三井住友カードのMastercard®(マスターカード)の特徴やメリットを解説

  • 三井住友カードのMastercardの特徴やメリットとは

    2025.06.19

三井住友カードのMastercard®(マスターカード)の特徴やメリットを解説

国際的なクレジットカードブランドといえば、VisaとMastercard®を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。Mastercardは、Visaと同様に世界的にシェア率の高いクレジットカードブランドで、三井住友カードでもMastercardを発行しています。

ここでは国際ブランド「Mastercard」の特徴やメリット、MastercardとVisaを2枚持ちするメリットなどのほか、三井住友カードで発行できるMastercardについてもご紹介します。

本記事の内容は三井住友カードの審査基準について明言するものではなく、一般的な情報として記載しています。

こちらもあわせてご覧ください

日常利用でポイント貯まる!
三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で
    ポイント最大7%還元
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
  • 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

毎月9万円使うあなたに
三井住友カード
ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料
  • 10,000ポイントプレゼント
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

Mastercardは国際ブランドのクレジットカード

Mastercardは、クレジットカードの国際ブランドのひとつです。国際ブランドとは、クレジットカードで決済できる決済システムを提供している会社のことで、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubが5大国際ブランドと呼ばれています。

VisaやMastercardが代表的な国際ブランドとして広く知られており、アメリカ方面ならVisa、ヨーロッパ方面ならMastercardを持っていれば安心と言えるでしょう。

各国際ブランドは、決済ネットワークに違いがあり、利用可能な店舗数が多い地域と少ない地域があります。海外に行くときは決済ネットワークを確認し、当該地域に強いクレジットカードを選ぶことをおすすめします。

■こちらもあわせてご覧ください(法人カード活用ガイド)

Mastercardのメリット

Visaに次いで世界的にシェア率の高いMastercardは、210を超える国や地域で利用することができますので、「持っていると安心」なクレジットカードのひとつだといえるでしょう。Mastercardのおもなメリットは、以下の6つがあります。

Mastercardのメリット

プライスレス・シティを利用できる

Mastercardは、「プライスレス」というキャッチフレーズを掲げ、お金では買えないさまざまなキャンペーンやタイアップを企画しています。特に「プライスレス・シティ」は、Mastercard会員だけが特別に利用できる特典プログラムで、珍しいイベントや地元の隠れた名所などを特別に体験することができます。
また、プライスレス・シティには、日本国内で利用できる「プライスレス・ジャパン」があります。これは、トラベル、グルメ、スポーツ、ショッピング、エンターテインメントの5分野について、日本人の趣向に合った体験や優待といった特典を提供しています。

海外ではヨーロッパ圏に強い

設立から2年後に、ヨーロッパに強いとされていたユーロカードと提携したことから、Mastercardはヨーロッパ圏に強いというイメージが定着しています。現在は世界中どこでも使えますが、提携の影響が残る地域では、今もMastercardが使いやすいといわれているため、ヨーロッパに行く際には持っておくと安心です。

海外旅行のキャッシングで使いやすい

Mastercardは、独自のATMネットワーク「Cirrus(シーラス)」を展開しています。CirrusのマークがあるATMならどの国でもキャッシングできるので、海外旅行をする際に便利です。

コストコでも使える

Mastercardでしか得られないメリットとして挙げられるのが、コストコでクレジットカード払いができることです。2025年5月現在、コストコで利用できる唯一の国際ブランドがMastercardです。
コストコはアメリカ発祥の会員制倉庫型店で、広大な店舗では食品・菓子類だけでなく、キッチン用品、電化製品、スポーツ用品、書籍、衣料品など、多種多様な商品が販売されています。
圧倒的な品数と低価格が魅力のコストコでは、一度に大量のショッピングをするケースが多く、クレジットカード払いが重宝します。日々のお買い物でよく利用するコストコユーザーには、Mastercardがおすすめです。

Mastercardタッチ決済を利用できる

Mastercardは非接触型の決済に対応しています。日本での呼称は「Mastercardタッチ決済」で、「Mastercardコンタクトレス」とも言います。

国際ブランドがMastercardで、券面に「リップルマーク」が付いているクレジットカードなら、Mastercardタッチ決済を利用することができます。お支払いの際に、タッチ決済専用のリーダー端末にMastercardタッチ決済対応のカードをかざすだけで決済が完了するので、とてもスピーディーです。また、レジでのカードの受け渡しが不要なので衛生面で安全性が高いです。

なお、実物のプラスチックカードだけでなく、スマホやウェアラブル端末にMastercardを設定してタッチ決済を利用することもできるので、用途に合わせて選ぶことができます。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Mastercard ID Check™で安全にお買い物ができる

Mastercard ID Check™で安全にお買い物ができる

Mastercard ID Checkとは、Mastercard限定の本人認証サービスの名称です。対象のMastercard加盟店でのインターネット取引の際に、あらかじめ登録しておいたパスワードとワンタイムパスワードを確認することで、本人認証を行うセキュリティ対策となっています。

三井住友カードのMastercardなら、Vpass登録を行うだけでMastercard ID Checkが利用できます。

VisaとMastercardを同時に持つともっとお得に!

