おすすめのカードと作り方
中国国内はもちろん、アジア各国でもメリットを享受できる銀聯(ぎんれん)カードとは、どのようなカードでしょうか。銀聯カードの特徴や利用方法をご紹介します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
銀聯カードとは、「銀聯」ブランドマークが付与されたカードのことです。「銀聯」は2002年に中国の中央銀行にあたる中国人民銀行が中心となって、中国政府主導のもとで設立された決済ネットワークおよび同ネットワークを活用した決済サービスブランドで、別名「UnionPay(ユニオンペイ)」とも呼ばれています。
銀聯によると、2021年3月時点で180の国と地域で銀聯カードが利用でき、発行総枚数は90億枚を超えているとされており、世界中に広がっています。
中国で銀聯カードが爆発的に普及したのには、いくつかの理由があります。「銀聯」が設立された2002年当時を振り返りながら、どのような背景があったのか確認してみましょう。
中国国内の最高額紙幣は100元(当時の日本円で約1,500円※)であるため、高額決済の際は多額の現金を持ち歩く必要が生じ、スリや盗難に遭う危険性がありました。また、かつて偽造紙幣が出回ることも少なくなかった当時の状況下で、スムーズかつ安全に買物を行える手段として銀聯カードが生まれたことで、中国国内に普及していった背景がありました。
中国人が海外に出掛ける際は、申告なしで国外に持ち出せる現金の上限額は2万人民元(当時の日本円で約31万円※)、あるいは5,000米ドル相当の外貨といった規定があります。
一方、銀聯カードのATMでの現金引き出しの年間上限額は、1人あたり最高10万元(当時の日本円で約150万円※)です。海外旅行の際、銀聯カードは利便性が高いため、多くの中国人から歓迎されたというわけです。
銀聯設立以前、中国国内でクレジットカードはあまり普及しておらず、銀聯ブランド以外のカードは現在でも中国において使用できないことがあります。
一方、中国国内の銀行キャッシュカードは銀聯ブランドが付いていて、かつデビットカード機能が付いているため、銀行口座からの即時引き落としで利用できます。また、銀行キャッシュカードとしての銀聯カードを使って、ATMから現金の引き出しを行うこともできます。
クレジットカードが一般的ではなかったことと合わせて、中国国内の銀行で口座を作るとキャッシュカードに銀聯ブランドが自動的に付与されることもあり、銀聯カードは広く浸透していくことになりました。
銀聯カードは、中国国内の大都市から地方都市まで、2,000万店舗以上に及ぶ加盟店で使用できます。中国へ出張や旅行に行く際は、必要不可欠といえるでしょう。
ここでは、銀聯カードを利用するうえでのメリットをご紹介します。
中国では、VisaやMastercardといった中国国外の国際ブランドによるクレジットカード決済を受け付けていない店舗が数多く存在します。北京、上海などの大都市でさえ、国際ブランドのクレジットカードで使える店舗は限られています。そのため、中国国内でストレスなく高額決済を含むキャッシュレス決済を行うためには、銀聯カードを所有していることが望ましい状況です。
銀聯ネットワークは、日本、香港、マカオ、台湾、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランドといったアジア各国に加え、アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、スイスなど、欧米諸国にも拡大しています。
銀聯はブランド主催の優待提供に積極的で、期間限定ではありますが、特典・割引サービスが随時行われています。直近では、香港・マカオの「六福珠宝」(Lukfook Jewellery)で専用eクーポンを使用し銀聯カードで支払えば、HKD/MOP 10,000 以上を購入する度にHKD/MOP 1,200 の即時割引が受けられます(~2023年3月31日(金)まで)。また、アジアを代表する高級ホテルチェーン「バンヤンツリー」(Banyan Tree)では、指定ホテルの宿泊料金が25%オフになる(~2023年6月30日(金)まで)など、アジアを中心に各国で優待を受けられる機会も少なくありません。
特に、シンガポールやベトナムなど、中国系資本が進出している地域では、銀聯カードを使った際の優待が増えているため、中国に限らず、アジアを訪れる際にメリットを受けやすいカードといえるでしょう。
このようにアジアを中心に世界中に広がっている銀聯カードは、海外への旅行や出張に携帯したいクレジットカードです。その作り方について、ご紹介します。
日本でも銀聯カードを作ることができます。特に、中国への出張や旅行などでは、銀聯カードを所有していると便利でしょう。また日本国内でも、約130万店(2022年6月時点)が銀聯カードに加盟しており日本国内でも利用することができます。
ただし、日本国内で銀聯ブランドのクレジットカードを発行しているカード会社は、多くはありません。そのうちの一つ、三井住友カードが発行する「三井住友銀聯カード」は、銀聯カード単体で発行することができるのでおすすめです。ほかの会社の場合、銀聯カードを発行するには、発行会社のクレジットカードを発行することが条件になっていることがあります。
