【デビット】カードが利用できない原因と解決方法
- インターネットで利用できない
- 店舗(実店舗)で利用できない
- 海外ATMで利用できない
インターネットで利用できない
利用できない原因の確認方法
通知の設定をされている場合、利用できなかった理由を以下の方法でお知らせしております。
メールは、「smbc-debit@smbc-card.com」より送信します。
三井住友カードをかたる偽メール・偽SMSが出回っています。ご注意ください。
弊社からお送りするメール・SMSは、VpassやSMBCダイレクトのログイン画面等、個人情報の入力画面に誘導することはございません。
≪三井住友銀行アプリでプッシュ通知を設定の場合≫

≪会員用WEBを登録の場合≫

プッシュ通知やメールが届いていない、または通知設定しても届いていないお客さまは「利用できない原因と解決方法」をご確認ください。
利用できない原因ごとの解決方法
弊社は、不正利用の恐れがあると判断した場合、デビットカードのご利用を停止し、利用確認用のSMS(ショートメッセージ)をお送りしております。
お手数ですが、SMSでご案内している電話番号にお問い合わせください。
<SMS発信者番号>
- ソフトバンク以外の方:0120-049-571
- ソフトバンクの方:21413
三井住友カードをかたる偽メール・偽SMSが出回っています。ご注意ください。
不正利用対策についての詳細は、以下のリンクよりご覧ください。
SMSが届いていない場合は、「上記いずれも該当しない場合」をクリック(タップ)してください。
デビットカードのご利用限度額を超えて利用することができません。
ご利用限度額の確認および変更をご希望の場合は、三井住友銀行アプリをご利用ください。
1日のご利用限度を超過した場合は翌日から、1ヵ月のご利用限度を超過した場合は翌月1日からお使いいただけます。
超過時の判定は日本時間を基準にしております。
<初期設定(カード発行時)>
- ショッピング(国内・海外)
1回50万円・1日50万円・1ヵ月50万円 - 海外ATM
1回10万円・1日10万円・1ヵ月30万円
<ご利用限度額の確認・変更方法>
三井住友銀行アプリにログイン>SMBCデビット>利用設定>カード利用設定

【関連FAQ】
口座残高が不足している場合、デビットカードはご利用いただけません。
三井住友銀行アプリまたはSMBCダイレクトから口座残高をご確認ください。
なお、デビットカードはお支払い口座に入金後すぐにご利用いただけます。
以下の場合、Visa Secureの認証ができません。
携帯電話番号を登録していない
携帯電話番号を登録されていない場合は認証ができないため、ご登録が必要です。
入力されたワンタイムパスワードが間違っている
誤ったワンタイムパスワードを4回入力された場合は、再度お手続きが必要です。
お手数ですが再度認証のお手続きをしていただき正しいワンタイムパスワードをご入力ください。
なお、ワンタイムパスワードを受領後10分以内にご入力いただけない場合、有効期限切れのため認証エラーとなります。
【関連FAQ】
有効期限が延長されたカードがお手元に届いた場合、カードの有効期限とセキュリティコードが変更となっております。
インターネットに登録しているカード情報を最新の情報に更新のうえ、ご利用ください。
利用停止の設定をしている場合、デビットカードはご利用いただけません。
また、利用チャネルを制限している場合、対象のチャネルではご利用いただけません。
三井住友銀行アプリで、「カード利用」または「個別設定」の該当項目がON(緑色)になっているかをご確認ください。
OFF(灰色)になっている場合は設定をご変更ください。
<カード利用設定の確認方法>
三井住友銀行アプリにログイン>SMBCデビット>利用設定>カード利用設定

【関連FAQ】
一部の加盟店では取り扱いがなくご利用いただけない場合がございます。
<ご利用いただけない加盟店例>
- インターネットサービスプロバイダ―の料金
- 月額料金のお支払い
- ホテル・旅行予約サイト(一部)
- 保険商品(一部)
- 予約商品の購入(一部)など
上記で解決しない場合は、SMBCデビットデスクまでカード名義ご本人よりご連絡ください。
デビットカードの磁気・ICチップ不良の場合、再発行が必要となります。
銀行の判断でカードのご利用を停止している場合は、三井住友銀行への問い合わせが必要となります。
お問い合わせ
SMBCデビットデスク
ご利用に関するお問い合わせ
0570-009-988
お手元にカードをご準備のうえ、お電話ください。
最初に音声ガイダンスが流れますので、ガイダンスに従ってメニューをお選びください。
受付時間 / 10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
店舗(実店舗)で利用できない
利用できない原因の確認方法
通知の設定をされている場合、利用できなかった理由を以下の方法でお知らせしております。
メールは、「smbc-debit@smbc-card.com」より送信します。
三井住友カードをかたる偽メール・偽SMSが出回っています。ご注意ください。
弊社からお送りするメール・SMSは、VpassやSMBCダイレクトのログイン画面等、個人情報の入力画面に誘導することはございません。
≪三井住友銀行アプリでプッシュ通知を設定の場合≫

