×

はじめ方

スタンプカードはアプリで作成する時代。作り方は?

スタンプカードはアプリで作成する時代。作り方は?

社会全体がデジタル化に向けて進んでいる影響もあり、今や多くの人がスマートフォンを所持する時代となっています。店舗が売上を伸ばしていくためには、顧客が持つスマートフォンに対してどのようにアプローチして店舗との接点を増やしていくかが重要と言えるでしょう。

売上を伸ばすためのマーケティングを行う上で重要な考え方の1つは「パレートの法則」です。パレートの法則とは「売上の8割は2割の優良顧客によって生み出されている」との考えであり、優良顧客、つまりはリピーターの獲得をすることの重要性が示唆されています。売上を維持・拡大していくためには、どのように優良顧客との関係を密にするのかが重要であり、そのためには顧客と接点を持つスタンプカードアプリの導入が重要です。

そこでこの記事では、スタンプカードアプリのメリットや作り方を解説します。ぜひ今後の取り組みの参考としてください。

目次

店舗集客にスタンプカードアプリがおすすめの理由

店舗が効率的に顧客にアプローチし、売上を伸ばしていくためにはスタンプカードアプリの発行がおすすめです。その理由は下記表のとおりです。

店舗集客にスタンプカードアプリがおすすめの理由
  • ・プッシュ通知でアプローチできる
  • ・リピートを促せる
  • ・顧客情報が取得できる
  • ・客単価・利益率の向上
  • ・顧客に負担がかからない

それでは、ひとつひとつ解説していきましょう。

プッシュ通知などで顧客にアプローチできる

店舗集客にスタンプカードがおすすめの理由は、プッシュ通知を使える点にあります。プッシュ通知とはスタンプカードアプリでキャンペーン情報や最新情報などのお知らせを自動的に顧客に通知する機能です。

プッシュ通知を活用することで顧客のスマートフォンに直接情報を届けられるようになり、より効果的な集客活動を行えるようになるでしょう。リピート率やリテンション率向上につながるため、効率的に売上を伸ばせます。

顧客目線から見ても、お得な情報を瞬時に得られる点は大きなメリットでしょう。

リピートを促すことができる

顧客に対してリピートを促せる点もスタンプカードをおすすめする理由の1つです。スタンプカードを上手に活用することで、新規顧客を固定客とするためのアプローチが取れるでしょう。来店の度にスタンプを付与する、定期的にクーポンを送付するキャンペーンを開催するなどの施策を打つことで、顧客の購買意識を向上させられます。

紙のカードでも同じことができますが、プッシュ通知やSMSによって店舗側のタイミングでリピートを促せる点はアプリならではのメリットです。

顧客情報を取得できる

スタンプカードを導入することで、顧客情報も取得しやすくなります。カード発行時にどこまで求めるかは店舗によって異なりますが、例えば住所情報を得ることで、どのエリアの顧客が多く来店しているかなどのデータがオンライン上で入手できるでしょう。人手を使ってアナログデータをデジタルデータに変える手間も一切かかりません。さらに、各情報を活用したマーケティング戦略を取ることで、売上アップも期待できます。

紙のスタンプカードでも、得られる情報に限りがありますが、アプリと同じくスタンプ数によって顧客の来店度合いは把握可能です。

客単価の向上・利益率の向上に繋がる

スタンプカードを顧客に渡すことで、将来的な単価向上や利益率向上が見込めます。カードを発行しても、発行してすぐに単価・利益率を伸ばすことは難しいかもしれません。しかし、カードがあることで顧客と店舗の間につながりが生まれ、コミュニケーションが取りやすくなります。

顧客がカードを持つことで特典を得られれば、店舗に対する認知度や印象は徐々に上がっていきます。良い印象を少しずつ積み重ねていくことで、多くの買物する・高い商品を購入するといった動きにつながっていくでしょう。

顧客の利便性が向上

スタンプカードアプリを導入することで、顧客の利便性も向上します。紙でカードを発行した場合には、顧客は店舗ごとにカードを所有する必要がありました。財布の中に入れておくとかさばる、家で保管をしていると必要なときに忘れるなど、どの方法をとっても利便性が高いとは言いにくいでしょう。

