仕事と介護の両立に関する取り組み

  • 多様性
  • 柔軟な勤務時間
  • 柔軟な勤務場所
  • 介護との両立

多様な人材の活躍を目指して

多様な人材の活躍を目指す弊社では、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進における重要なテーマの1つとして、仕事と介護の両立について取り組みを進めています。
介護は誰もが自身に起こり得るテーマであり、弊社の社内アンケートでも約半数の社員が5年以内に介護に関わる可能性を感じているという結果となりました。
仕事と介護の両立は事業運営上の課題であり、個人だけの問題ではなく、会社・職場全体で理解し、取り組むことが重要です。

仕事と介護の両立セミナー開催

2022年には外部講師をお招きし、介護両立に関するセミナー講演をいただきました。
仕事と介護の両立をするために、認知症の正しい理解や、介護保険・介護サービスのしくみに関する基本的知識、介護と仕事を両立するための確認・対策について、ポイントをご紹介いただきました。

写真

介護情報ウェブサイト、介護コンシェルジュによる相談窓口の設置

三井住友銀行グループ全体として従業員の介護両立を支援するために、介護に関する基礎知識だけでなく、介護施設や介護用品などを検索することができる介護情報ウェブサイトを整備し、介護について知りたい従業員がいつでもアクセスできる環境を整えています。
また365日、介護の悩みに対応することができる介護相談窓口「介護コンシェルジュ」も設置しています。

弊社では、今後も介護に関するセミナーや勉強会、相談会などを拡充し、すべての社員が安心して活き活きと働き続けられる環境づくりを推進してまいります。

私たちの取り組みINDEXへ戻る