入力最短5分!
SBI証券口座の開設はこちら
最短翌営業日からお取引可能
クレカ積立で
資産運用をらくにおトクに
-
毎月自動で積立
入金の手間なく
自動で分散投資できる! -
Vポイントが貯まる
積立額の最大4%の
Vポイントが貯まる! -
NISAにも対応
NISA口座なら運用中の
利益は非課税に!
- ※年間のカードご利用金額に応じて、ポイント付与率が異なります。
- ※条件は予告なく変更または中止となる場合がございます。
- ※「三井住友カードつみたて投資」の最新情報については、こちらからご確認ください。
クレカ積立を続けると
どうなるの?
積立シミュレーション
- ※三井住友カード Visa Infiniteで年間のカードご利用金額が700万円以上の場合
- ※計算された数値は、あくまでもシミュレーションであり、将来の市場環境の変動や運用成果等を示唆および保証するものではありません。また、税金、手数料、費用等を考慮しておりません。
- ※本シミュレーションは、1ヵ月に1回再投資した複利で計算しています。
免責事項
本シミュレーションは投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、特定の商品の購入を推奨したり、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。
投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。
万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。
本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
さらにVポイントが貯まる!使える!SBI証券Vポイントサービス
国内株式や投資信託など
さまざまな取引に応じて
Vポイントが貯まる!
SBI証券の取引で貯まるのはもちろん、
クレジットカードのご利用金額でも
ポイントがさらに貯まります。

- ※1通常銘柄は0.1%(月間平均保有金額が1,000万円以上の場合0.2%)、SBIプレミアムセレクト銘柄は0.15%(同0.25%)。SBIプレミアムセレクト銘柄は、3ヵ月ごとに見直します。
- ※2投資信託の保有額などを条件に、対象のコンビニ・飲食店でのクレカご利用時に還元率がアップします(Vポイントアッププログラム)。Vポイントアッププログラム(SBI証券)の条件詳細はこちら
たまったVポイントは…SBI証券の取引で使える
たまったVポイントは1ポイント1円分として
国内株式(スポット・積立)、
投資信託(スポット・積立)の購入に使える!

※国内株式のスポットはS株含む現物取引が対象です。
はじめてでも安心の
SBI証券
国内最多の口座数
証券口座数
SBIグループでの証券口座開設数は、
国内初となる1,400万口座突破!
- ※SBIグループとは、SBI証券、SBIネオトレード証券、FOLIOを指します。
- ※「国内」について、比較対象範囲は日本証券業協会の会員264社です。(2025/3/11現在、各社公表資料等よりSBI証券調べ)
手数料が業界最安
-
- ※インターネットコースのインターネット取引が対象
- ※取引報告書や各種交付書面の電子交付サービスへのお申込みが必要となります。
-
- ※インターネットコースのインターネット取引が対象
- ※信託報酬は銘柄ごとに異なりますので、銘柄の詳細ページにてご確認ください。
-
- ※全ての手数料コースが対象
- ※米国個別株、海外ETF(米国・中国・韓国・シンガポール)が対象
- ※NISA口座での取引のみ無料
多種多様な投資信託
投資信託の取り扱い本数は2,600本超!
人気銘柄を取り揃え!
- SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
- SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slimシリーズ
- ひふみ シリーズ各種
など
総本数2,600本超がすべて
手数料0円で購入可能
(2025/1/24時点、インターネットコースのみ)
もちろん!クレカ積立で購入可能!
※SBI証券で積立買付が可能な投資信託が対象
入力最短5分!
SBI証券口座の開設はこちら
最短翌営業日からお取引可能
三井住友カードで
クレカ積立をはじめよう!
-
SBI証券口座を
開設する取引開始まで
口座開設は
最短翌営業日
こちら -
Vポイントが貯まる
三井住友カードを
登録SBI証券お客様サイトに
ログインし、
三井住友カードを登録 -
積み立てする
投資信託を選ぶ毎月10日までの設定で
翌月7~9日(積立申込日)
から積み立て開始 -
積立設定月の
翌々月
ポイントゲット!
SBI証券口座をお持ちの方はこちら
Vポイントが貯まるコースに変更するVポイントが貯まる
三井住友カードをお持ちでない方
三井住友カードを申し込む
よくある質問
- クレカ積立(三井住友カードつみたて投資)を詳しく教えてください。
-
SBI証券の投信積立サービスを三井住友カードが発行するクレジットカードでお支払いできるサービスです。
詳しく見る > - クレカ積立でポイント付与率が高いカードを教えてください。
-
つみたて投資ポイントアッププラン対象カードならVポイントがさらに貯まります。
詳しく見る > - Vポイントが貯まらないカードを教えてください。
-
Vポイント以外の独自ポイントのみが貯まるカードとなります。
詳しく見る > - まずはVポイント投資から始めたい
です。 -
27.1%のお客さまがポイント投資をきっかけに投資信託の購入を検討しております。
(2021年度投資信託に関するアンケート調査報告書(投資信託協会調べ))
「Vポイントを使う(Vポイント投資)」の詳細を見る > - 言葉が難しくて、理解できません。
-
投資初心者の方でもわかりやすい用語集を作成しましたので、ぜひご覧ください。
「用語集」を見る > - 投資初心者です。投資信託から投資デビューする方はどのくらいいるの?
-
2021年、SBI証券で投資デビューしたお客さまの二人に一人が、投資信託でデビューされています。
※2021/4/26時点 SBI証券調べ - 円安、物価高など不安定な世の中で新たに投資を始めることに及び腰になります。投資初心者におすすめの投資信託はあるのでしょうか?
-
国際分散型の投資信託やインデックスファンドがおすすめです。
◆国際分散型の投資信託
- 投資国・投資対象を分散することで、リスク低減効果が期待できます。
また、世界経済は今後も成長傾向にあると言われていますので、新興国を含めた複数の国に投資することにより、世界経済の成長を享受できる可能性が高まります。◆インデックスファンド
- 日経平均株価やS&P500のようなインデックスに連動する投資成果を目指す投資信託のことです。一般的にコストが低く抑えられており、また、シンプルで分かり易いことも特徴です。