人事
法人が福利厚生にキャッシュレスを導入するメリットとは

法人のキャッシュレス導入というと、経理業務の負担軽減を背景とする場合が多いです。しかしながら、最近では「福利厚生」としてキャッシュレスを導入することに注目が集まっています。
福利厚生としての社内キャッシュレス導入について、法人と従業員にどのようなメリットがあるのでしょうか。
■こちらも合わせてご覧ください
法人が経費精算をキャッシュレス化する4つのメリットと進め方
法人カード(ビジネスカード・コーポレートカード)とは?3分でわかる!法人カードの特徴やメリット、個人カードとの違いを解説します!
- 目次
- 福利厚生としてキャッシュレスを導入するとはどういうことなのか
- 法人が福利厚生としてキャッシュレスを導入するメリットとは
- 従業員が福利厚生としてキャッシュレスを導入するメリットとは
- キャッシュレス活用はいろいろな形に変化している
特典を受けるには、一定の条件がございます。お申し込み前に必ず、[キャンペーン詳細]をご確認ください。
福利厚生としてキャッシュレスを導入するとはどういうことなのか
福利厚生としてのキャッシュレス導入の主な方法としては、飲食や施設利用など既存の福利厚生に対して、キャッシュレスで支払いできるしくみを構築することです。
近年では、従業員証の中にキャッシュレス決済を組み込む方法や、従業員限定のICカードを導入するという方法が代表的です。
企業が福利厚生としてキャッシュレスを導入した場合、どのようなメリットがあるのか具体的に確認してみましょう。
法人が福利厚生としてキャッシュレスを導入するメリットとは
法人が福利厚生としてキャッシュレスを導入した場合のメリットとしては、「多様で柔軟な福利厚生を提供できる」ことや、「従業員に対する福利厚生を最適化できる」ことがあげられます。
それぞれ詳しく解説します。
多様で柔軟な福利厚生を提供できる
キャッシュレスを福利厚生として導入した場合、補助制度や社内褒賞として活用することができます。
例えば、「自動販売機の利用を月10回まで無料とする」や「社内の食堂を1日500円まで補助する」といった補助制度としての活用方法や、「今月は5回まで提携先のスポーツジムを無料とする」など、社内褒賞としての活用方法もあります。
もちろん、各従業員ごとに利用回数の設定や金額の設定も行うことができます。
このように、多様で柔軟な福利厚生のパターンを提供でき、従業員の満足度を向上させることができるというメリットがあげられます。
従業員に対する福利厚生を最適化できる
また、キャッシュレスにより従業員に対する福利厚生を最適化できるという効果があります。従業員の購買履歴や利用履歴が保存されるため、どの福利厚生の利用頻度が高いかデータを把握、分析し最適化することができるためです。
例えば、「利用頻度が高い福利厚生をさらに充実させる」ことや「利用頻度が低い福利厚生を廃止することでコストカットを行う」こともできますし、「商品の購入頻度に応じて、商品の入れ替えができる」といったこともできます。
多小口現金の管理面でもメリットあり
キャッシュレスの導入は福利厚生の充実という側面以外にもメリットが大きいです。
代表的なメリットとして、経理作業を簡易化できるということがあります。
領収書による管理が不要になる、データ上で支払い明細が管理されているため福利厚生のコストが一目で分かる、という数字の管理作業が少なくなるためです。
多様な福利厚生を取り扱っていると経理処理が複雑になりがちですが、キャッシュレスの場合は一元管理できるので、経理処理が簡単です。
従業員が福利厚生としてキャッシュレスを導入するメリットとは
従業員側のメリットとしては、「便利に福利厚生を利用できる」ことがあげられます。
いちいち財布やスマホをロッカーから出すことも、持ち歩く必要もなく、従って盗難・紛失トラブルを防止できるでしょう。
また、購入費や利用費を「給与天引き」にしておけば、精算の手間も減ります。
キャッシュレス活用はいろいろな形に変化している
近年ではキャッシュレスは福利厚生に活用するケースもあり、さまざまな形に変化しています。
特に、
- 多様で柔軟な福利厚生を提供できる
- 福利厚生を最適化できる
- 経理上の管理が楽になる
- 従業員が便利に安全に福利厚生を利用できる
という点において、法人がキャッシュレスを社内に導入するメリットは大きいです。
社内の福利厚生を導入して、従業員の生産性を高めたいと考えている企業の方はキャッシュレスによる福利厚生の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
法人代表者・個人事業主の方向け
登記簿謄本・決算書不要!
中小企業向け
経費精算もラクラク♪
- プラチナカードを希望される方は「詳細を見る」よりご確認ください。
合わせて読みたい記事
【動画でわかる】
三井住友カードの3つのメリット
音声をONにしてご視聴ください。
選択肢が表示されますので、クリック(タップ)してご覧ください。
新規ご入会&ご利用キャンペーン
法人カードをご検討の方へ
よく読まれている記事
法人カードについて知る
加盟店をご検討の方へ
キャッシュレスをご検討の方へ
スペシャルコンテンツ
- 法人カードをつくる トップ
- 法人カード活用ガイド
- ビジドラ~起業家の経営をサポート~
- 人事
- 法人が福利厚生にキャッシュレスを導入するメリットとは