旅行の出発準備
飛行機の出発前の時間を、ドリンクサービスやパソコン貸出などのさまざまなサービスを利用しながらゆったりと過ごせる空港ラウンジ。旅行や出張の際に積極的に活用したいエリアですが、一定のステータス以上のクレジットカード会員であることなど、利用するためにはいくつかの条件があります。
そこで今回は、空港ラウンジの利用方法を解説しながら、日本国内で利用できる空港ラウンジ一覧をご紹介します。
空港ラウンジとは、搭乗前に乗客が快適に過ごすためのさまざまなサービスを提供している待合室のことで、国内外の主要空港に設置されています。空港ラウンジは、クレジットカード会員が利用できる「カードラウンジ」と、各航空会社が設置している「航空会社ラウンジ」の2つに大きく分けられます。
カードラウンジは、クレジットカードのゴールドカード会員やプラチナカード会員が利用できる空港ラウンジです。カード会社と空港ラウンジの運営会社が提携することで設置されており、原則「ゴールドカード以上」のランクのクレジットカード会員の人が無料で利用できます。
航空会社ラウンジは、各航空会社が設置している、航空会社独自のラウンジです。航空会社ラウンジを利用できるのは、ファーストクラスやビジネスクラスなどを利用する乗客や、航空会社のマイレージプログラムの上級会員となっています。
空港ラウンジで利用できるサービスには、おもに次のようなものがあります。
ドリンクのサービスについては、ソフトドリンクは無料でアルコールは有料というラウンジもあれば、アルコール1杯無料としているところもあります。航空会社ラウンジは、カードラウンジ以上にハイクラスなサービスが充実しており、アルコール飲み放題や食事の提供などをしているところも多いです。
上級会員でなければ利用できない航空会社ラウンジですが、カードラウンジであればゴールドカード以上のクレジットカード保有者なら利用できるため、ハードルは低いといえます。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるクレジットカードです。券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。さらに、国内主要空港ラウンジを無料で利用可能です。
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は通常5,500円(税込)ですが、年間100万円のご利用で、翌年以降の年会費が永年無料となります。
今、持っているクレジットカードの毎月の利用額が9万円以上であれば、三井住友カード ゴールド(NL)にお切替えいただくと、2年目以降、年会費が永年無料で、カードをお使いいただけます。
対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください。
三井住友カード ゴールド(NL)は、通常のポイント還元とは別に、毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントがプレゼントされます。毎年、条件を達成すればもらえるうれしいプレゼントです。
対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください。
三井住友カード ゴールド(NL)の通常のポイントはご利用金額200円(税込)につき0.5%ですが、対象のコンビニ・飲食店で使うと最大5%のポイントが還元されます。
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※一部、ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗があります。
また、お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
暮らしの中で毎月かかる生活費には、家賃や食費のほか、公共料金、携帯電話料金などがあります。こうした生活費の支払いを、現金払いや口座引き落としにしている場合、三井住友カード ゴールド(NL)のクレジットカード払いに切替えれば、毎月の支出が1枚のクレジットカードで管理できるうえ、年間の利用額に応じたポイントがもらえます。
年間でかかる生活費ともらえるポイントについて、20代で1人暮らしの人を例に見てみましょう。
■年間でかかる生活費の例(20代・1人暮らしの場合)
横にスライドしてください
支出項目 | 毎月の支払額例 | 年間(12ヵ月分)の支払額例 |
---|---|---|
食費 | 4万円 | 48万円 |
水道・電気・ガス代などの公共料金 | 1万5,000円 | 18万円 |
携帯電話料金 | 5,000円 | 6万円 |
交際費 | 3万円 | 36万円 |
交通費 | 2万5,000円 | 30万円 |
上記の支出合計額 | 11万5,000円 | 138万円 年間100万円以上の支払いに! |
例えば、年間138万円を三井住友カード ゴールド(NL)で利用した場合
下記のように、付与されるポイントは計約16,900ポイントとなります!