「三井住友銀聯カード」は、最短3営業日でカードを発行し、1週間ほどでお手元に届きます。
三井住友銀聯カードは、年会費およびカード発行手数料が無料です。
中国ではデビットカード機能がメインの銀聯カードですが、三井住友銀聯カードはクレジットカード払いとなり、ATMでのキャッシングの利用はできません。総利用枠は10万~80万円となります。
なお、三井住友銀聯カードは中国において日本語でサポートを行っている「銀聯コールセンター」を利用できますので、急なトラブルの際も安心です。
銀聯カードを利用する際は、署名と暗証番号、どちらも必要となります。三井住友銀聯カードを利用する場合、売上票へのサインに加えて、一般的な4桁の暗証番号ではなく6桁の暗証番号(00+指定した4桁の暗証番号)の入力が必要です。暗証番号を忘れてしまうと利用できないため、ご利用前に必ず確認するようにしてください。
具体的な銀聯カードの利用の流れは、以下のとおりです。
ただし、コンビニやネットショップなど、一部の加盟店では銀聯カード利用時に暗証番号の入力が不要な場合もあります。この場合、必ずしも上記のような手順を踏む必要はありませんので利用時に確認しましょう。
海外での利用でメリットの多い銀聯カードですが、それ以外にも海外の旅行や出張に便利なカードもあります。ここでは三井住友カードの中からおすすめのクレジットカードをご紹介します。
三井住友カード(NL)はその名のとおり、券面にカード番号や有効期限などのカード情報が記載されていないクレジットカードです。カード情報の記載がないため、カードの盗難・紛失に遭った際でも不正利用される確率が下がります。カード情報はスマートフォンアプリで管理でき、海外でも安心して利用できます。
また、海外旅行傷害保険が最高2,000万円など、海外旅行へ行く際には心強いクレジットカードです。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費永年無料のナンバーレスカード!
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
即時発行可能!
最短30秒
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
三井住友カード ゴールド(NL)も、カード情報の記載のないナンバーレスのクレジットカードです。ワンランク上のゴールドカードなので、補償が充実しているのが魅力です。
国内・海外の旅行傷害保険が最高2,000万円まで、お買物安心保険が年間300万円までなど、海外旅行の多い方にはぜひおすすめしたいカードです。
20歳から持てるおトクなゴールドカード
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費:5,500円(税込)
条件付きで永年無料
限度額:~200万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
20歳から持てるおトクなゴールドカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降※1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※2・3
ポイント
最大
5%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント※1
10,000ポイント
※1
対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※3
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
銀聯カードは、中国国内の大都市から地方都市まで2,000万店舗以上の加盟店で使用できます。銀聯(ユニオンペイ)のネットワークは中国だけでなく、日本、韓国、シンガポール、タイ、マレーシアといったアジア各国に拡大し、優待や特典サービスも多様です。中国・アジアへ旅行するなら、ぜひ携帯したいクレジットカードです。
銀聯とは、2002年に中国政府主導のもと、中国人民銀行が中心となって設立された決済ネットワークおよび決済サービスブランドです。そのブランドマークが付与された銀聯カードは世界180の国と地域で利用でき、発行総枚数は90億枚を超えています。
詳しくは以下をご覧ください。
銀聯カードは、中国国内の大都市から地方都市まで2,000万店舗以上の加盟店で利用でき、アジア各国での優待・特典サービスも多様なのがメリットです。中国へ出張や旅行に行く際に携帯したいクレジットカードです。
詳しくは以下をご覧ください。
日本国内で銀聯ブランドのクレジットカード単体で発行しているカード会社はそう多くはありません。「三井住友銀聯カード」は、銀聯カードを単体で発行できるのでおすすめです。また2022年12月よりデザインを一新し、クールかつスマートな券面となりました。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。