ですが、利用のタイミングなどが異なります。
三井住友カードのリボ払いの種類
下の表は、横にスライドしてご覧ください。
利用方法 | リボ払い | あとからリボ | マイ・ペイすリボ |
---|---|---|---|
買物の際に支払い方法を「リボ払い」と指定する方法 | 買物をした後で、支払い方法を「リボ払い」に変更する方法 | あらかじめ決めた最低支払い金額以上であれば、「一部でも、全額でも」好きなだけ支払うことができる方法 |
▽リボ払い
基本のリボ払いで、買物の際にその都度、支払い方法を「リボ払い」と指定する方法です。初めてリボ払いを利用するときは事前の申し込みが必要ですが、それ以降は申し込みはいりません。
▽あとからリボ
「1回払い」「2回払い」「ボーナス一括払い」で買物をした後で、リボ払いに変更する方法です。お店でリボ払いを利用できない場合や、買物をした後で来月の支払い金額を低くしたくなったときなど、「あとからリボ」にすることで対応できます。
リボ払いへの変更は、利用分全額でも一部だけでも、希望に合わせて指定できます。
「あとからリボ」に変更できる申し込み期限は、支払い口座に指定している金融機関によって異なり、下記にて確認することができます。
あとからリボのお申し込み期限
▽マイ・ペイすリボ
あらかじめ月々の支払い金額を設定しておくと、買物の際に「1回払い」としたものが自動的にリボ払いになる支払い方法です。
毎回リボ払いを指定するのが面倒という方や、お店でリボ払いと言いづらい方、毎月の支払いを一定額にしたい方などに便利です。
いつでも「支払い金額の変更」や「臨時の支払い」ができる!
今月は余裕があるからちょっと多めに返したい、という場合もありますよね。
三井住友カードの場合、3つのリボ払いすべてで、月々の支払い金額を自由に増やしたり減らしたりすることができます。インターネットサービス「Vpass」やアプリから、いつでも手軽に変更できます。
さらに、ボーナス時や臨時の収入があったときなどには、口座引き落とし日以外のタイミンングでも臨時に支払うことが可能。支払う金額も、残っている分の一部でも全額でもOK。銀行振込、ATM、コンビニエンスストアが利用でき、ATMは手数料不要です。
- 次回のお引き落し金額が確定している場合、確定分のお支払いはお申し込みいただけません。
リボ払いの「メリット・デメリット」と「上手に利用するポイント」
リボ払いはクレジットカードの一般的な支払い方法の1つですが、ネット上などでは「支払いが終わらない」「手数料負担が大きい」など、注意を喚起する記事が上がっているのも事実です。そこで、リボ払いのメリット・デメリットと、利用するためのコツを知っておきましょう。
リボ払いのメリットは、毎月の支払いがほぼ一定になるため、無理なく計画的に支払いできる点です。
毎月の支払い金額は、一定の範囲内であれば自分で指定できるので、家計が苦しいときは少なめに、余裕があるときは多めに支払うことで、家計をコントロールできます。多めに支払えば期日より前に繰り上げ返済することもでき、その分の手数料も削減できます。
さらに、保険サービス「お買物安心保険」が自動的に付くのも大きいでしょう。
「お買物安心保険」とは、カードを利用して購入した商品が壊れたり盗まれたりしたときに補償する保険サービスです。一般カードの場合の補償内容が以下です。買ったその日および翌日から200日間も補償されるので安心です。
- 三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ビジネスオーナーズはお買物安心保険の付帯はありません。
- 事故日以降にお支払い方法を変更されても補償の対象となりません。
お買物安心保険の補償内容
補償限度額 | 100万円 |
---|---|
自己負担額 | 1事故につき3,000円 |
対象期間 | 購入日および購入日の翌日から200日間 |
また、「マイ・ペイすリボ」には、ほかのリボにはない下記の特典もあります。
- 年会費が無料または半額になります。
- Vポイント優遇が受けられます。
カード種類 | ポイント優遇 ※ |
---|---|
スタンダードカード |
選べるポイント特典 詳細はこちら |
提携カード | Vポイント還元率+0.5% |
- 一部の提携カード・法人カードなどは対象となりません。
- ご利用代金のご請求月に「リボ払い手数料」のご請求があることが条件となります。
- SBI証券の「三井住友カードつみたて投資」はポイントの対象となりません。
- 詳細は下記をご確認ください。
- 2021年1月までの年会費請求については前年度のカード利用、2021年2月以降の年会費請求については前年度のリボ利用が条件となります。
一方、デメリットとしては、新たな買物をすると返済が終わる時期が延びるため、あと何回支払いがあるのか、手数料がどのくらいかかるのかなどが把握しづらくなる点でしょう。
支払い金額が一定だからと安心して無計画に使っていると、いつまでたっても支払いが終わらないという状況に陥ってしまいます。
つまり、リボ払いが危険なのではなく、「毎月の支払い金額が少ないからいいか」と無計画になってしまうことが危ないのです。
では、リボ払いと上手に付き合うためには、具体的にどうしたらいいのでしょう?
まず、支払い金額と利用残高を毎月チェックして把握することが基本です。そして、「月に○万円の支払いをして、○ヵ月で終える」と予定を立てて利用しましょう。
そのうえで支払いが苦しくなったら支払い金額を小さくしたり、臨時収入が入ったらまとめて支払うなど、自分の状況に合わせてコントロールできるようになればよりベターです。
これらのポイントに注意すれば、リボ払いは便利に利用できる支払い方法です。
なお、三井住友カードでは、事前にリボ払いの手数料の合計やお支払い回数・毎月のお支払い金額などを確認できる「リボ払いお支払いシミュレーション」を用意しています。不安な方は、まずこれでシミュレーションしてみるのがおすすめです。
リボ払いが特に向いているのはこういうタイプ!
上記のような注意ポイントを踏まえれば、誰でもリボ払いを便利に活用できます。なかでも下記のようなタイプの方は、リボ払いのメリットを感じられるでしょう。
- 当面の支払いをできるだけ抑えたい
- 月々の返済負担を少しでも軽くしたい
- 手元にある程度の現金を残しておきたい
- 支出を調整して家計管理をシンプルにしたい
月の支払いをできるだけ軽くしたい場合は、リボ払いで当面の間は少しずつ返済して行くのが安心でしょう。
また、買物のほとんどをカードで行っている場合、リボ払いにして家計管理をシンプルにするのも一案です。
リボ払いは「計画的に利用する」ことでメリットを得ることができるサービスです。その点を理解して利用すれば、よりお得にクレジットカードと付き合っていくことができます。
「あとからリボ」の申し込み
全ての利用分をリボ払いに変更
一部の利用分を選んでリボ払いに変更
- Vpassにログインしてご確認ください。
「マイペイす・リボ」の申し込み
マイ・ペイすリボの申し込み
- Vpassにログインしてご確認ください。
- 本記事は、更新時点での情報です。
この記事が気に入ったら
いいね!