Visaカードが使える世界中の店舗、インターネットショップの中でも、下記お支払いにご利用いただけません。
プリペイドカードのご利用時一部の店舗(含む券売機や自動精算機など)で暗証番号入力が必要な場合がございます。
プリペイドカードのご購入・チャージのキャンセルやお持ちのプリペイドカード残高の払い戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。
ご購入いただいたプリペイドカードは、下記事由により無効となります。
無効となったプリペイドカードは保有枚数上限の対象となりません。
マイページ上から見えなくなります。
なお、上記事象により、ご利用後すぐに「ご利用ロック」を設定した場合、そのご利用が不成立となることがありますので、弊社から送信する「カードご利用通知メール」を受信後、ウェブサイト上で利用明細を確認したうえで「ご利用ロック」を設定することをお奨めします。
ご利用ロックの設定/解除はマイページにログインいただける管理責任者の方、プリペイド担当者の方にてご利用いただけます。
店舗から弊社への返金依頼(以下、返品情報)の通知が遅れ、返金に時間を要することがあります。返金が確認できない場合は、ご利用先の店舗に返品情報の通知状況をご確認ください。弊社では店舗から返品情報が到着次第、所定の確認を行い、数日以内にご返金します。
また、取消情報についても同様、反映までに時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
一部の店舗では、ご利用時と、商品出荷時に利用承認情報が2回送信されるケースや、ご利用金額に変更があった場合に、再度利用承認情報が送信されるケースがあります。一時的に利用承認情報が二重で計上され、プリペイドカード残高が減算されることがあります。その際、訂正にはしばらくお時間を要する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
一部の店舗では、ご利用時に届く利用承認情報と、後日届く確定売上情報の金額が異なる場合があります。その際は、確定売上情報を正しいものとみなし、残高から減算いたします。このため、ウェブサイト上のご利用明細に記載している金額に変更(増額・減額)が生じることになります。
利用明細の変更内容に関する不明点は、ご利用先の店舗へお問い合わせください。
店舗より確定売上情報のみ、あるいは確定売上情報が利用承認情報より大きい金額の通知があった場合、お持ちのプリペイドカード残高を超えるご利用となり、「残高不足」となる事象がございます。不足金額は弊社が立替払いを行ったうえでお客さまに請求させていただきます。
ご登録のメールアドレスに「残高不足」のご案内メールをお送りいたしますので、不足金額以上の金額を該当カードへチャージいただければ、精算手続きを行います。
返品などによりカードのご利用取消があった場合、該当のプリペイドカードへの返金処理を行いますが、プリペイドカード残高が上限金額(100万円)を超える場合は「残高超過」となり、マイページ上の「プリペイドカード残高」には表示されない事象がございます。その際、ご登録のメールアドレスに「残高超過」のご案内メールをお送りいたしますので、超過した金額をご確認いただけます。
カードをご利用いただき、弊社にてプリペイドカード残高が減算されたことが確認できれば、プリペイドカード残高にお戻しする手続きを行います。