あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

キャッシュレスで便利になればなるほど、
新たに生まれる疑問や不思議。

そんな疑問や不思議の解消を
三井住友カードがお手伝いします。

あなたの毎日に、実りのあるひと時を。

今日はどんな発見があるだろう?
あなたの「?」が「!」に変わる場所「ヒトトキ」

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴を徹底解説!年会費が永年無料になる方法も紹介

    三井住友カード ゴールド(NL)の特徴を徹底解説!年会費が永年無料になる方法も紹介

    年会費やポイント還元、付帯保険など、多彩なメリットが魅力の「三井住友カード ゴールド(NL)」。中でも注目なのが、年間100万円以上の利用で年会費が永年無料になる特典です。空港ラウンジの無料利用など、ゴールドカードならではのサービスも充実しています。
    この本記事では、年会費や還元率、特典内容を詳しく解説。さらに、一般カードからの切替え方法についても紹介しますので、お得に活用したい方はぜひチェックしてください。

    • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件については、三井住友カードのホームページをご確認ください。

    INDEX

      三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報

      「ステータス」も見逃せないポイント

      「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満18歳以上(高校生を除く)で安定した収入のある方が申し込めるワンランク上のサービスが魅力のゴールドカードです。まずは、三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報をご紹介します。

      • お申し込み対象:原則として、満18歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方
      • 年会費:5,500円(税込)※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
      • ポイント還元率:0.5%~
      • 国際ブランド:Visa、Mastercard®
      • 利用枠:~200万円
      • 海外・国内旅行傷害保険:最高2,000万円まで補償(「選べる無料保険」でほかの保険に変更可能)
      • お買物安心保険:年間300万円まで補償
      • 特典:継続特典、空港ラウンジサービス など
      • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件については、三井住友カードのホームページをご確認ください。

      三井住友カード ゴールド(NL)は、ゴールド、グリーン、オーロラの3種類があり、券面デザインを自分の好みに合わせて選ぶことができます。スタイリッシュなデザインがそろっていて、ゴールドなのに、性別や年齢を問わず誰でも持ちやすいクレジットカードになっています。2024年3月から加わったオーロラは、パステル調のやさしい色合いが特徴。財布の中が華やかになりそうな一枚です。

      三井住友カード ゴールド(NL)のメリットと特典

      ゴールドカードとは、一般的なクレジットカードより上のグレードを持つカードのことをいいます。
      年会費は一般的なクレジットカードより高くなりますが、その分得られるメリットが豊富です。充実の特典が人気の「三井住友カード ゴールド(NL)」を例に、その特徴やメリットを見ていきましょう。

      三井住友カード ゴールド(NL)のメリットと特典

      (※1)事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

      • 上記内容は2025年8月20日(水)時点の情報です。クレカ積立のサービスに関する最新情報は三井住友カードのホームページをご確認ください。

      年間100万円ご利用で翌年以降「年会費永年無料」

      三井住友カード ゴールド(NL)の通常の年会費は5,500円(税込)ですが、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料に!一度でも年間100万円以上の利用があれば、翌年からは利用額に関わらず、年会費がずっと無料となるのは大きなメリットですね。

      • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件については、三井住友カードのホームページをご確認ください。

      三井住友カード ゴールド(NL)へ年会費永年無料で切替える方法

      三井住友カード ゴールド(NL)は、下記3つの条件を満たした方を対象に年会費永年無料で切替えられる案内メールをお届けしています。

      • 対象カードのご利用金額が年間100万円(税込)以上であること
      • 満18歳以上(高校生は除く)であること
      • メールサービス「三井住友カードレター」を「受け取る」設定にしていること

      案内メールは条件達成月から2ヵ月以内に配信しているため、ぜひ年会費永年無料でゴールドカードへ切替えるチャンスとしてご活用ください。
      なお、案内メールが届いていない場合でも三井住友カード ゴールド(NL)への切替えは可能ですが、その場合は年会費永年無料とならないケースもあります。あらかじめご注意ください。

      ゴールドカードにアップグレードできるチャンス!

      毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元

      通常のポイント還元とは別に、三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円のご利用で10,000ポイントがプレゼントされます。毎年、条件を達成する度に還元されるうれしい継続特典です。

      • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件については、三井住友カードのホームページをご確認ください。

      海外・国内旅行傷害保険(最高2,000万円)

      一般的に、クレジットカードには海外旅行傷害保険が付帯されているケースが多いですが、三井住友カード ゴールド(NL)なら、事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことで海外・国内ともに最高2,000万円の手厚い旅行傷害保険が付帯されます。安心できるうれしい特典ですね。

