キャッシュカードとクレジットカードの違いとは?それぞれの特徴と機能を解説

  • キャッシュカードとクレジットカードの違いとお得に使う方法

    2025.09.25

キャッシュカードとクレジットカードの違いとは?それぞれの特徴と機能を解説

キャッシュカードとクレジットカードはどちらもお金に関わるカードですが、それぞれ特徴や機能、利用方法などが異なります。キャッシュカードは主に預金口座の手続きに、クレジットカードは店舗での支払いなどに使うカードで付帯サービスなどのメリットがあります。また、そのほかにお金に関わるカードとしてデビットカードもあります。

ここでは、キャッシュカードとクレジットカード、デビットカードの特徴や機能の違いについて解説します。また、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカードの機能が1枚になった「一体型カード」、Oliveフレキシブルペイについてもご紹介します。

こちらもあわせてご覧ください

日常利用でポイント貯まる!
三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で
    ポイント最大7%還元
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
    通常のポイント分を含んだ還元率です。
    店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

毎月9万円使うあなたに
三井住友カード
ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料
  • 10,000ポイントプレゼント
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードの違いとは?

「キャッシュカードは口座から直接現金を引きだす」「クレジットカードは後払い」「デビットカードは即時決済」など、各カードの利用できるシーンや支払いタイミングなどの違いを理解しておくことが大切です。ここでは各カードの違いを比較しました。

キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードの違いとは?

キャッシュカードは、ATMでお金を下ろしたり預けたり、振り込みをするときに使うカードです。普段のお店やネットでのお買い物には基本的には使えませんが、「デビット機能」付きキャッシュカードなら、お買い物でデビットカード払いにすれば、口座からすぐにお金が引き落とされるしくみで支払いできます。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


クレジットカードは、現金の代わりに支払いを行う後払い式のカードです。実店舗での支払いやネットショッピングなど、さまざまなシーンでクレジットカードを利用できます。

デビットカードは、銀行口座と直結した即時払い式のカードです。クレジットカードと同じようにネットショッピングやお店でのお買い物に使えます。

同じように支払いに使えるクレジットカードとデビットカードですが、最も大きな違いは支払いのタイミングです。デビットカードは決済と同時に金融機関口座から利用代金が引き落とされますが、クレジットカードは毎月決まった日にまとめて引き落とされます。

キャッシュカードとクレジットカード、デビットカードを比べると、所有するために審査および年齢制限があることも大きな違いです。また、クレジットカードには、「ゴールド」や「プラチナ」など利用可能枠や付帯サービスが優遇される「ランク」が存在する点も、ほかの2枚との違いです。

キャッシュカードとは口座の預け入れや引き出しに使うカード

キャッシュカードは、主に預金口座の預け入れや引き出しの手続きに使われるカードです。特徴を詳しく見ていきましょう。

キャッシュカードとは口座の預け入れや引き出しに使うカード

1.所有のための審査が原則ない

キャッシュカードは、自分で預けている預金の手続きを目的としているため、原則支払い能力や信用情報などに関する審査が行われません。そのため、基本的には預金口座があれば誰でも発行することができます。

2.原則、年齢制限がない

キャッシュカードには原則年齢制限がなく、中高生や乳幼児など未成年者でも発行が可能です。ただし、15歳未満など年齢によっては親権者による手続きが必要となる金融機関もあります。詳しくはキャッシュカードを発行する金融機関に確認してみましょう。

3.ATMで利用でき預金引き出しや入金、振り込みなどが可能

ATMでは主に預金の入金や出金、残高照会、振り込みなどが利用可能です。口座を開設している銀行のATMで利用できるのはもちろんのこと、提携している金融機関のATMでも入出金などの手続きができます。

コンビニATMなど24時間利用できるため、キャッシュカードがあれば銀行窓口が開いていない時間帯でも預金口座の取引が行える利便性があります。

4.デビット機能でショッピングにも使える

キャッシュカードには「デビット機能」がついていることが多く、ショッピングや支払いに利用することができます。デビット機能とは、支払いと同時に口座残高から引き落とされる即時決済の機能です。

