
リボ払いの手数料負担を軽減!繰上返済のしくみを解説
2019.07.16
リボ払いの手数料負担を軽減!繰上返済のしくみを解説
2019.07.16
クレジットカードの「繰上返済」をご存じでしょうか?リボ払い(リボルビング払い)の手数料負担に困ったとき、あるいは、利用限度額の上限に達してしまったときの救済策になる方法です。ここでは繰上返済の詳しい内容やメリットを解説します。
日常利用でポイント貯まる!
三井住友カード(NL)
三井住友カード
ゴールド(NL)
年間100万円のご利用で
お得なキャンペーン実施中!
繰上返済とは?
クレジットカードの「繰上返済」とは、あらかじめ設定されている口座引き落とし日よりも早いタイミングで利用代金を支払うこと。なぜ、支払い期限を待たずに繰上返済するのかというと、手数料負担を減らしたり、ショッピングの利用限度額に余裕を持たせたりできるからです。
繰上返済のメリット・リボ払いのケース
繰上返済で得られるメリットをより詳しく解説するために、リボ払いと1回払い、それぞれのケースで見てみましょう。まずはリボ払いのケースです。
ご自身で設定した一定のお支払い金額と手数料を毎月支払うリボ払いの場合、繰上返済を活用すると手数料負担を減らせるのが最大のメリットです。リボ払いではご利用残高が大きくなると、それに比例して手数料も上がるしくみになっています。
手数料が高くなりすぎると、毎月のお支払い金額では元金の支払いに充てられなくなる可能性もあります。そこで繰上返済をすれば、手数料を発生させているご利用残高を減らせるので支払い負担が軽くなるのです。手持ちに余裕ができたときはなるべく繰上返済をしておくことをおすすめします。
繰上返済のメリット・1回払いのケース
続いて、1回払いのケースです。クレジットカードには通常、カード会社やカードのランクによって「利用限度額」が定められていますが、利用限度額の上限に達してしまうと、カード決済ができなくなってしまいます。そうした事態に見舞われたとき、繰上返済をすると限度額に余裕が生まれます。つまり、カード決済が可能になるのです。
カード会社によっては1回払いの繰り上げ返済の対応ができない場合もございます。
繰上返済を行ってから利用限度額の回復までのスパンは、早ければ数時間ほどの場合もあります。すでに限度額ギリギリまで使っている方は、繰上返済を行ってみてはいかがでしょうか。
繰上返済の方法
繰上返済の方法は、直接カード会社の口座へ振り込む方法と銀行やコンビニのATMへ入金する方法があります。
口座振込の場合、カードに記載されているクレジット会社のコールセンターへ問い合わせて、振込先の口座番号を入手します。その後、指定された口座へ振り込めば完了です。金曜日の夕方に振り込んだ場合、翌営業日(つまり月曜日の午前中)に入金処理が完了することもあるので、お振込みのタイミングには気をつけましょう。
ATMで入金する方法で繰上返済をする場合はリボ払いしか対応をしていません。
手順は簡単です。まずATMにクレジットカードを挿入し、暗証番号を入力します。その後は画面に従って繰上返済の項目をタッチし、支払いたい金額を入力すればOK。
繰上返済を活用して自己資金にゆとりを!
クレジットカードを利用したショッピングは、計画的に利用することが何より大切です。リボ払いの手数料負担や利用限度額で困る前に、繰上返済を活用して自己資金にゆとりを持たせましょう。
三井住友カードでリボ払いを利用するなら「三井住友カード(NL)」がおすすめ
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~100万円 |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 1・2・3
ポイント
最大7%還元
即時発行可能!
最短10秒4
海外旅行傷害保険 5
最高
2,000万円
※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※4 即時発行ができない場合があります。
※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
今回の記事のまとめ
繰上返済とは?
繰上返済のメリット
リボ払いのケース
1回払いのケース
繰上返済の方法