Powered by 三井住友カード

~新社会人・新入社員をサポート~

マネー&ライフ

新卒・新社会人はどうしたら貯金できる?効率的に貯金する方法

新卒・新社会人はどうしたら貯金できる?効率的に貯金する方法

新社会人として自立した生活を始めると、どうしても考えなくてはならなくなるのがお金の問題です。
特に、1人暮らしをしている人であれば、手元にお金がなくなってしまうと食事すらもままならないということになります。そのため、万が一に備えて貯金ができれば理想的です。しかし、給与に大きな額を期待できない新卒や新社会人は、どうしたら貯金ができるのでしょうか。
今回は、平均的な新社会人の貯金額と、効率的に貯金をする方法について解説していきます。

新規入会&条件達成で最大26,600円相当もらえる 新規入会&条件達成で最大26,600円相当もらえる

詳細を見る

詳細を見る

  • ※ 対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
  • ※ 詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
記事の目次

新社会人の平均貯金額と平均初任給は?

まずは、新社会人の平均貯金額について見ていきましょう。
厚生労働省が行った「平成28年 国民生活基礎調査」によれば、29歳以下の人の貯金額は約154万円となっています。この数字は、あくまでも29歳以下全体の数字ですので、新社会人はこの平均額よりも貯金が少ない可能性は高いでしょう。
では、新社会人の平均的な初任給はいくらくらいなのでしょうか。
厚生労働省が行った「令和元年賃金構造基本統計調査」によれば、大学卒の初任給の給与は約21万円です。大学院卒で約23万8,000円となっています。短大卒や高卒は、これよりもさらに低い数字となっていますので、およそ20万円が平均的な初任給といえるでしょう。

新卒の貯金は簡単ではない

毎月の給与として20万円もらえれば、ある程度自由に使いながら貯金もしていけそうなものですが、実際のところはそう簡単な話ではありません。
なぜ、20万円の給与だけでは貯金していくのが難しいのでしょうか。代表的な理由として、以下のようなものが挙げられます。

生活費などの支出で手元にお金が残らない

新社会人の貯金が少ない最大の理由としては、給与の低さが原因で、貯蓄に回せないことが挙げられます。
そもそも、給与が20万円だとしても、そこから税金や社会保険料などが天引きされ、実際に自由に使える金額は少なくなっています。
さらに、1人暮らしの場合、家賃や光熱費、通信費、さらには交遊費など、毎月さまざまな種類の支出があります。加えて、慣れない環境や仕事の忙しさで外食が多くなり、自炊などの節約がしづらいケースも少なくありません。
結果として、毎月給与のほとんどを使ってしまい、貯金ができなくなってしまうのです。

ボーナスがない、または少ない

新社会人の場合、会社から支払われるボーナスがない、または少ないケースがあります。
元々ボーナスとは、会社の業績とご本人が残した実績に応じて支払われるものですから、まだ入社したばかりの新入社員は、仮に支払われたとしても大きな額にはなりません。
ボーナスは月の給与とは別で支払われるため、そこが安定して入ってくれば、貯金額を増やすこともできるのですが、現実的には難しい問題です。

効率的に貯金をする方法

ここからは、少ない給与の中でいかに効率的に貯金をすれば良いのか、その方法について解説していきます。

貯金の目的を持つ

貯金をするために最も重要なのが、「貯金の目的を持つ」ということです。
何となく大事だということは分かっていても、貯金の明確な目的を自分の中に定めていなければ、どうしても優先順位としては下がってしまいがちで、貯金することに本気で向き合うことはできません。
「旅行をするため」「欲しい物を買うため」「100万円を貯めるため」といった目的でも構いませんので、貯金に対して前向きに取り組める状況を作りましょう。

収入と支出を管理する

貯金額を増やしていくためには、収入と支出をしっかり管理していくことが大切です。
特に重要なのが、支出の管理です。収入が大きく変動することはあまりありませんが、支出であれば悪い部分を改善して、少しでも多くお金を残すことが可能になります。
自分が何にいくら使っているのかをしっかりと把握して、抑えられるところはしっかり抑えていくことで、効率的に貯金をしていくことができるでしょう。
一つひとつの支出をレシートや紙で管理するのはたいへんですから、諸々の支払いをクレジットカードで行って一元管理すれば、支出の把握も難しくありません。

