クレジットカードなら三井住友カード
改善事例
2025年7月22日
不審メール対策として行っている「配信メールの公式ブランドロゴ表示」に関するページを分かりやすく変更しました!
改善事例は発表当時の内容を掲載しています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
お客さまの声
三井住友カードからのメールでロゴが表示されないメールがあり、不審メールとの判別が難しいです。
不審メール対策として行っている「配信メールの公式ブランドロゴ表示」に関するページをアップデートしました!
弊社では不審メール対策として、配信しているメールのアイコンに公式ブランドロゴを表示する対応を実施しています。
ご利用のメールアプリによって公式ブランドロゴの表示が異なることから、この度、配信メールの公式ブランドロゴ表示に関するページをアップデートし、ご利用のメールアプリでどのように表示されるかのイメージが分かるよう、表示例を掲載いたしました。
また、公式ブランドロゴの表示に対応しているメールアプリとメールプロバイダーの組み合わせも掲載いたしましたので、公式ブランドロゴが表示されない場合は「公式ブランドロゴの表示環境」もぜひご覧ください。
今後もお客さまに安心してカードをご利用いただけるよう、セキュリティ対策にも取り組んでまいります。
公式ブランドロゴの表示イメージ(例:Gmailアプリの場合)
公式ブランドロゴの表示環境
メールアプリの種類、メールプロバイダーの種類、メールプロバイダーの設定、その他の技術的要因により、弊社からお送りするメールに公式ブランドロゴが表示されない場合があります。
Android™ 、Gmail は、Google LLC の商標です。
iPhone、iCloudは、Apple Inc.の商標です。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
「Yahoo!」はLINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。
担当者の声
サイバーセキュリティ統括部 メールセキュリティ担当
弊社ではこれまで配信メールの公式ブランドロゴ表示に対応して参りましたが、お客さまがご利用する環境によってロゴが表示されるかどうかが変わること、ロゴ表示方法が異なることなどを踏まえまして、この度、お客さまご自身の表示環境のご確認方法、ならびにメールアプリごとのロゴ表示イメージを弊社サイトに追加掲載いたしました。
ぜひ、ご利用のメールアプリとメールプロバイダーをご確認いただき、弊社から配信されるメールに公式ロゴが出てくるかチェックしてみてください!
配信メールの公式ブランドロゴ表示に関して
対象のメールサービスなど、配信メールの公式ブランドのロゴ表示について詳細をご案内しております。
SHARE
この内容はいかがでしたか?
ありがとうございます!
ご協力ください!
「イマイチ…」と感じた点をぜひ教えていただけませんか?あなたのリクエストが次の改善につながります!
リクエストを送る
最新の改善事例
もっと見る