SMBC 三井住友カード × SBI証券

クレカで資産運用できる! Vポイントが貯まる!使える!

※Vポイントが貯まるカードが対象となります。

クレカで資産運用をはじめる SBI証券 三井住友カード仲介口座の開設

三井住友カードの資産運用サービス クレジットカード×投資信託3つのメリット

メリット1Vポイントが貯まる

毎月の積立額に応じて、Vポイントが貯まる!

※ 2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月買付分)以降は、対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。
ポイント付与率について

メリット2100円から投資できる!

投信積立可能な銘柄すべてを対象に
毎月100円から積立できます。
一度カード登録するだけで口座に入金する手間もなく
毎月自動で取引を行うことができます。

  • これなら私も始められる!

  • 毎月少しづつでも投資ができて助かる!!

  • 手間がかからないかららくちん!!

※ Vポイント以外の独自ポイントが貯まる提携カード、銀聯カード、ビジネスカード(除く三井住友ビジネスカード for Owners・三井住友カード ビジネスオーナーズ)、コーポレートカード、デビットカード、プリペイドカード、クレジットモードの機能がないOliveフレキシブルペイ、家族カード、ETC、iD、Vpassログイン時にセディナビIDを利用するカードなどはご利用いただけません。

メリット3100円から投資できる!

NISAとは投資の非課税制度のことで、
2024年1月から新しい制度に生まれ変わりました。
毎年最大360万円の非課税の投資枠から得られる
利益(分配金や譲渡益)に対して税金がゼロになります。

コツコツ
投資をしたい
あなたにぴったり!

さらに! 資産運用でVポイントが貯まる!使える!「SBI証券Vポイントサービス」※1

資産運用でVポイントが貯まる!

SBI証券でのポイントサービスが
拡大されました。

今まで、VポイントとTポイントで一部利用できるサービスに違いがありましたが、
VポイントおよびTポイントの両方の対象サービスをご利用いただけるようになりました。

※ SBI証券Vポイントサービスをご利用になるためには、所定のお手続きが必要となります。詳細は以下のページをご確認ください。
Tポイント・Vポイントの統合に伴うお手続きのご案内

※ 別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトにリンクします。

口座開設で
100ポイント
投資信託の
保有で
対象投資信託の月間平均
保有額が
1,000万円未満で年率0.10%のポイント
1,000万円以上で
年率0.20%のポイント

※SBIプレミアムセレクト銘柄ならポイント増量し、0.15%~0.25%付与率となります。SBIプレミアムセレクト銘柄は、3ヵ月ごとに見直します。一部のファンドは0.1%未満の付与率となります。詳細は、投信マイレージサービスポイント付与率一覧(SBI証券サイト)をご確認ください。

Vポイント
アップ
プログラムで
投資信託や株式のお取引などを条件に、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に最大+2.00%Vポイントの還元率が上がります。

※サービスの一部を抜粋

※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

えば年率0.10%のポイント付与対象の
投資信託を1年間保有し続けた場合
年間で992円相当の
Vポイントがもらえます※2

1月から12月まで100万円(月間平均保有金額)を
保有している場合の獲得ポイント

投資信託、株式の購入でVポイントが使える!3つのメリット

  • メリット1 1ポイント=1円分として使える 1ポイント=1円分として投資信託、株式の購入に利用できます。
  • メリット2 現金を使わず手軽に購入できる 投資信託は100円から購入できます。Vポイントを100ポイント以上保有していれば、現金を使わず手軽に投資を始められます。
  • メリット3 Vポイントで投資しても、現金で受け取れる Vポイントで投資信託、株式を購入しても、投資信託や株式を換金すると、現金で受け取ることができます。
  • ※1 Vポイントが貯まるカードで貯めたポイントをVポイント投資で使うためには、Vpassアプリ等でのID連携、「青と黄色のVポイント」へのメインポイント設定、Vポイントカード登録が必要です。
    詳細については、以下のページをご確認ください。
    Tポイント・Vポイントの統合に伴うお手続きのご案内
    ※別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトにリンクします。
    なお本サービスは、SBI証券が提供しているPontaポイント等が貯まる各種マイレージサービスとの併用はできません。
  • ※2 毎月、年率換算で付与します。
  • ※3 Vポイントは、投資信託の金額指定購入にご利用いただけます。債券などの購入にはご利用いただけません。
  • ※4 Vポイントは、口数買付における買付はご利用いただけません。
  • ※5 クレジットカードで投資信託を積立される際に、Vポイントを利用して購入することはできません。
  • ※6 クレジットカードで投資信託の積立をし、貯めたVポイントはVポイント投資にご利用いただけます。

三井住友カード仲介口座限定 資産運用に応じてVポイントがよりおトクに貯まる!!

