



SBI証券の口座
(=三井住友カード仲介口座) の開設

三井住友カードサイトから、
プラン&キャンペーンにエントリー

SBI証券お客さまサイトから、
SBI証券
Vポイントサービスに
三井住友カードを登録

SBI証券お客さまサイトから、投信
(積立買付)に
三井住友カードを
登録し、積立する投資信託を
選ぶ(三井住友カードつみたて投資)
投信積立額の10%のVポイント
プレゼント
(最大5,000円相当)

今なら
期間中に証券口座に20,000円以上入金すると
クレカ積立の積立額に応じて
Vポイントをプレゼント(最大15,000円相当)




毎月の積立額に応じて、
0.50~5.00%(※)のVポイントが貯まり、オトク!
ポイント付与率5.00%の
三井住友カード プラチナプリファードで月5万円積み立てた場合
投信積立可能な銘柄すべてを対象に
毎月100円から積立できます。
(毎月最大50,000円、複数の銘柄の取引可能)
一度カード登録するだけで口座に入金する手間もなく、
毎月自動で取引を行うことができます。
※銀聯カード、ビジネスカード(除く三井住友ビジネスカード for Owners・三井住友カード ビジネスオーナーズ)、コーポレートカード、デビットカード、プリペイドカード、クレジットモードの機能がないOliveフレキシブルペイ、家族カード、ETC、iDなどはご利用いただけません。
つみたてNISAとは2018年からはじまった
少額投資の非課税制度のこと。
毎年40万円(月々33,333円)の非課税の投資枠から
得られる利益(分配金や譲渡益)に対して
税金がゼロ
になります。
コツコツ
投資をしたい
あなたにぴったり!



- 口座開設で
- 100ポイント
- 国内株式で
- 現物取引の月間の合計
手数料の3.00%のポイント※2 - 投資信託で
- 対象投資信託の月間平均
保有額が、
1,000万円未満で年率0.10%のポイント
1,000万円以上で
年率0.20%のポイント※SBIプレミアムチョイス銘柄ならポイント増量し、0.15%~0.25%付与率となります。一部のファンドは0.1%未満の付与率となります。詳細は、投信マイレージサービスポイント付与率一覧(SBI証券サイト)をご確認ください。
- Vポイントアッププログラムで
- 投資信託や株式のお取引などを条件に、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に最大+2.00%Vポイントの還元率が上がります。
※サービスの一部を抜粋
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
例えば、年率0.10%のポイント付与対象の
投資信託を1年間保有し続けた場合、
年間で992円相当の
Vポイントがもらえます。※3
1月から12月まで100万円(月間平均保有金額)を
保有している場合の獲得ポイント