      • 最新の海外・国内旅行傷害保険の利用条件や補償内容、保険金額については下記をご覧ください。

      また、「旅行傷害保険は必要ない」という人は、ライフスタイルに合わせて付帯保険を自由に変更できます。この「選べる無料保険」サービスの詳細については後述します。

      「選べる無料保険」で必要な付帯保険に変更できる

      三井住友カード ゴールド(NL)は「選べる無料保険」の対象カードです。初期設定の旅行傷害保険から、付帯保険をお好きなプランに変更することができます。

      例えば、スマートフォンの画面割れに備える「スマホ安心プラン」や、他人にケガを負わされたり、モノを壊されたりしたときの法律相談費用・弁護士費用などの補償を受けられる「弁護士安心プラン」など、ライフスタイルに合った補償プランへと変更いただけます。

      国内主要空港、ハワイホノルルの空港ラウンジサービス無料

      空港ラウンジでゆったりと過ごせるメリットは、ゴールドカードのステータスのひとつでしょう。三井住友カード ゴールド(NL)なら、国内の主要空港のほか、ハワイホノルルの空港内にあるラウンジを無料で利用することができます。

      「お買物安心保険」で年間300万円までショッピング補償

      三井住友カード ゴールド(NL)でクレジット決済し、購入した商品が破損や盗難に遭った場合、年間300万円まで補償されます。海外・国内での利用が対象で、補償期間は購入日および購入日の翌日から200日間。大切なお買い物の損害に備えた安心の保険サービスです。

      「三井住友カードつみたて投資」のご利用でVポイントが貯まる

      「三井住友カードつみたて投資」とは、SBI証券の「投信積立サービス」において、三井住友カードゴールド(NL)で投資信託を積立できるサービスです(毎月上限額10万円)。三井住友カード ゴールド(NL)なら、積立額の最大1%相当のVポイントが貯まります。
      毎月100円から積立可能であり、NISAにも対応しているため、初心者にもおすすめのサービスです。

      • クレカ積立のサービスに関する最新情報は三井住友カードのホームページをご確認ください。
      クレカでポイント貯めながら、資産運用はじめてみませんか?

      家族カードの年会費が無料

      三井住友カード ゴールド(NL)では、家族カードの年会費が無料になります。家族カードでも本会員と同様の特典を利用できるため、ご家族も充実したサービスを受けられます。ポイント還元や付帯保険、空港ラウンジの利用など、ゴールドカードならではの特典を家族で共有できるのも魅力ですね。

      三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率

      ゴールドカードならではのポイント還元率も魅力のひとつです。よく使われるコンビニでの還元率、また家族カードの還元率についてご紹介します。

      対象のコンビニ・飲食店のご利用で最大7%ポイント還元

      Vポイントは通常、ご利用金額の合計200円(税込)につき1ポイント付与(0.5%還元)されますが、三井住友カード ゴールド(NL)などの対象カードなら、対象のコンビニ・飲食店でスマホでのVisaのタッチ決済、Mastercard®タッチ決済またはモバイルオーダーで支払うと、通常のポイント分を含んだ7%がポイント還元されます。

      • 商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
      • 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。
      • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
      • 一定金額を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。
      •  Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。
      • 最大12%ポイント還元を受けるには、取引条件があります。

      詳しいサービス・注意事項は以下のページをご覧ください。

      条件達成でセブン‐イレブン最大10%還元!

      全国のセブン‐イレブンで、三井住友カードのスマホでのタッチ決済利用で一定の条件を達成すると、スマホのタッチ決済でVポイントが最大10%還元されます。
      最大10%のポイント還元には「7iD」とVポイントとの連携手続きが必要となります。セブン‐イレブンアプリをインストールして、身近にあるセブン‐イレブン(※)でお得にVポイントを貯めましょう。

      • カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
      • 当サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず以下ホームページをご確認ください。

      家族ポイントで最大5%還元

      さらに!対象の三井住友カードを持っている家族を登録し、対象のコンビニ・飲食店を利用すると、登録した家族の人数分×1%(最大+5%)のポイントが還元されます。この「家族ポイント」とスマホのタッチ決済を合わせれば、対象店舗で最大12%ポイント還元が期待できます。

      三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の比較

      ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の比較

      次に気になるのが、一般カードとの申し込み条件やサービス内容の違いでしょう。以下は「三井住友カード ゴールド(NL)」と、一般カードの代表格である「三井住友カード(NL)」の比較表です。

      下の表は、横にスライドしてご覧ください。

      三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
      入会対象者 満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
      (高校生は除く)
      満18歳以上
      (高校生は除く)
      年会費 5,500円(税込)
      • 年間100万円以上の利用で翌年以降、永年無料
      永年無料
      カード利用限度額 ~200万円 ~100万円
      ポイント還元率 0.5%
      • 対象のコンビニ・飲食店で、スマホのVisaのタッチ決済、Mastercardタッチ決済で支払うと最大12%還元
      継続特典 毎年、年間100万円利用で
      10,000ポイント付与
      「三井住友カードつみたて投資」
      ポイント付与率
      • 毎月上限額10万円
      最大1% 最大0.5%
      選べる無料保険 初期設定の「旅行安心プラン」の場合、海外・国内旅行傷害保険にて最高2,000万円まで補償 初期設定の「旅行安心プラン」の場合、海外旅行傷害保険にて最高2,000万円まで補償
      • 事前に旅費などを当該カードで決済いただくことが前提となります。
      お買物安心保険 年間300万円まで補償
      空港ラウンジサービス 国内の主要空港、およびハワイホノルルの空港のラウンジが無料
      • カード付帯保険は、カードの種類により補償内容や保険金額、適用条件などが異なります。
      • 実際の保険金のお支払い可否は、普通保険約款および特約などに基づきます。
      • 上記内容は2025年8月20日(水)時点の情報です。クレカ積立のサービスに関する最新情報は三井住友カードのホームページをご確認ください。
      • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件については、三井住友カードのホームページをご確認ください。
      • 商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
      • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
      • 一定金額を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。