≪会員用WEBを登録の場合≫

プッシュ通知やメールが届いていない、または通知設定しても届いていないお客さまは「利用できない原因と解決方法」をご確認ください。
利用できない原因ごとの解決方法
弊社は、不正利用の恐れがあると判断した場合、デビットカードのご利用を停止し、利用確認用のSMS(ショートメッセージ)をお送りしております。
お手数ですが、SMSでご案内している電話番号にお問い合わせください。
<SMS発信者番号>
- ソフトバンク以外の方:0120-049-571
- ソフトバンクの方:21413
三井住友カードをかたる偽メール・偽SMSが出回っています。ご注意ください。
不正利用対策についての詳細は、以下のリンクよりご覧ください。
SMSが届いていない場合は、「上記いずれも該当しない場合」をクリック(タップ)してください。
デビットカードのご利用限度額を超えて利用することができません。
ご利用限度額の確認および変更をご希望の場合は、三井住友銀行アプリをご利用ください。
1日のご利用限度を超過した場合は翌日から、1ヵ月のご利用限度を超過した場合は翌月1日からお使いいただけます。
超過時の判定は日本時間を基準にしております。
<初期設定(カード発行時)>
- ショッピング(国内・海外)
1回50万円・1日50万円・1ヵ月50万円 - 海外ATM
1回10万円・1日10万円・1ヵ月30万円
<ご利用限度額の確認・変更方法>
三井住友銀行アプリにログイン>SMBCデビット>利用設定>カード利用設定

【関連FAQ】
口座残高が不足している場合、デビットカードはご利用いただけません。
三井住友銀行アプリまたはSMBCダイレクトから口座残高をご確認ください。
なお、デビットカードはお支払い口座に入金後すぐにご利用いただけます。
デビットカードの暗証番号と、キャッシュカードの暗証番号は異なります(同じ番号を設定することもできます)。
デビットカードのご利用時に、キャッシュカードの暗証番号を誤って入力しないようご注意ください。
海外ATMをご利用の際は、デビットカードの暗証番号をご入力ください。
また、暗証番号を複数回誤って入力された場合は、防犯上、デビットカードの利用を停止いたします。
ご利用を再開するには、再発行が必要となりますのでご注意ください。
なお、暗証番号のご照会は、防犯上、承っておりません(お答えできません)。
暗証番号がご不明の場合は、カードの再発行をしていただくことで、暗証番号を改めて設定できます。
【関連FAQ】
お店の方が操作方法を間違われている可能性があります。
J-Debitと混同しご利用いただけない事例が発生しております。
SMBCデビットをご利用の際は、「Visaカード(またはiD)を利用して1回払いでお願いします。」とお伝えください。
デビットカードは、一部ご利用いただけない加盟店がございます。
<Visaをご利用いただけない場合>
- ガソリンスタンド/機内販売/高速道路料金/月額料金のお支払い/インターネットサービスプロバイダ―など
<iDをご利用いただけない場合>
- ガソリンスタンド/飲料自動販売機/その他、一部店舗でのお支払い
以下の場合、 Google Pay が利用いただけません。
SMBCデビットが Google Pay のメインカード(※)から解除されている
Google Pay を設定後にほかのWalletアプリを追加した場合、メインカードの設定が解除されることがあります。
この場合、ほかのWalletアプリでメインカードの設定を解除後に Google Pay のメインカードを再度設定のうえ、ご利用ください。
メインカードとは、お手持ちのスマートフォンで決済する際に優先的に使用されるカードです。
NFCが有効な状態になっていない
Google Pay をご利用いただくにはご利用のスマートフォン端末のNFC機能を有効にする必要があります。
NFCを有効にする方法は、以下のリンクよりご確認ください。
利用停止の設定をしている場合、デビットカードはご利用いただけません。
また、利用チャネルを制限している場合、対象のチャネルではご利用いただけません。
三井住友銀行アプリで、「カード利用」または「個別設定」の該当項目がON(緑色)になっているかをご確認ください。
OFF(灰色)になっている場合は設定をご変更ください。
<カード利用設定の確認方法>
三井住友銀行アプリにログイン>SMBCデビット>利用設定>カード利用設定