しかし、アプリであれば財布がかさばることも、カードを忘れてしまうこともありません。いつでもスムーズに利用できます。

また、発行後はカードを提示するだけで顧客は各種特典が得られます。金銭的・時間的な負担がかからずにメリットを受けられるので、顧客満足度は徐々に上がっていくでしょう。

こんな方におすすめです

スタンプカードの発行は、下記のような方におすすめです。

  • ・新規顧客を固定客にしたい方
  • ・顧客情報を活かした施策を打ちたい方
  • ・売上を伸ばしたい方

発行時には、どのような目的を持ってカードを発行するのか、どう活用するのかなどを慎重に検討しましょう。

スタンプカードアプリのメリット・デメリット

スタンプカードアプリの導入によるメリットやデメリットを加味した上で比較検討を行い、導入するかどうかを決めることをおすすめします。

ここからは、スタンプカードアプリのメリットとデメリットを解説します。

メリット①:詳細な顧客情報を取得できる

スタンプカードアプリがあれば、より詳しい顧客情報を取得可能です。紙の場合には来店数や来店頻度ぐらいの情報しか得られませんが、登録時に入力項目を増やすことで顧客情報をより多く入手できます。

住んでいるエリアや年齢、性別などの情報を得られれば、それぞれの内容に合わせて商品のラインナップを変えられるでしょう。より多くの顧客に刺さる施策を打つことで、売上げアップも期待できます。

メリット②:キャンペーン情報を発信できる

随時キャンペーン情報を顧客に向けて発信できる点もスタンプカードアプリが持つメリットです。かつてはチラシや折込広告、ポスターなどをメインにキャンペーン情報を周知していましたが、場所や機会によっては顧客が情報を入手することが難しいケースもありました。

しかし、スタンプカードアプリがあれば、プッシュ通知やSMSによって簡単にキャンペーン情報を瞬時に顧客に届けられるようになります。さらに、誕生日などの顧客情報を得ていれば、その内容に合わせて特定のターゲットに向けたキャンペーンも展開可能です。

デメリット③:世代によってはうまく扱えない

スタンプカードアプリが持つデメリットは、世代によってはその恩恵にあずかりにくくなる点です。シニア向けのスマートフォンもリリースされてはいますが、スマートフォンの扱いに慣れていない、そもそも端末を持っていないといった高齢の方も多くいるでしょう。

そういった方に対してのアプローチが不十分なのは、アプリを活用する上での課題です。世代を問わず、誰でも簡単に扱えるスタンプカードアプリを選ぶことで、アプリを活用する層も増えていくでしょう。それでもアプリの使用が難しい場合には、高齢の方でも使える紙のカードを発行するなど、アナログ的な角度からアプローチするための取り組みが必要となります。

スタンプカードアプリの作り方

スタンプカードアプリの作り方

スタンプカードアプリを店舗に導入するためには、自社でアプリを開発するか既存サービスを利用するかの2とおりの方法があります。ここからは、双方の進め方を解説していきましょう。

自社アプリの開発

スタンプカードアプリを導入する方法の1つは、自社でのアプリ開発です。すべてを自社でまかなうため、作成の自由度は圧倒的に高くなります。機能性やデザイン性も納得いくまで追求可能です。

しかし、既存のサービスを使わずに開発するため、専門知識を持つスタッフがいなければなかなかプロジェクトは進まないでしょう。さらに、コストと時間も非常に多くかかります。十分な開発環境が整っているのでなければ、あまり現実的な選択肢とは言えません。

スタンプカードサービスの利用

スタンプカードアプリのテンプレートサービスを使えば、実務的な負担がほとんどかからずにアプリを作れます。月々決まった費用を支払うことで簡単に店舗専用アプリを顧客に提供できるため、導入する店舗も増加傾向です。時間やコストをかけずに本格的なアプリを導入したい場合におすすめの方法と言えるでしょう。

スタンプカードアプリの作成は「stera pack」で簡単に!