      表を見ると、ゴールドには一般カードにはないサービスがいくつか付いていることがわかります。カードの利用限度額やポイントの継続特典などの優遇ほか、ニーズに合った手厚い付帯保険サービスがあることにも注目です。

      • 選べる無料保険は三井住友カード(NL)も対象となるサービスですが、カードランクによって補償内容や保険金額などが異なります。選択可能な保険の種類や補償内容についての詳細はこちらをご覧ください。

      ゴールドカードの「ステータス」も見逃せないポイント

      そのほか、三井住友カード ゴールド(NL)は、機能や特典の充実だけでなく「見えないメリット」があることも忘れてはいけません。それが「ステータス」です。

      高ステータスのクレジットカードを持つことで、社会的な信頼感や経済的な余裕を示すことができ、ビジネスやプライベートの場面で一目置かれることもあります。
      特に海外では、クレジットカードが支払い能力や信用の証とされるケースが多く、ステータスの高いカードであるほど好印象を与える傾向があります。一般カードにはない「信頼感」も、ゴールドカードを選ぶ価値のひとつといえるでしょう。

      三井住友カード ゴールド(NL)はどんな人におすすめ?

      身近になったわりに特典が多いお得なゴールドカード。誰が持っても利用価値はありますが、特に下記のような方の場合は、一般カードから切替えることで大きなメリットを感じられるでしょう。

      • お得にゴールドカードを持ちたい
      • 年間100万円以上カードを利用する
      • 旅行や出張によく行く
      • カードの利用可能枠を増やしたい
      • カードのステータスを上げたい

      三井住友カード ゴールド(NL)への切替えがお得

      ゴールドカードの中でも、特に年会費割引や継続特典などのお得な魅力がたくさんの三井住友カード ゴールド(NL)。一般カードから切替える場合、切替え前のカードで貯まったポイントは、切替え後のカードに自動的に引き継がれるので安心です。

      また、ゴールドカードというと「年会費が高い」というイメージがありますが、年間100万円の利用条件を満たすと、翌年以降は年会費永年無料で利用することができます。豪華な特典やポイント還元を年会費無料で利用できるのは大きなメリットです。

      三井住友カード ゴールド(NL)への切替えは、スマートフォンアプリ「Vpassアプリ」からスピーディーにお手続きいただけます。

      クレジットカードのサービスや補償も、年齢やライフステージに合わせて見直す時代。今の自分に最適でベストな1枚を選びましょう。

      • 「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。
      •  Google Pay は、 Google LLC の商標です。
      • MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
      • 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
      • 本記事は、更新日時点での情報です。

      ---------------------------------------

      【金融商品仲介業務に関するご注意事項】

      • 三井住友カード株式会社は、株式会社SBI証券を所属金融商品取引業者とする金融商品仲介業者です。金融商品取引業者とは異なり、直接、顧客の金銭や有価証券の受け入れなどは行わず、顧客口座の保有・管理はすべて金融商品取引業者が行います。また、金融商品仲介業者は金融商品取引業者の代理権は有しておりません。
        なお、三井住友カード株式会社以外の仲介によりSBI証券の証券口座を開設したお客さまを対象とするものではありません。
      • 金融商品仲介における金融商品などは、金利・為替・株式相場などの変動や、有価証券の発行者の業務または財産の状況の変化などにより価格が変動し、損失を生じるおそれがあります。
      • お取引の際は、手数料などがかかる場合があります。各商品などへの投資に際してご負担いただく手数料などおよびリスクは商品ごとに異なりますので、詳細につきましては、SBI証券ウェブサイトの当該商品などのページ、金融商品取引法等に係る表示または契約締結前交付書面などをご確認ください。
      • SBI証券の口座開設料・管理料は無料です。
      • 別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトへリンクします。

      【金融商品仲介業者】
      商号等:三井住友カード株式会社
      登録番号:関東財務局長(金仲)第941号

      • 別ウィンドウで「三井住友カード」のPDFを開きます。
      • 上記ウェブサイトのコンテンツ内容は、予告なく変更・削除されることがあります。

      【所属金融商品取引業者】
      商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者
      登録番号:関東財務局長(金商)第44号
      加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

      ---------------------------------------

        この記事が気に入ったら

        いいね!

        Share

        おすすめの記事

        TOP