SMBC 三井住友カード タッチハッピー

タッチハッピー 第13

日本中の高校生が未来を
生き抜く力をつけるため
の活動を応援しよう。

2024/4/1~2025/3/31

目標の3億タッチ達成!
ありがとうございました!

現在touch

時点)

ハッピーな未来に、
タッチしよう。

あなたがタッチをするたびに、
三井住友カードから
世の中をよくする活動に寄付される。
それが、タッチハッピーです。

タッチ決済 イメージ
みんなをハッピーにする活動の”一歩目”はたっちけっさいをつかうこと第13回のタッチハッピーは未来をみずから切り拓く力を育む取り組みを行う「NPO法人カタリバ」を支援します。日本中の子どもたちが未来を生き抜く力をつけるための支援活動へ、日々のお買い物にタッチ決済をご利用いただくことで参加可能。三井住友カードが支援先へタッチ数に応じた寄付を行います。
みんなをハッピーにする活動の”一歩目”はたっちけっさいをつかうこと第13回のタッチハッピーは未来をみずから切り拓く力を育む取り組みを行う「NPO法人カタリバ」を支援します。日本中の子どもたちが未来を生き抜く力をつけるための支援活動へ、日々のお買い物にタッチ決済をご利用いただくことで参加可能。三井住友カードが支援先へタッチ数に応じた寄付を行います。

毎日の買い物を
タッチ決済にするだけ!

タッチハッピーへの

Visaのタッチ決済でお買い物 イメージ

Visaのタッチ決済でお買い物

Visaのタッチ決済について

三井住友カードから支援先へ寄付 イメージ

三井住友カードから支援先へ寄付

スマホでVisaのタッチ決済を利用するには設定が必要です。Vpassアプリから設定できます。

支援先について

認定NPO法人カタリバ ロゴ

認定NPO法人カタリバ

カタリバはどんな環境に生まれ育った子どもでも未来をつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指し、多様な出会いと学びの機会を届ける団体です。
さまざまなプログラムを企画・実施し、すべての子どもたちが思い描いた未来を自らの力で切り拓いていけるための活動をしています。

Visaのタッチ決済

「タッチ」するだけ、お支払い!

VISAのマークがあるお店でカードやスマホをタッチ VISAのマークがあるお店でカードやスマホをタッチ

※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となります。

タッチ決済するなら
スマホがお得!

スマホでのタッチ決済だと
カードでのタッチ決済より還元率アップ

対象の三井住友カードなら対象のコンビニ・飲食店でカードタッチで5%還元 → スマホでタッチ決済ならポイント7%還元にUP
  • ※上記ポイント還元率は、通常のポイント分を含んだ還元率です。
  • ※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  • ※対象カードはホームページからご確認ください。旧SMBCファイナンスサービスの会員さまは対象となりません。
  • ※対象のコンビニ・飲食店で、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済(※1.2)で支払うと、5%ポイント還元。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済(※1.2)で支払うと、さらに2%を上乗せし、7%ポイント還元!

    ※1 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

    ※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

スマホでのタッチ決済
設定方法

  • iOS
  • AndroidTM
Vpassにログインして「Apple Payをはじめる」をタップ イメージ

Vpassにログインして「Apple Payをはじめる」をタップ

「Apple Payを設定」をタップ イメージ

「Apple Payを設定」をタップ

クレジットカードに登録している電話番号を入力し「SMSで認証する」もしくは「電話発信で認証する」をタップ イメージ

クレジットカードに登録している電話番号を入力し「SMSで認証する」もしくは「電話発信で認証する」をタップ

認証コードを入力して「認証コードを確認する」をタップ※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となります。 イメージ

認証コードを入力して「認証コードを確認する」をタップ

  • ※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となります。
表示されたクレジットカードの情報を確認のうえ「次へ」をタップ イメージ

表示されたクレジットカードの情報を確認のうえ「次へ」をタップ

Apple Pay特約を確認して「同意」 イメージ

Apple Pay特約を確認して「同意」

カードの登録が完了し、利用可能となります イメージ

カードの登録が完了し、利用可能となります

Vpassアプリにログインし「Google Payの設定」をタップ イメージ

Vpassアプリにログインし「Google Payの設定」をタップ

  • ※上記と表示が異なる場合は、アプリを最新のバージョンへアップデートしてください。
「Google Payに追加」をタップ イメージ

「Google Payに追加」をタップ

「VISA 設定する」をタップ イメージ

「VISA 設定する」をタップ

クレジットカードに登録している電話番号を入力し「SMSで認証する」もしくは「電話発信で認証する」をタップ※家族会員の方は「電話発信で認証する」のみ表示されます。 イメージ