三井住友カード仲介口座での
取扱商品数、手数料は
SBI証券ウェブサイトから
口座開設した場合と同じ!

項目 SBI証券ウェブサイトから
口座を開設した
場合との比較
取引 手数料

同じです。

取引可能商品

同じです。

ポイント投資 Vポイントでご利用いただけます。
Pontaポイント等はご利用いただけません。
マイ
レージ
サービス
付与ポイント Vポイントが付与されます
Pontaポイント、dポイント、JALのマイル、PayPayポイントは付与されません。
獲得
ポイント
国内株式手数料マイレージ付与率が1.10%から3.00%にアップ
【2024年4月までの条件】
当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が50万円以上で、対象のコンビニ・飲食店での当月のカードご利用に対して、+1.00%Vポイントの還元率が上がります。

※2023年12月までのNISA/つみたてNISA口座と、2024年1月からの新NISA口座の投資信託の保有資産評価額を合算して判定いたします。

※国内株式・海外株式は、NISA口座の保有資産評価額の集計対象とはなりません。

※三井住友カード・三井住友銀行仲介口座以外はポイント付与されません。

【2024年5月からの新条件】
①当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が200万円以上で対象のコンビニ・飲食店での当月のカードご利用に対して、+0.50%Vポイントの還元率が上がります。
②【三井住友カード・三井住友銀行仲介口座かつ、Olive会員さま独自特典】
当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が100万円以上で対象のコンビニ・飲食店での当月のカードご利用に対して、+0.50%Vポイントの還元率が上がります。

※2023年12月までのNISA/つみたてNISA口座と、2024年1月からの新NISA口座の投資信託の保有資産評価額を合算して判定いたします。

※国内株式・海外株式は、NISA口座の保有資産評価額の集計対象とはなりません。

※三井住友カード・三井住友銀行仲介口座以外はポイント付与されません。

※②はOlive会員さま独自特典の対象となるためには、お手続きの際、ログインカードの確認画面でOliveフレキシブルペイを選択し登録することが必要です。

※Vポイントアッププログラム(SBI証券)の条件を達成するには、所定のお手続きが必要です。詳細については、こちらよりご確認ください。

その他 問い合わせ先 専用ダイヤルのご用意がございます。
電話注文 Vポイントを利用した注文はできません。
その他 三井住友カード仲介口座限定のキャンペーンも随時開催

既にSBI証券口座をお持ちの場合は、
三井住友カード仲介口座に変更できます

三井住友カード仲介口座に変更する

  • ※三井住友カード仲介口座とは
    SBI証券の委託を受けて、三井住友カードが「SBI 証券の口座開設申込みの受付」を行った口座のことです。三井住友カード独自の特典を受けることができます。SBI証券サイトから口座開設された場合でも、本ページから手続することによって、三井住友カード仲介口座へ変更することができます。
    独自特典はこちら
  • ※「ゼロ革命」対象のお客さまにつきましては、国内株手数料が0円になりますので、 国内株式手数料マイレージの対象となりません。「ゼロ革命」について詳しくはこちらをご確認ください。

人生100年時代いま、なぜ資産運用が必要なのか?

昨今、将来は年金も確実にもらえるかわからないと言われるなど、資産設計は個人で考える時代になってきています。
老後には2,000万円必要と言われていますが、2,000万円を貯めるには、40歳から始めたとして毎月約8万円も貯金しないといけないんです!!
結構厳しい金額ですよね...。

※40歳から61歳まで毎月上記金額を貯金した場合

さらには…

超低金利時代

マイナス金利政策の影響で預金金利は低水準。
銀行の定期預金に預けても、ほとんど期待できません。

例えば
年率0.01%の
定期預金に
1,000万円
預け入れると…

1年で増えるのは
わずか約797(税引後)

※税率20.315%で算出

少子・高齢化社会

現在の高齢者の割合は約28.4%。この割合がどんどん増加し、現役世代の社会保障費の負担が重くなっていきます。

例えば
このまま
高齢者の割合が
増えると…

40年後年金世代
1人を現役世代
1.3人で支えることに

出所:令和2年版高齢社会白書

退職金の減少

昨今の日本では 退職金は年々減少しています。2007年には
平均2,280万円だった退職金も2017年には1,790万円まで減少。

例えば
このまま
退職金が減少し
続けると...

2040年には
1,000万円になる予測

※厚生労働省「就労条件総合調査」(平成20.25.30)をもとに当社作成

そもそも投資信託ってなに?

