税務
確定申告を郵送で提出する方法と注意点
所得税の確定申告は、通常、毎年2月16日から3月15日までの1ヵ月間で行うことになります。そのため、この時期の税務署をはじめとする確定申告会場は、非常に多くの人で混み合います。また、申告会場が遠い、多忙で申告会場に行く時間が取れないといった理由で、期間中に申告会場まで足を運べないという人もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、「郵送で確定申告書類を提出する」という方法です。
特典を受けるには、一定の条件がございます。お申し込み前に必ず、[キャンペーン詳細]をご確認ください。
確定申告書類の提出方法
確定申告書類の提出方法は3種類あり、それぞれ異なる特徴があります。自分にとって都合のいい方法で提出するようにしましょう。
・確定申告会場に持っていく
確定申告書類を、税務署などの確定申告会場に持っていく方法です。直接書類を渡すため、「確実に提出した」という安心感が得られます。
・e-Taxによる手続き
「e-Tax」とは、インターネット上で確定申告の手続きなどができるシステムのことです。オンライン上で納税までを完了させられるため、確定申告にかかる労力を大幅に削減できます。
ただし、利用を希望する場合、電子証明書の取得(ICカードに組み込まれた電子証明書を利用する場合はICカードリーダライタの用意)、開始届出書の提出、利用者識別番号等の取得といった事前準備が必要です。
・郵送による提出
所轄の税務署あてに、確定申告書類を郵送する方法です。
郵送で確定申告書類を提出する際のメリット・デメリット
それでは、郵送で確定申告書類を提出する際のメリットとデメリットについてご説明します。
郵送提出のメリット
郵送提出の一番のメリットは、提出のためにわざわざ外出する必要がないということにあります。確定申告会場に行く時間が取れない人や、申告会場が遠い人、家庭の事情などで外出が困難な人でも、無理なく確定申告をすることができるでしょう。
また、e-Taxのように、特別な機器が必要になることもございません。
郵送提出のデメリット
郵送提出の場合、確定申告書類の記入方法がわからないときでも、自分自身で調べて対処しなければいけません。税務署の電話相談や会計ソフトを利用するなどしながら、作成を進めることになります。
そのため、「確定申告書の作成に自信がないため、職員に相談しながら作成したい」「添付書類が正しいかどうか確認してほしい」という人には、郵送での提出は向きません。
また、郵送方法や消印の日付にも注意が必要です。提出方法を理解した上で利用しましょう。
郵送で確定申告書類を提出する方法
郵送で確定申告書類を提出する場合は、自宅で確定申告書を作成して、必要書類とともに送ることになります。収受日付印が押された確定申告書の控えが欲しい場合は、確定申告書類に加え、切手を貼り付けした返信用封筒を同封する必要があります。
書類に不備がないか確認した上で、必要書類を郵送用の封筒に入れます。書類の数が多いため、折りたたんで送るのではなく、A4サイズが入る大きな封筒を利用するのがおすすめです。
郵送先は納税地の税務署
確定申告書類の送付先は、どこの税務署でもいいというわけではございません。必ず納税地の税務署に送付するようにしましょう。
多くの場合、自分が住んでいる地域の税務署に送付することになるでしょう。ただし、事業所と自宅の所轄税務署が異なる場合や、自宅のほかに居所(住所ではないが、ある程度の期間継続して住んでいる場所)がある場合などは、届出書を住所地の税務署長に提出することで、事業所の所在地もしくは居所のある地域に納税地を変更することができます。
なお、亡くなった人の確定申告をする場合は、基本的に相続人が、亡くなった人の住所地の税務署あてに送付しなければいけません。そのため、亡くなった方と相続人の住まいが離れている場合、郵送での申告が便利です。
郵送で確定申告書類を提出する場合の注意点
続いて、郵送で確定申告書類を提出する際の注意点をいくつかご紹介します。
確定申告書は「信書」に該当する
郵送で確定申告書を提出する際は、郵送方法に注意が必要です。
