ゼロからはじめるクレジットカード
お得なポイント還元率・特典
iDのキャッシュバックやポイント還元率について解説!クレジットカードでお得に利用する方法は?

お得なポイント還元率・特典

iDのキャッシュバックやポイント還元率について解説!クレジットカードでお得に利用する方法は?

iDのキャッシュバックやポイント還元率について解説!クレジットカードでお得に利用する方法は?

電子マネーのなかでも特に普及率が高いのが、三井住友カードとdocomoが提携して発行している「iD」です。使った分だけ後払いする「ポストペイ型」、事前にチャージして使う「プリペイド型」、口座残高の範囲内で使える「デビット型」と、用途やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

ここでは、クレジットカードとひも付けて利用するポストペイ型のiDの利用方法をはじめ、キャッシュバックのやり方やポイント還元のしくみについて解説します。

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

クレジットカード払いでiDを利用する方法

店頭やレジ横などにiDマークが掲示されている店舗で利用することができ、年会費や発行手数料は無料です。ポストペイ型のiDの場合、支払い代金はクレジットカードの利用料金としてあとから請求されるため、事前チャージは不要です。事前チャージが必要なプリペイド型の電子マネーが多いなかで、チャージする手間がかからないことは、利用者にとって大きなメリットです。

クレジットカード払いでiDを利用する方法

使い方はとても簡単です。

①iDマークのある店舗で、お会計時に「iDで」と伝えましょう。あとは、iDマークのついているカードや、iDを設定したスマホ、ウェアラブル端末を専用端末にかざすだけで支払いが完了します。

②クレジットカードの利用代金として、後日、引き落としとなります。

基本的には暗証番号入力やサインなどは必要ありません。ただし、商品の種類や決済金額によっては、暗証番号を求められるケースもあります。

iDの安全性については、クレジットカードと同じ会員保障制度を採用していますので、紛失・盗難・不正利用など万が一の場合も安心です。

iDのポイント還元のしくみ

iD自体には独自のポイントプログラムがなく、ポストペイ型のiDを利用すると、iD利用額とほかのクレジットカードの利用分を合わせたお支払い金額に応じて、クレジットカードのポイントが貯まります。
iD対応のクレジットカード会社は70社以上あり、ポイント還元率はカード会社やクレジットカードの種類によって変わります。

iDを利用して貯まったポイントを、キャッシュバックなどに活用する方法

ポイント活用方法は、カード会社によって異なります。カード会社のホームページなどで、サービス内容や手続き方法のほか、交換レートやポイント移行単位、有効期限なども確認しておきましょう。

三井住友カードなら、貯まったVポイントを「キャッシュバック(充当)」に交換することで、月々のお支払い金額から1ポイント=1円で差し引くことができます。「キャッシュバック(充当)」は、iDのご利用だけではなく、クレジットカードの毎月のお支払い金額が対象となります。交換したポイントがお支払い金額を超過し、使いきれなかった場合は「キャッシュバック繰越残高」となり、翌月に繰り越されます。繰越残高の有効期限は3ヵ月間で、有効期限後は失効します。

  • ※お申込みの際にログインされているカードのお支払い金額に対して充当されます。
  • ※現金が口座に振り込まれることはありません。
  • ※一部、Vポイントの対象にならないカードがあります。

■三井住友カードの「キャッシュバック(充当)」

サービス概要 iDのご利用含むクレジットカードのお支払い金額にキャッシュバック(充当)
※お支払いがない場合は翌月に繰り越し
交換レート 1ポイント→1円分
ポイント移行単位 1ポイント単位
有効期限 3ヵ月間 ※有効期限後は失効

iDをお得に利用するならポイント還元率の高いクレジットカードがおすすめ!

iD対応の決済端末は、コンビニや飲食店、ドラッグストア、ショッピングセンター、ガソリンスタンドなど、日本国内のさまざまな店舗に導入されています。クレジットカードが使えない自販機などでiDなら使える場合があるのも、利用するメリットのひとつです。

これまで現金で支払っていたさまざまなシーンでiDを積極的に利用すれば、その分クレジットカードのポイントが貯まります。ポストペイ型のiDの場合は、高還元のカードとひも付ければ、より効率的にポイントを貯めることができます。

ここで、三井住友カードからおすすめのカードをご紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード(NL)

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

年会費:永年無料

限度額:~100万円

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~7%

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード(NL)
年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
永年無料
~100万円
visa/masterロゴ
0.5%~7%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大23,000円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大23,000相当

プレゼント!

