ゼロからはじめるクレジットカード
おすすめのカードと作り方
Mastercard(マスターカード)とは?Visaとの違いやメリットを比較

おすすめのカードと作り方

Mastercard(マスターカード)とは?Visaとの違いやメリットを比較

Mastercard(マスターカード)とは?Visaとの違いやメリットを比較

クレジットカードを申し込む際に、国際ブランドをVisaにするのかMastercardにするのか、迷ったことはないでしょうか。国際ブランドの中でも、特にシェアが高いVisaとMastercardのクレジットカードは、三井住友カードでも発行しています。
ここでは、Mastercardを中心にしながら、VisaとMastercardの違いや、それぞれのメリットを解説します。

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

Mastercardは国際ブランドのクレジットカード

Mastercardは、クレジットカードの国際ブランドのひとつです。国際ブランドとは、世界中でクレジットカードの決済システムを提供している会社のことで、VisaやMastercardが代表的な国際ブランドとして広く知られています。世界でトップのシェアを持つVisaは、国や地域を問わず普及率が高い国際ブランドです。Visaに次いで世界的にシェアが高いMastercardは、Visaと同じように世界中で使いやすい国際ブランドです。海外へ行くなら、VisaかMastercardのどちらかのクレジットカードを用意することを、まずはおすすめします。

Mastercardは国際ブランドのクレジットカード

VisaとMastercard両方の国際ブランドを取り扱っている三井住友カードでは、希望に応じてどちらか自由に選ぶことができます。おすすめしたいのは、年会費が永年無料の「三井住友カード(NL)」です。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスのカードで、クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

また、三井住友カードでは、「デュアル発行」というサービスを提供しています。これは、同一カード名でVisaとMastercardの2枚を作ることができるというサービスです。カードブランドごとにそれぞれお申し込みいただく必要がありますので、カードをお申し込みの際に、ご希望のカードブランドを選択して手続きしてください。

国際ブランドは2つのカテゴリに分けられる

国際ブランドは大きく分けて、「決済カードブランド」と「T&E(Travel & Entertainment)カードブランド」の2つのカテゴリに分類されています。

下の表は、横にスライドしてご覧ください。
カテゴリ 特徴
決済カードブランド 決済機能の使いやすさにこだわっている国際ブランド。
Visa、Mastercardが該当。2社共に決済システムのみを提供。
T&Eカードブランド 旅行やエンターテインメント分野におけるサポートが充実。
American Express、Diners Clubが該当。

決済カードブランドは、その名のとおり、決済機能の使いやすさにこだわっている国際ブランドで、Visa、Mastercardが該当します。中でも、VisaとMastercardに共通しているのが、決済システムのみを提供している点です。VisaもMastercardも世界中のクレジットカード会社に決済システムを提供していますが、どちらも自社ではクレジットカードを発行していません。
一方、T&Eカードブランドは、旅行やエンターテインメント分野におけるサポートが充実していて、American Express、Diners Clubが該当します。

クレジットカードを選ぶ際は、国際ブランドの特徴について意識してみてもいいでしょう。

Mastercardのメリットとは?

Mastercardには、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、Mastercardのメリットを3つに絞ってご紹介します。

Mastercardの3つのメリット

世界中で利用できるが特にヨーロッパ圏に強い

Visa に次いで世界的にシェア率の高いMastercard。Visaと同様に、使える国や地域、店舗の数はいずれも世界トップを誇ります。
Visa がアメリカ方面に特に強い一方、Mastercardはヨーロッパ方面に強いといわれています。
ヨーロッパに行く際には、Mastercardを持っていくことを検討してみてもいいでしょう。

海外でのキャッシングが使いやすい

Mastercardは、独自のグローバルATMネットワーク「Cirrus(シーラス)」を展開しています。
CirrusマークのあるATMなら、世界中どこでもMastercardを使ってキャッシングすることができます。海外旅行中に現金が必要になったとき、Mastercardがあれば安心でしょう。