【関連FAQ】
上記で解決しない場合は、SMBCデビットデスクまでカード名義ご本人よりご連絡ください。
デビットカードの磁気・ICチップ不良の場合、再発行が必要となります。
銀行の判断でカードのご利用を停止している場合は、三井住友銀行への問い合わせが必要となります。
お問い合わせ
SMBCデビットデスク
ご利用に関するお問い合わせ
0570-009-988
お手元にカードをご準備のうえ、お電話ください。
最初に音声ガイダンスが流れますので、ガイダンスに従ってメニューをお選びください。
受付時間 / 10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
海外ATMで利用できない
利用できない原因の確認方法
通知の設定をされている場合、利用できなかった理由を以下の方法でお知らせしております。
メールは、「smbc-debit@smbc-card.com」より送信します。
三井住友カードをかたる偽メール・偽SMSが出回っています。ご注意ください。
弊社からお送りするメール・SMSは、VpassやSMBCダイレクトのログイン画面等、個人情報の入力画面に誘導することはございません。
≪三井住友銀行アプリでプッシュ通知を設定の場合≫

≪会員用WEBを登録の場合≫

プッシュ通知やメールが届いていない、または通知設定しても届いていないお客さまは「利用できない原因と解決方法」をご確認ください。
利用できない原因ごとの解決方法
弊社は、不正利用の恐れがあると判断した場合、デビットカードのご利用を停止し、利用確認用のSMS(ショートメッセージ)をお送りしております。
お手数ですが、SMSでご案内している電話番号にお問い合わせください。
<SMS発信者番号>
- ソフトバンク以外の方:0120-049-571
- ソフトバンクの方:21413
三井住友カードをかたる偽メール・偽SMSが出回っています。ご注意ください。
不正利用対策についての詳細は、以下のリンクよりご覧ください。
SMSが届いていない場合は、「上記いずれも該当しない場合」をクリック(タップ)してください。
デビットカードのご利用限度額を超えて利用することができません。
ご利用限度額の確認および変更をご希望の場合は、三井住友銀行アプリをご利用ください。
1日のご利用限度を超過した場合は翌日から、1ヵ月のご利用限度を超過した場合は翌月1日からお使いいただけます。
超過時の判定は日本時間を基準にしております。
<初期設定(カード発行時)>
- ショッピング(国内・海外)
1回50万円・1日50万円・1ヵ月50万円 - 海外ATM
1回10万円・1日10万円・1ヵ月30万円
<ご利用限度額の確認・変更方法>
三井住友銀行アプリにログイン>SMBCデビット>利用設定>カード利用設定

【関連FAQ】
口座残高が不足している場合、デビットカードはご利用いただけません。
三井住友銀行アプリまたはSMBCダイレクトから口座残高をご確認ください。
なお、デビットカードはお支払い口座に入金後すぐにご利用いただけます。
デビットカードの暗証番号と、キャッシュカードの暗証番号は異なります(同じ番号を設定することもできます)。
デビットカードのご利用時に、キャッシュカードの暗証番号を誤って入力しないようご注意ください。
海外ATMをご利用の際は、デビットカードの暗証番号をご入力ください。
また、暗証番号を複数回誤って入力された場合は、防犯上、デビットカードの利用を停止いたします。
ご利用を再開するには、再発行が必要となりますのでご注意ください。
なお、暗証番号のご照会は、防犯上、承っておりません(お答えできません)。
暗証番号がご不明の場合は、カードの再発行をしていただくことで、暗証番号を改めて設定できます。
【関連FAQ】
VisaのマークやPLUSマークのあるATMで現地通貨の出金ができます。
海外ATMをご利用時は、お引き出し(Cash Withdrawal)を選択したのち普通預金(Saving)をお選びください。
利用停止の設定をしている場合、デビットカードはご利用いただけません。
また、利用チャネルを制限している場合、対象のチャネルではご利用いただけません。
三井住友銀行アプリで、「カード利用」または「個別設定」の該当項目がON(緑色)になっているかをご確認ください。
OFF(灰色)になっている場合は設定をご変更ください。
<カード利用設定の確認方法>
三井住友銀行アプリにログイン>SMBCデビット>利用設定>カード利用設定

【関連FAQ】
上記で解決しない場合は、SMBCデビットデスクまでカード名義ご本人よりご連絡ください。
デビットカードの磁気・ICチップ不良の場合、再発行が必要となります。
銀行の判断でカードのご利用を停止している場合は、三井住友銀行への問い合わせが必要となります。
お問い合わせ
SMBCデビットデスク
ご利用に関するお問い合わせ
0570-009-988
お手元にカードをご準備のうえ、お電話ください。
最初に音声ガイダンスが流れますので、ガイダンスに従ってメニューをお選びください。
受付時間 / 10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)