クレジットカードを持つにあたり、「VisaにすべきかMastercardにすべきか」迷う方も多いのではないでしょうか。そのような方は、三井住友カードの「デュアル発行」がおすすめです。

デュアル発行とは、同一カード名でVisaとMastercardの両方国際ブランドを申し込む方法のことです。VisaとMastercard両方のメリットや特徴を活かした使い方ができるので、デュアル発行を行うと大変お得です。

一部、デュアル発行の対象にならないカードがあります。

デュアル発行の申し込み方を詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。

そのほかにも、VisaとMastercardを2枚持ちすることにはメリットがあります。代表的なものを詳しく見ていきましょう。Visaの利便性も、Mastercardの特典もどちらもほしいという方は、ぜひ、これらのメリットも考慮に入れて2枚持ちを検討してみてください。

VisaとMastercardを同時に持つともっとお得に!

利用する店舗の選択肢が増える

VisaもMastercardも世界中で利用できる国際ブランドですが、中には片方しか使えない店舗やATMもあります。両方の国際ブランドを持っていれば、片方のブランドにしか対応していない店舗でも、カード利用に困ることはありません。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


海外キャッシングで利用しやすい

海外でキャッシングを利用する際も、2枚持ちが便利です。土地勘のない海外では、所有する国際ブランドに対応したATMを探すこと自体が困難なものです。両方の国際ブランドを持っていれば、対応しているATMを見つけやすく、手持ちの現金が足りなくなってしまいそうな場合でもキャッシングが利用できるので安心ですね。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


紛失や磁気不良の際にもクレジットカード払いができる

クレジットカードの紛失や磁気不良などのトラブルで、クレジットカードが利用できなくなってしまうこともあります。そのような際も、2枚目の国際ブランドをサブカードとして持っていれば、カード決済の手段を失わずに済みます。

Mastercardが作れない主な原因

クレジットカードの発行には、お申し込み後に審査に通過する必要があります。この審査に落ちてしまうとMastercardは作れません。クレジットカードの審査項目は公表されていませんが、一般的に、審査に落ちてしまう主な原因は以下の8点と言われています。

Mastercardが作れない主な原因

支払い能力に問題がないか、コンスタントな支払いに支障がないかがチェックされることが分かります。ただし、中には、勤務先に連絡が来る「在籍確認」に対応できなかった場合や、申し込み内容に誤字や誤った情報が記載されていて虚偽申告と見なされてしまうケースもあります。

また、支払い遅延や金融事故などの履歴はないという人でも、クレジットカードを申し込んだり利用したりした実績がない人は、クレジットヒストリー自体がない状態です。審査でチェックできる信用情報がないことも通過できない原因になりえるため注意しましょう。

三井住友カード発行のMastercardの種類

三井住友カードではおもに、「三井住友カード(NL)」、「三井住友カード ゴールド(NL)」、「三井住友カード プラチナ」の3種類のMastercardが発行できます。
ここでは、それぞれのクレジットカードの特徴についてご紹介していきます。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

VISA/MASTER

三井住友カード(NL)VISA/MASTER 三井住友カード(NL)VISA/MASTER

三井住友カード

(NL/ナンバーレス) VISA/MASTER

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 1・2・3

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短104

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4 即時発行ができない場合があります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や、条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

VISA/MASTER

三井住友カード ゴールド(NL)VISA/MASTER 三井住友カード ゴールド(NL)VISA/MASTER

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス) VISA/MASTER

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降1


年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント1


10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


三井住友カード プラチナ

ランクが高い「三井住友カード プラチナ」は、光沢のある黒色のカード券面で、高いステータス性を発揮してくれます。三井住友カード プラチナでは、Visaに加えてMastercardを選択できます。