横にスライドしてください
通常ポイント(ご利用金額200円(税込)につき1ポイント) | 約6,900ポイント |
年間100万円利用の条件達成で付与されるポイント | 10,000ポイント |
一部、ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
続いては、空港ラウンジの利用方法について、詳しく見ていきましょう。
空港ラウンジを利用できるのは、「出発手続き前」と「出発手続き後」のどちらかになります。ラウンジによって「出発手続き前」に利用できるエリアか、「出発手続き後」に利用できるエリアかが変わってくるため、利用したいラウンジの営業時間や場所は、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
空港ラウンジを利用する際は、入口に設置されている受付で、クレジットカードや当日の搭乗券または航空券を提示します。書類へ記入したりする必要はなく、空港ラウンジを利用できます。
退出する際は、特に手続きは不要です。
ここでは、三井住友カードの空港ラウンジサービスが利用できる、日本国内の国内線や国際線のカードラウンジをまとめました。
2021年6月時点の情報です。新型コロナウイルスの影響により、一部の空港ラウンジについて営業を一時停止もしくは営業時間を短縮している場合があります。最新情報は、各空港の公式ホームページにてご確認ください。
<北海道・東北エリア>
<関東エリア>
<中部・北陸エリア>
<近畿エリア>
<中国・四国エリア>
<九州・沖縄エリア>
世界各国の空港ラウンジを使いたい場合は、「プライオリティ・パス」を活用するといいでしょう。プライオリティ・パス会員になれば、世界各国の1,300ヵ所以上の空港ラウンジを、自由に利用できるようになります。
プライオリティ・パス会員は年会費が発生し、会員ランクによっては利用ごとに利用料もかかりますが、プラチナ以上のランクのクレジットカードに付帯されているケースもあります。
対象となる三井住友カード プラチナの会員は、カードラウンジとプライオリティ・パスラウンジのどちらも利用可能となるため、国内外ほとんどの空港ラウンジで、上質なサービスを受けられるようになるでしょう。日本には、成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港 セントレア、福岡空港の4つの空港にプライオリティ・パスラウンジが設置されています。
■三井住友カード 空港ラウンジサービスが利用できるおすすめクレジットカード
横にスライドしてください
カード名 | 三井住友カード ゴールド(NL) |
三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|
初年度年会費 | 5,500円(税込) | 33,000円(税込) |
翌年度以降 年会費 |
5,500円(税込) ※年間100万円のご利用で翌年以降永年無料。対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください。 |
33,000円(税込) |
ショッピング 保険 |
年間300万円まで | 年間500万円まで |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円(海外・国内) ※旅行代金などにおける当該カードでの決済有無で補償額は変わります。 |
最高5,000万円(海外・国内) ※旅行代金などにおける当該カードでの決済有無で補償額は変わります。 |
空港ラウンジ サービス |
国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 |
ポイント還元 | 200円(税込)=1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください。 |
100円(税込)=1ポイント貯まる |
入会資格 | 原則満20歳以上 安定継続収入がある方 (学生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
搭乗までの時間を有意義に、そして快適に過ごせる空港ラウンジ。まずは、比較的ハードルの低いカードラウンジから利用してみてはいかがでしょうか。なお、カードラウンジをご利用いただける三井住友カードは、ゴールド(NL)、ゴールド、プラチナ、プラチナプリファードの5種類となっています。
ぜひ、空港ラウンジを活用してみてください。
Apple、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。
Google Pay は Google LLC の商標です。
「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
2021年7月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。
01
現金の紛失・盗難にも
安心
02
両替の手間要らずで
スムーズ
03
トラベルサポート・保障が
充実
年会費永年無料!
条件達成で年会費永年無料
さらに毎年
10,000ポイント還元!(※)
※各種特典には条件がございます。
必ず「詳細を見る」ボタンから詳細をご確認ください。
デジタルファーストの
新スタイル!
入会&利用特典
40,000ポイント(※)
ホテルや旅券が
最大10%還元(※)
※各種特典には条件がございます。
必ず「詳細を見る」ボタンから詳細をご確認ください。