確定申告書は、郵便法で定められる「信書」に該当します。信書とは、証明書や請求書、ダイレクトメールのように、特定の人に対して意思や事実を伝える文書のことを指します。
信書は、「郵便」または「信書便」を利用して送らなければいけません。宅配便などで荷物として信書を送ることはできませんので注意しましょう。
提出期限は「消印の日付」で判断される
郵送での提出の場合、「消印の日付」が提出日となります。つまり、提出期限日の消印が押されていれば、期限に間に合ったということで受理されます。
ポストに投函すると、回収時間などの問題で、当日の消印が押されない可能性もありますから、余裕を持って提出しましょう。提出期限ギリギリになってしまったときは、郵便局の窓口まで持っていき、その日の消印を押してもらうと安心です。
書類不備に注意
確定申告書の記入内容に問題があったり、添付書類もれがあったりした場合は、差し戻されてしまいます。その後、改めて修正書類を提出することになりますが、このやりとりに時間がかかると、提出期限を過ぎてしまうおそれもあるでしょう。郵送提出を行う場合は、書類の内容に問題がないか、しっかり確認しておく必要があります。
特に、税金が還付されるのではなく、納付する予定の場合は、申告が遅れることで追徴課税されてしまう可能性があるため、書類の不備には十分注意しなければいけません。
確定申告書の作成に不慣れな場合や、内容が合っているか不安な場合は、税理士に確認してもらったり、税務署に問い合わせの電話をかけたりして、問題がないように準備をしましょう。
事前準備をしっかり行いましょう
非常に便利な「確定申告の郵送提出」ですが、送付方法や送る書類などを間違えると、思わぬトラブルにつながってしまう可能性もあります。
細心の注意を払い、期日に余裕を持って事前準備を進めましょう。
おすすめの法人カード記事
2018年9月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。
港区の会社設立支援、税理士法人。Big4出身の公認会計士、税理士、元上場企業経理部長、大手ベンチャーキャピタル出身者などで構成され、スタートアップ支援に力を入れる。
法人代表者・個人事業主の方向け
登記簿謄本・決算書不要!
-
ビジネスに進化したナンバーレス
三井住友カード
ビジネスオーナーズ -
ビジネスに進化したプレミアム
三井住友カード
ビジネスオーナーズ ゴールド
中小企業向け
経費精算もラクラク♪
-
経費管理と資金運用の効率化
に特化したビジネスカード三井住友ビジネスカード
-
ビジネスカードに
ゴールドの価値をプラス三井住友ビジネスカード ゴールド
- プラチナカードを希望される方は「詳細を見る」よりご確認ください。
お得なキャンペーン
-
新規入会キャンペーン
※特典を受けるには、一定の条件がございます。お申し込み前に必ず、[キャンペーン詳細]をご確認ください。
合わせて読みたい記事
【動画でわかる】
三井住友カードの3つのメリット
音声をONにしてご視聴ください。
選択肢が表示されますので、クリック(タップ)してご覧ください。
新規入会キャンペーン
法人カードをご検討の方へ
法人カードのメリットや活用方法などを、さまざまな切り口でご紹介いたします。
よく読まれている記事
法人カードについて知る
加盟店をご検討の方へ
決済サービス・決済端末を導入する際の基礎知識からメリットを丁寧に解説します。
簡単に、安全なクレジットカード決済ができるSquareのサービスをご紹介します。
キャッシュレスをご検討の方へ
事業者・消費者がともに利用しやすいキャッシュレス環境についてご紹介します。
スペシャルコンテンツ
キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。
「Like U」はお金・暮らし・働くことに関するさまざまなヒントをご提案するメディアです。
三井住友カードは女性の“あなたらしい”毎日を応援します。
- 法人カードをつくる トップ
- 法人カード活用ガイド
- ビジドラ~起業家の経営をサポート~
- 税務
- 確定申告を郵送で提出する方法と注意点