プライスレス・シティを利用できる

Mastercardは、「プライスレス・シティ」というMastercard会員だけが利用できる特典プログラムを用意しています。プライスレス・シティでは、ニューヨーク、ロンドン、ホノルル、北京、香港、シドニーといった主要都市で特別なイベントに参加できたり、優待サービスを受けたりすることができます。
2015年からは日本国内で利用できる特典プログラム「プライスレス・ジャパン」がスタート。ショッピングや旅行、飲食、エンターテインメントの分野で、特別な体験や優待サービスを提供しています。

Mastercardならコストコでクレジットカード払いができる

Mastercardならではの特長として、コストコでクレジットカード払いが可能というものがあります。
コストコとは、正式名称をコストコホールセールという、アメリカ発祥の会員制倉庫型店です。広大な売り場面積を持つ店舗には、鮮魚や精肉、野菜といった食料品をはじめ、家電品やアウトドア用品、生活雑貨など、ありとあらゆるものがそろっています。
コストコの最大の魅力は、価格の安さと量。卸値に近い価格で購入できるため、日本国内でも多くのコストコファンを獲得しています。
商品が安く、またその品数も豊富なコストコでは、一度に大量の品物を購入するケースも少なくありません。そういったときに活用したいのが、クレジットカードです。
コストコで利用可能なクレジットカードは、「コストコの公式クレジットカード」と「Mastercardブランドのクレジットカード」の大きく分けて2種類がありますので、ぜひ活用してみてください。

Mastercardは本人認証サービスでセキュリティも安心

Mastercardで安心・安全に買物いただく、本人認証サービスのMastercard ID Check™についてご紹介します。

Mastercard ID Chec™の本人認証サービス

「Mastercard ID Check™」とは?

「Mastercard ID Check™(マスターカードIDチェック)」とは、Mastercardに加盟している対象店舗でのインターネット取引の際、通常の取引情報に加え「Vpassパスワード」または「ワンタイムパスワード」を入力することで、本人認証を行うサービスのことです。

  • ※Mastercard限定のサービスとなります。
  • ※本サービスはVpassのご登録が必要となります。

面倒な手続きは不要

「Mastercard ID Check™」を利用するための専用スマホアプリのダウンロードは必要ありません。ご利用になりたい三井住友Mastercardで、Vpass登録を行うだけです。

使い方も簡単

対象店舗でカード番号の入力などの操作を行うと、パスワード入力画面が表示されます。その画面のパスワード入力欄に「Vpassパスワード」または「ワンタイムパスワード」を入力し、送信ボタンをクリック(タップ)すると本人認証を行います。パスワードが正しければ引き続きお取引ができます。

より安全なネットショッピングが可能に

パスワード入力で、より安全なインターネット決済を行うことができます。また、万が一パスワードを盗まれて不正利用(ショッピングでのカード被害)の取引情報が見つかった場合は、VpassID安心サービスにより、届出日から60日前にさかのぼって補償いたします。セキュリティに関しては、安心してご利用ください。

VisaとMastercard、おすすめは2枚持ち

実際にクレジットカードを作るのなら、国際ブランドはどう選べばいいのでしょうか。おすすめは、VisaとMastercardの2枚持ちですが、その理由と注意点について説明していきましょう。

2枚持ちの3つのポイント

  • 利用できる店舗やATM利用の選択肢が増える
  • 海外でキャッシングする際、ATMを使える可能性が高い
  • 紛失や磁気不良などのトラブルに備えられる

店舗やATM利用の選択肢が増える

どちらのクレジットカードも世界中で広く使われているとはいえ、Visaしか使えない店舗やATMもあれば、反対にMastercardしか使えない店舗やATMもあります。2枚持ちで上手に使い分けることができれば、店舗での支払いやATMでのご利用に困ることはないでしょう。

海外キャッシングでも役立つ

現金が必要となったときに、街中のATMでクレジットカードを使って現金を引き出すことができるキャッシング。日本国内と同様に、海外でも空港や街中、銀行などに設置されているATMでキャッシングすることができます。
海外でキャッシングする際は、VisaとMastercardの両方を持っていると安心です。
というのも、海外でキャッシングをするとなると、持っているクレジットカードが1枚だけでは、そのブランドに対応したATMを探すことが日本と比べて困難だからです。やっとATMを見つけても、自分のクレジットカードに対応していないということも珍しくありません。そのようなとき、世界中で使えるVisaとMastercardの両方を持っていれば、いずれかのクレジットカードでATMを使える可能性は非常に高いです。