- ※1 ポイントを貯める・使うためには、SBI証券Vポイントサービスへの登録が必要です。また一定の取引条件があります。「SBI証券Vポイントサービス」をご確認ください。
なお本サービスは、SBI証券が提供しているTポイント等が貯まる各種マイレージサービスとの併用はできません。 - ※2 スタンダードプラン及び現物PTS取引が対象です。スタンダードプランは口座開設のお手続きの中で登録できます。
- ※3 毎月、年率換算で付与します。
- ※4 Vポイント投資は、金額指定の投資信託の購入でご利用いただけます。株式、債券などの購入にご利用いただけません。
- ※5 Vポイント投資は、積立買付、口数買付、ジュニアNISA口座における買付はご利用いただけません。
- ※6 クレジットカードで投資信託を積立される際に、Vポイントを利用して購入することはできません。
- ※7 クレジットカードで投資信託の積立をし、貯めたVポイントはVポイント投資にご利用いただけます。
三井住友カード仲介口座での
取扱商品数、手数料は
SBI証券ウェブサイトから
口座開設した場合と同じ!
項目 | SBI証券ウェブサイトから 口座を開設した 場合との比較 |
|
---|---|---|
取引 | 手数料 | 同じです。 |
取引可能商品 | 同じです。 |
|
ポイント投資 | Vポイントでご利用いただけます。 Tポイント、Pontaポイントはご利用いただけません。 |
|
マイ レージ サービス |
付与ポイント | Vポイントが付与されます。 Tポイント、Pontaポイント、dポイント、JALのマイルは付与されません。 |
獲得ポイント数 | 国内株式手数料マイレージ付与率が1.10%から3.00%にアップ | |
当月末のNISA/つみたてNISA口座の保有資産評価額が30万円以上で、対象のコンビニ・飲食店での当月のカードご利用に対して+1.00%Vポイントの還元率が上がります。
※2023年12月31日(日)のカードご利用分までが対象となります。 ※三井住友カード・三井住友銀行仲介口座以外はポイント付与されません。 |
||
その他 | 問い合わせ先 | 専用ダイヤルのご用意がございます。 |
電話注文 | Vポイントを利用した注文はできません。 | |
その他 | 三井住友カード仲介口座限定のキャンペーンも随時開催 |
- ※三井住友カード仲介口座とは
SBI証券の委託を受けて、三井住友カードが「SBI 証券の口座開設申込みの受付」を行った口座のことです。三井住友カード独自の特典を受けることができます。SBI証券サイトから口座開設された場合でも、本ページから手続することによって、三井住友カード仲介口座へ変更することができます。
独自特典はこちら
SBI証券口座開設プラン&
証券口座への
入金キャンペーン
※本キャンペーンの最大20,000円相当のVポイントとは、
①期間限定ではない継続的なサービスである【SBI証券の口座開設&三井住友カードつみたて投資ご利用プラン】(以下、プラン)の「最大5,000円相当のVポイント」と
②期間限定の【証券口座への入金キャンペーン】(以下、キャンペーン)の「最大15,000円相当のVポイント」を合算したポイントとなります。
期間内に以下の条件をすべて達成すると、最大20,000円相当のVポイントをプレゼント!(下記①のプラン、②のキャンペーンの合算で、最大20,000円相当のVポイントを獲得するためには、各条件をすべて達成し、三井住友カードつみたて投資で5万円を積み立てていただく必要がございます。)
①SBI証券の口座開設&三井住友カードつみたて投資ご利用プラン
<特典>
三井住友カードつみたて投資の1カ月分の積立額(月間上限5万円)の10%、最大5,000円相当のVポイントプレゼント
期間
なし
条件
1.三井住友カードのホームページ経由で、SBI証券の口座(=三井住友カード仲介口座)を新規開設
2.SBI証券Vポイントサービスを登録
3.プラン&キャンペーンエントリー
4.カード登録・積立する投資信託を設定
※三井住友カードのホームページから、SBI証券の口座を開設された方が対象になります。
※ Vポイント以外の独自ポイントが貯まる提携カード、銀聯カード、ビジネスカード(除く三井住友ビジネスカード for Owners・三井住友カード ビジネスオーナーズ)、コーポレートカード、デビットカード、プリペイドカード、クレジットモードの機能がないOliveフレキシブルペイ、家族カード、ETC、iDなどは対象となりません。
※口座開設申込完了日とは、ご本人確認の完了日にかかわらず、SBI証券のウェブサイトへログイン後のメッセージボックス内『当社からのお知らせ「口座開設時の特典及びお取引までのご案内」』の受け取り日です。
※上記の『当社からのお知らせ「口座開設時の特典及びお取引までのご案内」』の受け取り日は、平日の営業日のみとなります。土日祝日には受け取ることができません。
※口座開設申込完了後、「本人確認書類のご提出」や「あなたや投資に関するご質問へ回答」いただかないと、「SBI証券Vポイントサービスへの登録」や「カード登録・積立する投資信託の設定」を行えませんので、スケジュールは余裕を持って口座開設申し込みをされるようにお願いいたします。
②証券口座への入金キャンペーン
<特典>
さらに証券口座へ入金された方に、最大15,000円相当のVポイントをプレゼント
条件
1.①のプラン条件達成
2.口座開設月の2ヵ月後、3ヵ月後の10日時点で、クレカ積立の設定をしている
3.口座開設月の2ヵ月後の10日時点で、証券口座に20,000円以上の入金をしている