すべての条件達成で最大23,000円相当のVポイントをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※1・2・3

ポイント7%還元

即時発行可能!

最短30

海外旅行傷害保険※4

最高

2,000万円

海外旅行傷害保険※4

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※3

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード(CL/カードレス)

お申込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。

スマホ一台で身軽にお買い物

三井住友カード(CL)

三井住友カード
(CL/カードレス)

年会費:永年無料

限度額:~100万円

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~7%

三井住友カード
(CL/カードレス)

スマホ一台で身軽にお買い物

三井住友カード(CL)
年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
永年無料
~100万円
visa/masterロゴ
0.5%~7%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大23,000円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大23,000相当
プレゼント!

すべての条件達成で最大23,000円相当のVポイントをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

即時発行可能!

即時発行可能!

最短30

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※1・2・3

ポイント7%還元

海外旅行傷害保険※4

最高

2,000万円

海外旅行傷害保険※4

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※3

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)なら、ポイント還元率が最大7%!

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

例えば、対象店舗で月5,300円分を利用した場合、対象となる金額は5,200円なので、Vポイントは364ポイント貯まります!

ポイントの計算方法

通常のポイント 5,200円×0.5%=26ポイント
タッチ決済利用 5,200円×6.5%=338ポイント
合計364ポイント

ポイントエリア

※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※iD、カードの挿し込み、磁気取引は最大7%還元の対象となりません。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

iDをクレジットカードとひも付ければお得に利用できる!

iD対応の決済端末は、日本国内のさまざまな店舗に導入されています。iDを高還元のカードとひも付けて、これまで現金で支払っていたさまざまなシーンで積極的に使えば、その分クレジットカードのポイントが貯まります。キャッシュレス決済のひとつの手段として、利用してみはいかがでしょうか。

よくある質問

Q1.クレジットカード払いでiDを利用する方法は?

iDの年会費や発行手数料は無料で、店頭やレジ横などにiDマークが掲示されている店舗で利用することができます。店頭でのお会計の際に「iDで」と伝えて、iDマークのついているカードや、iDを設定したスマホやウェアラブル端末を専用端末にかざすだけで、クレジットカードでの支払いができます。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.iDのポイント還元率は?

iD自体には独自のポイントプログラムがありません。ポストペイ型のiDを利用すると、iD利用額とほかのクレジットカードの利用分を合わせたお支払い金額に応じて、クレジットカードのポイントが貯まります。iD対応のクレジットカード会社は70社以上あり、ポイント還元率はカード会社やクレジットカードの種類によって変わります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.iDを利用して貯まったポイントをキャッシュバックなどに活用する方法は?

iD利用で貯まったポイントの活用方法は、カード会社によって異なります。カード会社のホームページなどで、手続き方法のほか、交換レートやポイント移行単位、有効期限なども確認しておきましょう。三井住友カードなら、Vポイントを「キャッシュバック(充当)」に交換することで、毎月のクレジットカードの支払い金額から1ポイント=1円で差し引くことができます。

詳しくは以下をご覧ください。

  • ※「iD」ロゴは株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • ※Apple、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。
  • ※ Google Pay は Google LLC の商標です。
  • ※MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
  • ※2023年5月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。
円マーク
スラッシュ スラッシュ

毎日の出費を賢くお得に!
三井住友カードがおすすめ!

スラッシュ スラッシュ

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

「ゼロからはじめるクレジットカード」
の他の記事を読む

あなたにおすすめの記事

    人気記事ランキング

    特集記事

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。