紛失や磁気不良などのトラブルに備える

クレジットカードは、紛失や磁気不良などのトラブルに備えるためにも、最低2枚持っていると安心です。

カードの持ちすぎに注意

2枚持ちの注意点は、年会費がかさんだり、使いすぎたりする可能性があることです。そのため、どのくらい使っているのか、カードごとにしっかり管理をしておきましょう。
年会費無料のクレジットカードも選択肢に入れつつ、無理なく自己管理できる組み合わせで持つようにしてください。

VisaとMastercard、2枚お得に持てる「デュアル発行」

VisaもMastercardもお得に持てる「デュアル発行」

三井住友カードでは、「デュアル発行」というサービスを提供しています。これは、VisaとMastercardの2枚を作ることができ、2枚目の年会費が割引になるサービスです。例えば、「三井住友カード プラチナ」の年会費は通常5万5,000円(税込)ですが、2枚目は5,500円(税込)に割引となります。

  • ※一部デュアル発行の対象とならないカードがあります。

すでにVisaまたはMastercardいずれかのクレジットカードをお持ちの場合は、異なるカードブランドで同じクレジットカードを追加でお申し込みいただくと、自動的にデュアル発行となります。
例えば、三井住友カード プラチナのVisaブランドをお持ちの場合、同じ三井住友カード プラチナならばMastercardでのデュアル発行が可能ということです。
Visa、Mastercard、どちらも持っておきたいという場合に、ぜひ検討してみてください。

三井住友カードのMastercard

三井住友カードが発行するMastercardについてご紹介します。

三井住友カード Mastercard(NL)

「三井住友カード Mastercard(NL)」は、年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード(NL)VISA/MASTER

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
VISA/MASTER

年会費:永年無料

限度額:~100万円

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~5%

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
VISA/MASTER

三井住友カード(NL)VISA/MASTER

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
永年無料
~100万円
visa/masterロゴ
0.5%~5%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大26,500円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大26,500相当

プレゼント!

すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2

ポイント
最大

5%還元

即時発行可能!

最短30

海外旅行傷害保険※3

最高

2,000万円

海外旅行傷害保険※3

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。

※2

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※3

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード Mastercard(CL)

「三井住友カード Mastercard(CL)」は、デジタルファースト時代の新スタイルのクレジットカードです。Visaブランドのクレジットカードとしては、国内初となるプラスチックカードを発行しないカードレス仕様で、年会費は永年無料。
スマートフォンなどからお申し込み後、最短30秒でカード番号が発行され、すぐにネットショッピングに利用できます。また、Apple Pay、 Google Pay™ に登録すれば、店舗でもMastercard®コンタクトレスやVisaのタッチ決済などですぐに買物が可能に。
スマートフォンさえあれば財布もクレジットカードも持ち歩く必要がない、最先端のキャッシュレス生活をお楽しみください。

スマホ一台で身軽にお買い物

三井住友カード(CL)MASTER

三井住友カード
(CL/カードレス)
MASTER

年会費:永年無料

限度額:~100万円

国際ブランド:masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~5%

三井住友カード
(CL/カードレス)
MASTER

スマホ一台で身軽にお買い物

三井住友カード(CL)MASTER
年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
永年無料
~100万円
masterロゴ
0.5%~5%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大26,500円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大26,500相当
プレゼント!

すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

即時発行可能!

即時発行可能!

最短30

対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2

ポイント
最大

5%還元

海外旅行傷害保険※3

最高

2,000万円

海外旅行傷害保険※3

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。

※2

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※3

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード ゴールド Mastercard(NL)

「三井住友カード ゴールド Mastercard(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード Mastercard(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレスカードです。
また、三井住友カード ゴールド Mastercard(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。

20歳から持てるおトクなゴールドカード

三井住友カード ゴールド(NL)VISA/MASTER

三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
VISA/MASTER

年会費:5,500円(税込)

条件付きで永年無料

限度額:~200万円

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~5%

三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
VISA/MASTER

20歳から持てるおトクなゴールドカード

三井住友カード ゴールド(NL)VISA/MASTER
年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
5,500円(税込)
条件付きで永年無料
~200万円
visa/masterロゴ
0.5%~5%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大28,000円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大28,000相当
プレゼント!

すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

年間100万円のご利用で
翌年以降※1

年会費永年無料

対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※2・3

ポイント
最大

5%還元

年間100万円のご利用で
毎年プレゼント※1

10,000ポイント

※1

対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。

※3

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード プラチナ Mastercard

三井住友カードの数あるカードの中でも、最も上位ランクになるのが「三井住友カード プラチナ Mastercard」です。黒色で光沢のあるカード券面は、高いステータス性を発揮してくれます。三井住友カード プラチナでは、Visaに加えてMastercardを選択できます。

見た目だけでなく、特典内容も非常に充実しており、旅行傷害保険は国内・海外ともに最高1億円の補償がついていたり、航空券やホテル、レストランなどの予約案内を24時間・年中無休で対応してくれるコンシェルジュサービスがついていたりなど、最上位カードならではの手厚いサービスが魅力です。年会費は5万5,000円(税込)で、満30歳以上の人がお申し込みの対象となります。

最上位クラスのプラチナカード

三井住友カード プラチナVISA/MASTER

三井住友カード プラチナ
VISA/MASTER

年会費:55,000円(税込)

限度額:原則300万円~

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~2.5%

三井住友カード プラチナ
VISA/MASTER

最上位クラスのプラチナカード

三井住友カード プラチナVISA/MASTER
年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
55,000円(税込)
原則300万円~
visa/masterロゴ
0.5%~2.5%

キャンペーン情報

最大10,000円相当プレゼント!

最大10,000相当
プレゼント!

チェックマーク

おすすめポイント

海外・国内旅行傷害保険

最高1億円

ショッピング補償

年間500万円

あなたの旅をサポートする

コンシェルジュ
サービス

三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)・三井住友カード ゴールド(NL)なら、ポイント還元率が最大5%!

対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ゴールド(NL)を利用すると、ポイント還元率が最大5%になります。

例えば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合、ご利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイント付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。Vポイントは260ポイント貯まります!

ポイントエリア

※商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

複数枚持つならVisaとMastercard

Mastercardは、CirrusマークのあるATMなら海外でもキャッシングが可能という特徴があるように、クレジットカードの国際ブランドはそれぞれ強みや使いやすい国・地域があるため、ブランド選びに迷ったときは、用途やライフスタイルに合わせて決めることが大切です。
また、クレジットカードを複数枚持つ場合は、VisaとMastercardの両方を所持し、使い分けていくことがおすすめです。ほとんどの国や地域で利用できるため、海外旅行でも大いに役立つでしょう。

よくある質問

Q1.国際ブランドって何?

国際ブランドとは、世界中でクレジットカードの決済システムを提供している会社のこと。VisaやMastercardが代表的な国際ブランドとして広く知られています。Mastercardは世界2位のシェアで、Visaと同じように世界中で使いやすい国際ブランドです。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.VisaとMastercardはどちらがおすすめ?

VisaとMastercardにはそれぞれ独自の強みや使いやすい国・地域があるため、2枚持ちをするのがおすすめです。そうすれば、世界中で利用できる店舗の選択肢が増え、海外でキャッシングする際にも、ATMを使える可能性が高くなります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.コストコで使えるクレジットカードは?

コストコとは、正式名称をコストコホールセールという、アメリカ発祥の会員制倉庫型店です。コストコの公式クレジットカードか、Mastercardブランドのクレジットカードなら、コストコで利用することができます。

詳しくは以下をご覧ください。

  • ※Apple、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。
  • ※ Google Pay は、 Google LLC の商標です。
  • ※「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • ※2022年8月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。
初心者マーク
スラッシュ スラッシュ

初めてのお申し込みには
三井住友カードがおすすめ!

スラッシュ スラッシュ

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

「ゼロからはじめるクレジットカード」
の他の記事を読む

あなたにおすすめの記事

    人気記事ランキング

    特集記事

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。