見た目だけでなく、特典内容も非常に充実しており、旅行傷害保険は国内・海外ともに最高1億円の補償がついていたり、航空券やホテル、レストランなどの予約案内を24時間・年中無休で対応してくれるコンシェルジュサービスがあったりなど、手厚いサービスが魅力です。

年会費は5万5,000円(税込)で、満30歳以上の人がお申し込みの対象となります。

最上位クラスのプラチナカード

最上位クラスのプラチナカード


三井住友カード

プラチナ

VISA/MASTER

三井住友カード プラチナVISA/MASTER 三井住友カード プラチナVISA/MASTER

三井住友カード プラチナ

VISA/MASTER

年会費

55,000円(税込)

ポイント還元率

1%~7%

限度額

原則300万円~

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

海外・国内旅行傷害保険イメージ

海外・国内旅行傷害保険

最高1億円

ショッピング補償イメージ

ショッピング補償

年間500万円

コンシェルジュサービスイメージ

あなたの旅を

サポートする

コンシェルジュ

サービス

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


三井住友カードのMastercard発行までの流れ

ここからは、三井住友カードのMastercardについて、申し込みから発行までの流れを確認していきましょう。三井住友カードのMastercardはインターネットで申し込みができます。詳しい手順は以下のようになります。

三井住友カードのMastercard発行までの流れ

まずは申し込む本人についての情報を入力します。次に、支払い口座に指定する金融機関のウェブサイトで口座振替の設定を行います。このとき、口座を持っている銀行の口座番号などの情報が分かるものを用意しておきましょう。

申し込み後に入会審査が行われ、メールで結果が届きます。審査を通過すると、自宅にカードが到着するというのが一連の流れです。

三井住友カード発行のMastercardをインターネットの即時発行で申し込んだ場合、最短10秒で審査が完了します。審査完了後に電話認証で本人確認を行い、三井住友カードの会員サイト「Vpass」に登録すると、カード番号を確認できるようになります。実物のカードは最短3営業日で発行され、後日お手元に到着。通常発行の場合は、カード到着まで約1週間かかるのが一般的です。

また、カードレスをお申し込みの場合は、カード番号などが記載された台紙が届きます。

即時発行できない場合があります。

最短10秒で審査が完了されない場合があります。

三井住友カードでは現在クレジットカードの店舗受け取りは行っておりません。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Mastercardはメリットが多い!カード選びの際には国際ブランドにも注目しよう!

MastercardはVisaと同様に世界シェア率が高く、使える国や店舗が多い国際ブランドです。ヨーロッパ圏で使えるシーンが多いこと、海外でのキャッシングでも使いやすいのが特徴です。また、Mastercard ID Check という独自の本人認証がありセキュリティが高く、Mastercardタッチ決済を利用できるので衛生面でも安心です。

国際ブランドは各社多様なサービスやメリットがあるので、それぞれの特典・サービスを利用すれば活用の幅が広がります。クレジットカードを持つ枚数に原則制限はありませんが、複数のカードを申し込む際には、国際ブランドにも注目して選ぶことをおすすめします。

よくある質問

Q1.Mastercardのメリットとは?

Mastercardにはさまざまなメリットがあり、代表的なメリットとしては、「プライスレス・シティを利用できる」「海外ではヨーロッパ圏に強い」「独自のATMネットワークCirrus(シーラス)を展開しているため、海外旅行のキャッシングが使いやすい」「コストコでも使える」「Mastercardタッチ決済を利用できる」「Mastercard ID Checkで安全にお買い物ができる」という6点が挙げられます。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.三井住友カードはデュアル発行できる?

クレジットカードを持つにあたり、「Mastercardにすべきか、Visaにすべきか」と迷う方も多いのではないでしょうか。三井住友カードでは、同一カード名でMastercardとVisaをお申し込みいただく「デュアル発行」が可能です。デュアル発行は、利用する店舗の選択肢が増える、海外キャッシングで利用しやすい、紛失や磁気不良の際にもクレジットカード払いができるなどのメリットがあります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.三井住友カードで発行できるMastercardは?

三井住友カードではおもに、「三井住友カード(NL)」、「三井住友カード ゴールド(NL)」、「三井住友カード プラチナ」の3種類のMastercardが発行できます。

詳しくは以下をご覧ください。

Mastercard、CirrusはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

 Google Pay は、 Google LLC の商標です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

2025年6月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

セキュリティも充実!安心安全な三井住友カードがおすすめ!

セキュリティも充実!

セキュリティも充実!

安心安全な三井住友カードがおすすめ!

安心安全な三井住友カードがおすすめ!

新規入会者限定プレゼント実施中!

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。