クレジットカードに登録している電話番号を入力し「SMSで認証する」もしくは「電話発信で認証する」をタップ

  • ※家族会員の方は「電話発信で認証する」のみ表示されます。
認証コードを入力して「認証コードを確認する」をタップ※ご家族会員の方は、表示された番号に架電してください。 イメージ

認証コードを入力して「認証コードを確認する」をタップ

  • ※ご家族会員の方は、表示された番号に架電してください。
Google Payモバイルペイメント特約を確認して「同意して続行」をタップ イメージ

Google Payモバイルペイメント特約を確認して「同意して続行」をタップ

「続行」をタップ「Google Pay Visa」がご使用の端末に設定されました イメージ

「続行」をタップ「Google Pay Visa」がご使用の端末に設定されました

「メインカードに設定」をタップ いただくと、「Google Pay Visa」のデフォルトカードに設定されます イメージ

「メインカードに設定」をタップ いただくと、「Google Pay Visa」のデフォルトカードに設定されます

  • ※旧SMBCファイナンスサービスの会員さま向けの設定方法はこちら
  • ※ Samsung Wallet のご利用方法の詳細はこちら

スマホでVisaのタッチ決済を利用するには設定が必要です。Vpassアプリから設定できます。

AppStoreからダウンロード
GooglePlayで手に入れよう

あなたも、
ハッピーを広げよう。

目標3億タッチ!

タッチハッピー決済数、3億タッチ達成で
三井住友カードから世の中をよくする活動に
年間で1,200万円を寄付します。

あなたのタッチが社会貢献に。

※2024年4月からの6ヵ月間と2024年10月からの6ヵ月間のタッチ数をそれぞれ算出し、6ヵ月ごとに1.5億回タッチを達成で600万円を寄付します。

タッチ数

touch

時点)

マイプロジェクトへの支援 マイプロジェクトへの支援

マイプロジェクトへの支援

一回目の贈呈式を
行いました

2024年9月末までのVisaのタッチ決済数について、目標回数(1.5億タッチ)を大きく上回る結果となりました。
ありがとうございました。
タッチ決済が日常利用の1つの方法になっているとともに、
タッチハッピーの取り組みがたくさんの方に広がっていることを実感しています。

9月下旬、認定NPO法人カタリバのご担当者を弊社オフィスに招き、1回目の寄付について贈呈式を行いました。
支援金はカタリバが実践するプログラムの一つである「マイプロジェクト」で使用されます。

贈呈式 写真 贈呈式 写真
集合写真 集合写真

マイプロジェクトの
支援状況

高校生自らの興味や関心からテーマを立てアクションすることを通じて育まれる、
意欲の深まりを大切にする「マイプロジェクト」。
タッチハッピー第13回はこの「マイプロジェクト」について支援しています。

マイプロジェクトについて詳しくはこちら

マイプロジェクトの実施の様子 写真1 マイプロジェクトの実施の様子 写真1

夏休み、マイプロジェクトを始めたい高校生の背中を押す「マイプロジェクトスタートアッププログラム」を実施。

マイプロジェクトの実施の様子 写真2 マイプロジェクトの実施の様子 写真2

参加した高校生は、地域の大人や他校の高校生たちと対話することで、自身の深めたいテーマについて掘り下げ、プロジェクトの方向性や今後のアクションを検討しました。

マイプロジェクトアワード2024の受付が10月15日から始まりました。
全国各地から集まる約7,000名の高校生がお互いに学びあい、未来へのヒントを得る場が開催されます。

2024年12月26日(木)、マイプロアワード2024予備summit(オンライン)が開催されました。
この予備summitには約150人の高校生が参加し、
約1年かけて探究してきたそれぞれのプロジェクトについてグループごとに発表を行いました。
弊社メンバーも予備summitへサポーター役として参加し、各プロジェクトの内容を聞きながら、
さらに良いプロジェクトになるようなアドバイス・助言を行いました。

マイプロアワード2024予備summit(オンライン)の実施の様子 写真3

また、2024年のマイプロアワードの頂点を決める「全国Summit」にも参加し、
高校生の思いをしっかりと聞かせていただきました。
マイプロアワードの詳しい内容はこちらより確認いただけます。

※外部サイトへ遷移します