※口座開設から2ヵ月後の10日23時59分までに「入金した合計金額―出金した合計金額」が20,000円以上である必要があります。
※口座開設から2ヵ月後の10日23時59分までに着金が完了している必要があります。
※期間内における入金回数、出金回数の制限はございません。
※住信SBIネット銀行の預り金自動スィープサービス(SBIハイブリッド預金)を利用して証券口座へ入金した金額は対象となりません。
※総合口座からサブ口座(FX口座など)への送金は出金金額に含まれません。
キャンペーン対象の口座開設期間
2023年3月1日(水)~5月31日(水)
※口座開設には数日お時間が必要な為、お早めにお手続きください。
プラン&キャンペーンの流れ
●STEP1
SBI証券の口座を開設する
三井住友カードのホームページから、SBI証券の口座を開設する。
※新規口座開設の場合、三井住友カードホームページ以外からのお申し込みされた方は対象となりません。お申し込みの際は、必ずSBI証券ページ内のメールアドレス登録画面で三井住友カードの金融商品仲介口座であることをご確認ください。
●STEP2
SBI証券Vポイントサービスに登録する
※口座開設お申し込み月の翌々月10日時点(=条件判定時点)およびポイント付与時点で、SBI証券Vポイントサービスが解除されている
(メインポイントをVポイント以外のポイントに切替えている)、口座の解約がされている場合は本プラン&キャンペーンの特典付与対象となりません。
●STEP3
プラン&キャンペーンにエントリーする
エントリーはこちらから
●STEP4
三井住友カードつみたて投資のカード登録、投信積立を設定する
●STEP5
証券口座へ20,000円以上入金する
<ご注意>
※すでにSBI証券の口座をお持ちのお客さまが、三井住友カードの仲介口座に変更をされても対象となりません。また、すでにお持ちのSBI証券の口座を解約し、再度、開設された場合も対象となりません。
※Vポイント以外の独自ポイントが貯まる提携カード、銀聯カード、ビジネスカード(除く三井住友ビジネスカード for Owners・三井住友カード ビジネスオーナーズ)、コーポレートカード、デビットカード、プリペイドカード、クレジットモードの機能がないOliveフレキシブルペイ、家族カード、ETC、iDなどは対象となりません。
※本プランおよびキャンペーンによる特典付与率には「つみたて投資ポイントアッププラン」および通常時のポイントの条件を満たした場合に受け取れるVポイントを含むものとして取り扱います。
※Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。Vポイント交換の詳細はVポイントサイトをご確認ください。 口座開設月の2ヵ月10日時点、および3か月後の10日時点で、口座の解約、他の仲介口座への変更やSBI証券Vポイントサービスの登録解除が確認された方はプランおよびキャンペーンの特典付与対象となりません。
※条件判定およびポイント付与時点で投資信託積立設定したカードを退会、あるいは会員資格が停止された場合は対象となりません。
※ポイント付与時点で何らかの理由によりポイントの付与を実施できない場合は、対象となりません。
※三井住友カードつみたて投資のご利用カードを変更された場合などでも、同じお客さまに複数回、特典を付与することはございません。
※カード認証エラー時は、該当月の投資信託の積立は行えません。
※付与されるポイントの種類は一律「通常ポイント」となります(ANAマイル移行可能ポイントとしては付与されません)。
※ポイント付与後、何らかの理由により投資信託の積立がキャンセルとなった場合は、付与したポイントを翌月に減算いたします。(端数は切下げ)
なお、ポイント減算時に通常ポイントの残高がない場合は、ANAマイル移行可能ポイントが減算されます。
※付与するポイントは、Vポイントサイトのポイント履歴照会画面にて「SBI証券 キャンペーン特典」として確認可能です。
※三井住友カードつみたて投資は、毎月のご利用金額に応じてもらえる通常のポイントは対象となりません。
※三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、各種カードの年会費割引条件となるご利用金額やボーナスポイント特典のお買物累計額の対象となりません。また三井住友カード プラチナプリファードおよびOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードの入会特典、継続特典および三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドおよびOliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費永年無料、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。
※ポイントの有効期限は各カードの種類に応じた有効期限に紐づきます。
※「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※本プラン・キャンペーンは今後予告なく内容を変更、または取扱を中止することがあります。また、その場合であってもご購入商品の取消等には応じられません。なお、本注意事項は、三井住友銀行の判断により随時変更することができるものとします。この場合、三井住友銀行のサイトなどに掲載することにより、これらの変更の内容をお客さまへ随時告知するものとします。

- クレカ積立でポイント付与率が高いカードを教えてください。
-
つみたて投資ポイントアッププラン対象カードならVポイントがさらに貯まります。
詳しく見る > - Vポイントが貯まらないカードを教えてください。
-
Vポイント以外の独自ポイントのみが貯まるカードとなります。
詳しく見る > - まずはVポイント投資から始めたいです。
-
27.1%のお客さまがポイント投資をきっかけに投資信託の購入を検討しております。
「Vポイントを使う(Vポイント投資)」の詳細を見る > - 言葉が難しくて、理解できません。
-
投資初心者の方でもわかりやすい用語集を作成しましたので、ぜひご覧ください。
「用語集」を見る > - 三井住友カードの資産運用サービスをもっと知りたいです。
- 円安、物価高など不安定な世の中で新たに投資を始めることに及び腰になります。投資初心者におすすめの投資信託はあるのでしょうか?
-
国際分散型の投資信託やインデックスファンドがおすすめです。
◆国際分散型の投資信託
- 投資国・投資対象を分散することで、リスク低減効果が期待できます。
また、世界経済は今後も成長傾向にあると言われていますので、新興国を含めた複数の国に投資することにより、世界経済の成長を享受できる可能性が高まります。◆インデックスファンド
- 日経平均株価やS&P500のようなインデックスに連動する投資成果を目指す投資信託のことです。一般的にコストが低く抑えられており、また、シンプルで分かり易いことも特徴です。