ゼロからはじめるクレジットカード
安心のセキュリティ対策
クレジットカードのサイン(署名)は書き直ししても良いの?

安心のセキュリティ対策

クレジットカードのサイン(署名)は書き直ししても良いの?

クレジットカードのサイン(署名)は書き直ししても良いの?

クレジットカードを発行して手元に届いたら、最初にやらなければいけないのがカードの裏面へのサイン(署名)(以下「サイン」という)。どんなペンで書けば良いのか、記載ミスしたら書き直しても良いのかなど、サインひとつにおいても気になることはいろいろありますよね。ここではクレジットカードのサインについてお話します。

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

サインを記載しないとどうなる?

クレジットカードに署名欄がある場合は、基本的にサインがないとカードを利用することはできません。

クレジットカードを利用する時、お店側から本人確認と利用金額の確認のためにサインを求められる場合があります。その際、カードの裏面などにあるサインと照らし合わせて確認するため、署名欄にサインがないと本人確認ができず、利用することができないのです。

またサインの記載は、盗難・紛失時の不正利用を防止する役割もあります。サインを書き忘れた状態のクレジットカードが他人の手にわたって、その人が勝手にサインして買い物をしてしまった場合は残念ながら補償の対象になりません。必ずサインをするようにしましょう。


クレジットカードのサインは何を書けば良い?

クレジットカードのサインは、漢字・ひらがな・英字などの書体に決まりはありません。また、フルネームではなく名字だけ、名前だけの記載でも問題ありません。記載内容は基本的に自由です。ただ、このサインは本人確認に使用するので、第三者から見てサインだと分かる内容にしましょう。

一般的には漢字、ローマ字で書かれることが多いようです。パスポートを利用する機会があるのであれば、ローマ字で書くのが無難です。ただ、だれでも真似できそうなアルファベット1文字などの簡単すぎるサインは避けましょう。不正利用の原因になります。

クレジットカードのサインを書くペンは何にすべき?

クレジットカードのサインは、ボールペンか、油性のフェルトペンやマーカーペンで書くのがおすすめです。水性のペンはにじんだり、消えてしまったりする可能性があるのでおすすめしません。

クレジットカードのサインは書き直ししても良いの?

クレジットカードの裏面のサインは書き直してはいけません。書き直しを認めてしてしまうと不正利用ができることになってしまうからです。

クレジットカードの裏面のサインが薄くなってきた、間違ったサインを書いてしまった、サインを変えたいといった場合は、カードを再発行するようにしましょう。
ただし、クレジットカードの種類にもよりますが、再発行は基本的に有料で手元に届くまで時間がかかるため、よく考えてサインしましょう。

カードに署名欄がない!サインパネルレスとは?

三井住友カードでは2022年11月14日(月)から、三井住友カード(NL)をはじめとしたナンバーレスシリーズを対象に、カードの裏面からサインパネル(署名欄)をなくした「サインパネルレス」のカードの発行を開始しました。

従来の磁気ストライプで読み取るクレジットカードは、利用する際、カードの署名欄に記載したサインと照らし合わせる必要があるため、店舗から本人確認のサインを求められます。

しかし、最近ではICチップ付きのクレジットカードが普及しており、決済時はカード読み取り端末にカードを差し込み、利用者自身が設定した暗証番号を入力することで本人確認を行うことが多くなってきました。

そのような背景もあって、一部のカードの裏面に「サインパネル(署名欄)」がないクレジットカードを発行しています。サインパネルレスにすることで、カード利用時に個人情報を見られる心配がなくなり、さらに安全にお買い物ができるようになっています。
またカード両面がフルデザインでシンプルかつスタイリッシュになり、デザイン性もアップしました。

三井住友カードの裏面

三井住友カードおすすめのクレジットカードは?

カードにサインが不要の「サインパネルレス」に対応した、三井住友カードのおすすめクレジットカードをご紹介します。
ここではサインパネルレスに対応する、おすすめのクレジットカードをご紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード(NL)

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

年会費:永年無料

限度額:~100万円

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~5%

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL)

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
永年無料
~100万円
visa/masterロゴ
0.5%~5%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大26,500円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大26,500相当

プレゼント!

すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2

ポイント
最大

5%還元

即時発行可能!

最短30

海外旅行傷害保険※3

最高

2,000万円

海外旅行傷害保険※3

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。

※2

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※3

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード(CL/カードレス)

お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。

スマホ一台で身軽にお買い物

三井住友カード(CL)

三井住友カード
(CL/カードレス)

年会費:永年無料

限度額:~100万円

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~5%

三井住友カード
(CL/カードレス)

スマホ一台で身軽にお買い物

三井住友カード(CL)
年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
永年無料
~100万円
visa/masterロゴ
0.5%~5%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大26,500円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大26,500相当
プレゼント!

すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

即時発行可能!

即時発行可能!

最短30

対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2

ポイント
最大

5%還元

海外旅行傷害保険※3

最高

2,000万円

海外旅行傷害保険※3

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。

※2

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※3

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

クレジットカードのサインは書き直さずに再発行をする

クレジットカードの裏面にサインパネルがある場合は、サインをしておく必要があります。

もし書き損じてしまった場合、書き直しをせずにクレジットカードの再発行をしましょう。書き直しが認められてしまうと不正利用ができることになってしまうため、クレジットカードはサインの書き直しが認められていません。

一方、現在は三井住友カードから署名欄がないサインパネルレスのクレジットカードが発行されています。サインパネルレスのクレジットカードを選択すれば個人情報を見られる心配もなくなり、より安全にクレジットカードを利用できるでしょう。

よくある質問

Q1.クレジットカードのサインはしないといけないのですか?

クレジットカードが届いたら、必ずサインを行いましょう。カード利用時にお店側からサインを求められた場合、署名欄にサインがないと、照らし合わせて本人確認をすることができないため、基本的にカードを利用することはできません。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.クレジットカードのサインは適当で良い?

クレジットカードのサインは漢字、ひらがな、英字などの書体に決まりはありません。フルネームでなくても、名字・名前のみでも基本的に自由です。ただし、第三者から見てサインと分かる内容であることが求められます。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.サインは書き直しても良い?

クレジットカードのサインは、書き直してはいけません。クレジットカードのサインを書き直すことが認められると、不正利用ができることになってしまうからです。サインが薄くなったり間違って書いてしまったりした場合、クレジットカードを再発行するようにしましょう。

詳しくは以下をご覧ください。

  • ※2023年5月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。
初心者マーク
スラッシュ スラッシュ

初めてのお申し込みには
三井住友カードがおすすめ!

スラッシュ スラッシュ

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

「ゼロからはじめるクレジットカード」
の他の記事を読む

あなたにおすすめの記事

    人気記事ランキング

    特集記事

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。