投資信託は複数の株式や債券等に分散投資してあるので企業分析をして「どの企業の株を買おう~?」と迷う必要がありません。
また1つの企業しか購入していないとその企業が倒産した場合はダメージが大きくなりますが分散投資をしていればそうしたリスクを軽減することもできます。

手間や知識は不要!

たとえば、いきなり投資をしようとしても、どの企業の株がいいのか、決めるのは難しかったりしますよね。投資信託は、投資のプロがあらかじめ、バランスよく投資商品をパッケージ化し運用してくれます。いうなればお弁当のイメージです!

様々な食材=様々な投資商品→料理人=投資のプロ→お弁当=投資信託

投資信託って本当に大丈夫?
運用をおまかせって怖い...。

投資信託の運用内容はお客さまへ詳しく開示しなければならないと決められています。また、定期的に作成される「運用報告書」や「月次レポート」等で、どのように運用されどのような成果が出ているかを確認することができます。

クレカで投信積立をはじめよう!

自分自身の将来のために、投信積立をはじめてみたい。でも、いくらを、どんな投資信託に投資をしたら良いのでしょう。

期間と目標金額を決めましょう

期間と目標金額を決めて、毎月いくらつみたてればよいか、シミュレーションしてみましょう。

かんたん投資シミュレーションはこちら

自分に合った
投資信託を選びましょう。

三井住友カード×SBI証券なら約2,600本の投資信託から自分に合った投資信託が見つかります(2023年12月時点 iDeCo専用、外貨建てMMFを含む)
またSBI証券ではタイプ別におすすめの投資信託を3つご紹介しています

おすすめの投資信託はこちら

三井住友カードでクレカ積立をはじめよう!ご利用の流れ

  1. STEP1

    SBI証券口座を
    開設する

    取引開始まで最短翌営業日

  2. STEP2

    Vポイントが貯まる
    三井住友カードを登録

    SBI証券お客さまサイトにログインし
    三井住友カードを登録

  3. STEP3

    積み立てする
    投資信託を選ぶ

    毎月10日までの設定で
    翌月3~9日(買付設定日)から積み立て開始

積立設定月の月末頃ポイントゲット!

SBI証券口座をお持ちの方はこちら

三井住友カード仲介口座に変更する

Vポイントが貯まる
三井住友カードをお持ちでない方

三井住友カードを申し込む

▼SBI証券デビュー応援プラン&NISAでクレカ積立キャンペーン

よくある質問

クレカ積立(三井住友カードつみたて投資)を詳しく教えてください。

SBI証券の投信積立サービスを三井住友カードが発行するクレジットカードでお支払いできるサービスです。
詳しく見る >

クレカ積立でポイント付与率が高いカードを教えてください。

つみたて投資ポイントアッププラン対象カードならVポイントがさらに貯まります。
詳しく見る >

Vポイントが貯まらないカードを教えてください。

Vポイント以外の独自ポイントのみが貯まるカードとなります。
詳しく見る >

まずはVポイント投資から始めたいです。

27.1%のお客さまがポイント投資をきっかけに投資信託の購入を検討しております。
(2021年度投資信託に関するアンケート調査報告書(投資信託協会調べ))
「Vポイントを使う(Vポイント投資)」の詳細を見る >

言葉が難しくて理解できません。

投資初心者の方でもわかりやすい用語集を作成しましたので、ぜひご覧ください。
「用語集」を見る >

投資初心者です投資信託から投資デビューする方はどのくらいいるの?

A 2021年SBI証券で投資デビューしたお客さまの二人に一人が投資信託でデビューされています。
※2021/4/26時点 SBI証券調べ

円安、物価高など不安定な世の中で新たに投資を始めることに及び腰になります。投資初心者におすすめの投資信託はあるのでしょうか?

国際分散型の投資信託やインデックスファンドがおすすめです。

◆国際分散型の投資信託
- 投資国・投資対象を分散することで、リスク低減効果が期待できます。
また、世界経済は今後も成長傾向にあると言われていますので、新興国を含めた複数の国に投資することにより、世界経済の成長を享受できる可能性が高まります。

◆インデックスファンド
- 日経平均株価やS&P500のようなインデックスに連動する投資成果を目指す投資信託のことです。一般的にコストが低く抑えられており、また、シンプルで分かり易いことも特徴です。

SBI証券口座をお持ちの方はこちら

三井住友カード仲介口座に変更する

Vポイントが貯まる
三井住友カードをお持ちでない方

三井住友カードを申し込む

pagetop

Top