スタンプカードアプリを作成する際におすすめのサービスは、キャッシュレス決済サービス「stera pack(ステラパック)」です。

「stear pack」のサービスを利用すると、POSシステムとして30種類以上の決済手段に対応する端末「stera terminal」に販促・集客アプリ「おみせポケット」が標準搭載されているため、誰でも簡単に自店舗のスタンプカードを作成できます。

また、stera packは今なら初期費用・月額利用料が無料で利用することが可能なお得な「お試しプラン」があります。

「おみせポケット」は

  • ①顧客情報や来店情報を集めて
  • ②タイムリーな情報やお得な情報を届けて
  • ③常連のお客さまをそだてる

また行こう!を作る販促・集客アプリです。

おみせポケットのアプリ詳細、無料で利用できるお試しプランについて詳細は以下URLよりご覧いただけます。
https://www.smbc-card.com/kamei/start/plan.jsp?SMCC801

「stera terminal」1台で、専用マーケットプレイス「stera market」からアプリをインストールすることで、自社に必要な機能をカスタマイズし店舗が抱えている課題を解決することも可能なところが魅力です。

ここからは、stera packの特徴を3点解説します。

販促・集客アプリ「おみせポケット」が標準搭載。お客さまの囲い込みが可能!

「stera market」の詳細は以下をご覧ください。

https://www.smbc-card.com/kamei/start/plan.jsp?SMCC801

店舗の課題を解決する「おみせポケット」が搭載

stera packには、販促・集客アプリ「おみせポケット」が搭載されており、これによりスタンプカードの発行がスピーディーにできます。それだけではなく、おみせポケットは、顧客による会員証提示の効率化、販促施策のペーパーレス化、プッシュ通知、クーポン配信など多くの機能を数多く搭載しています。

チラシ・DM・メルマガと「stera pack」に標準搭載されている「おみせポケット」の違いは下記表のとおりです。

横にスライドしてください

入れ込める情報量 見てもらいやすさ 個人情報
取得の必要がない
コスト 効果測定
チラシ
DM
メルマガ
stera pack(おみせポケット)

また、「stera market」から自店舗にあったアプリをダウンロードしてカスタマイズすることで、店舗運営の課題解決や業務効率化にもアプローチ可能です。店舗が抱えている課題は集客やリピーターの獲得、顧客満足度の増加、売上増加、業務効率化などがありますが、stera packはそのひとつひとつの課題を解決し、効率的かつ健全な店舗運営をサポートします。

できる限り手間やコストを抑えて顧客に価値提供をしたい方は導入してみてはいかがでしょうか。

1台であらゆる決済手段に対応

stera packのオールインワン端末「stera terminal」は、クレジットカードや電子マネー、QRコードを含む30種類以上の決済手段に1台で対応可能です。キャッシュレス決済の方法は年々増えてきていますが、「stera terminal」1台でキャッシュレス決済の実現が可能のため、追加で決済方法に合わせた別端末や周辺機器の購入をする必要がありません。コストがかからないだけでなく、レジ周りをきれいに整えられる点は大きなメリットと言えるでしょう。

今回の記事のまとめ

店舗集客にスタンプカード・スタンプカードアプリがおすすめの理由

  • ・プッシュ通知などで顧客にアプローチできる
  • ・リピートを促すことができる
  • ・顧客情報を取得できる
  • ・客単価の向上・利益率の向上に繋がる
  • ・顧客に負担が一切かからない

スタンプカードアプリのメリット・デメリット

  • ・メリット①:捨てられるリスクがない
  • ・メリット②:詳細は顧客情報を取得できる
  • ・メリット③:キャンペーン情報を発信できる
  • ・デメリット:世代によってはうまく扱えない

スタンプカードアプリの作り方

  • ・自社アプリの開発
  • ・スタンプカードサービスの利用

スタンプカードアプリの作成は「stera pack」で簡単に

  • ・スタンプカードが標準搭載
  • ・1台であらゆる決済手段に対応
  • ・「おみせポケット」の導入で店舗課題を解決

店舗経営者の方へ

豊富なキャッシュレス決済に対応!

その他おすすめ記事サイト

キャッシュレスの?が!に変わる場所Have a good Cashless

キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。

個人事業主・スタートアップの方

経営者・個人事業主・スタートアップの担当者が知っておきたいバックオフィスの基礎知識をご紹介しています。

決済サービス・決済端末を導入する際の基礎知識からメリットを丁寧に解説します。三井住友カードプレゼンツ「ペイサポ~お店がはじめるキャッシュレス決済~」