先取り貯蓄をする

先取り貯蓄とは、その名のとおり給与などの収入を得たときに、先に貯金する額を取り、残ったお金で日々の生活をするという方法です。
この方法であれば、毎月必ず貯金額を増やしていくことができますし、お金の使いすぎなどをセーブすることが可能となります。理想としては、普段使っている口座とは別の貯蓄用口座を持っておき、そこに都度入金していくことですが、多少の手間がかかるのでそのうちやめてしまうようでは意味がありません。
面倒と感じるようであれば、積立定期預金や財形貯蓄といったサービスやしくみを検討するのも良いでしょう。

副収入を作る

働き方改革などの一環として、最近では副業を解禁する企業も少なくありません。
そうした会社であれば、休日などの空いた時間に副業を行い、収入の柱をもう一本作っておくことで、より貯金がしやすい環境を作ることができます。ただし、貯金を増やしたいからといって無理に副業をするのはやめましょう。
場合によっては、本業のほうに支障が出てしまい、結果的に収入を下げてしまう可能性もあります。あくまでも無理のない範囲で、かつ本業に支障をきたさない程度の副業にしてください。

おすすめの三井住友カード

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

何かとお金の苦労も多い新入社員に対して、特におすすめのクレジットカードが、「三井住友カード(NL)」です。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない三井住友カード(NL)は、年会費が永年無料。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
また、クレジットカードであれば利用履歴を詳細に残せるため、支出管理にもおすすめです。
スマートフォン用のアプリをご提供しており、クレジットカードとアプリを連動させることで、下記の機能を利用することができます。

  • ご利用通知・使いすぎ防止サービス
    クレジットカードを利用すると通知がリアルタイムに届き、アプリやウェブですぐに確認できるようになっています。また、自分で金額を設定し、その金額を超えたら通知が届く機能もあり、使いすぎ防止に役立ちます。
  • あんしん利用制限サービス
    ご自身でクレジットカードの利用をオン・オフすることができる機能です。
    海外の店舗やネットショッピングでの利用を制限したり、万が一、カードが見当たらないとき、一時的にクレジットカードの利用を停止したりすることができます。
三井住友カード(NL)

年会費

国際ブランド

ポイント還元率

限度額

永年無料

visa/masterロゴ

0.5%~7%

~100万円

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

グレーの仕切り

コンビニを
よく使う人向け

新規入会&条件達成で※

キャンペーン情報

最大19,600円相当 プレゼント!

※すべての条件達成でVポイントとVポイントPayギフトを合算した最大19,600円相当をプレゼントします。実施期間、条件等については必ず下記をご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※1・2・3

ポイント7%還元

即時発行可能!

最短10※4

海外旅行傷害保険※5

最高

2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※3

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4

即時発行ができない場合があります。

※5

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

三井住友カード(NL)

コンビニをよく使う人向け

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

年会費

国際ブランド

ポイント還元率

限度額

永年無料

visa/masterロゴ

0.5%~7%

~100万円

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で※

最大19,600円相当
プレゼント!

※すべての条件達成でVポイントとVポイントPayギフトを合算した最大19,600円相当をプレゼントします。実施期間、条件等については必ず下記をご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※1・2・3

ポイント7%還元

即時発行可能!

最短10※4

海外旅行傷害保険※5

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※3

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4

即時発行ができない場合があります。

※5

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

計画的に貯金をし、安心できる新社会人生活を送ろう

新社会人の平均的な貯金額や初任給、貯金をしていく効率的な方法について解説してきました。
年齢が若いうちはさまざまなことに積極的にチャレンジしたいものですし、そうした一つひとつの経験が、仕事はもちろん、後々の人生に大きな影響を及ぼすことも少なくありません。そこで必要になってくるのは、やはり「先立つもの=お金」でしょう。
貯金という後ろ盾がしっかりあれば、よりチャレンジがしやすくなり、また仮にそれが失敗してしまったときのリカバリーもしやすくなるでしょう。この記事を参考に、やりくりをうまく行い、しっかりと貯金ができる状態を目指しましょう。

  • 2020年2月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。

この記事を見た人におすすめの記事

人気ランキング

人気ランキング

新規入会&条件達成で最大26,600円相当もらえる 新規入会&条件達成で最大26,600円相当もらえる

詳細を見る

詳細を見る

  • ※ 対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
  • ※ 詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。