詳しくは以下をご覧ください。

クレジットカードとは買い物や支払いで使うカード

クレジットカードにはキャッシュカードとは異なる以下のような特徴があります。

クレジットカードとは買い物や支払いで使うカード

1.所有するときに入会審査がある

クレジットカードは申し込みの際に入会審査が行われます。入会審査とは、「きちんとカードの利用代金を支払えるか」をチェックするためのものです。クレジットカードは後払い式のカードであるため、入会審査で支払い能力を重視される傾向にあります。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


2.後払いでショッピングができる

クレジットカードは、1ヵ月分の利用代金を後からまとめて支払う後払い方式のカードです。例えば、「支払いのときに現金を持ち合わせていなかった」「急遽大きい出費が発生した」というときでもクレジットカードを使えば支払いを完了することができます。

支払いのためにわざわざATMで現金を引き出す手間がかからないので、スムーズに決済できることが大きな特長です。

3.ポイント還元がある

クレジットカードは、ショッピングなどで利用した金額に応じてポイントが還元されます。ポイント還元がある店舗数や、還元されるポイントの割合はカードのランクによって異なります。一般的には0.5%ほどの還元率になりますが、1~1.25%と高還元率のカードもあります。

貯まったポイントは、景品との交換や支払い代金への充当、ほかのポイントとの交換など、さまざまな活用方法があるのも嬉しい点です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


4.保険など付帯サービスがある

クレジットカードの中には、空港ラウンジを無料で利用できたり、コンサートなどのチケットを優待割引で購入できたりするサービスが付いているものもあります。

また、国内や海外で使える旅行傷害保険やショッピング保険などが付帯するものもあるので、自分のライフスタイルやニーズに合った特典があるカードを選ぶのもひとつの方法です。

5.家族カードやETCカードなど追加カードが発行可能

クレジットカードによっては、家族カードやETCカードなど追加カードを発行できるものがあります。家族カードは配偶者や子どもなどに発行するカードで、本カードと同様に支払いやショッピングに利用できます。利用代金は本カードと合わせて引き落とされるので、家計をまとめて管理できる利便性があります。

また、車に乗る機会が多い人には、高速道路で使えるETCカードも便利な追加カードです。

6.海外でも利用できる

クレジットカードは、発行している国際ブランドの加盟店であれば海外でも利用できます。

渡航先では、「まとまった現金を持ち歩くのが不安」と感じることも多いかもしれません。しかし、クレジットカードがあればわざわざ現地通貨へ両替しなくても決済できるため、海外で買い物をするときにも安心です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


デビットカードとは現金感覚で使用できるカード

デビットカードとは、金融機関口座と紐づけて発行される即時決済型のカードです。支払いと同時に口座から引き落とされることが特徴で、口座残高以上の支払いに利用することはできません。使いすぎの心配がないという点ではメリットといえますが、クレジットカードのように高額商品を計画的に購入することはできません。

デビットカードには主に「J-Debit」と「ブランドデビット」の2種類があります。J-Debitは金融機関のキャッシュカードをそのままデビットカードとして使えて、ブランドデビットはVisaやMastercard®などの国際ブランドが発行するデビットカードで、クレジットカードと同様に国際ブランドの加盟店で利用できます。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードが1枚に。Oliveフレキシブルペイは一体型カードの新しいかたち

Oliveは三井住友フィナンシャルグループが提供するモバイル総合金融サービスです。専用アカウント(Oliveアカウント)を作成することで、1つのアプリで口座・決済・証券・保険・ローンなどをまとめて管理できます。

キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードが1枚に。Oliveフレキシブルペイは一体型カードの新しいかたち

Oliveには特にOlive専用アプリはありませんが、「三井住友銀行アプリ」または三井住友カードの「Vpassアプリ」のどちらからもアクセスが可能です。

アプリやカード、サービスが増えて把握が難しくなったキャッシュレスを1つにまとめ、管理や適切な使い分けを助けてくれます。以下がOliveでご利用いただけるサービスです。

キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードが1枚に。Oliveフレキシブルペイは一体型カードの新しいかたち

別ウィンドウで「三井住友銀行」のウェブサイトへ遷移します。

Visaで世界初!(※)フレキシブルペイ機能搭載のカード「Oliveフレキシブルペイ」

Oliveアカウントを作成すると、クレジット・デビット・ポイント払いを切替えできる「Oliveフレキシブルペイ」が発行されます。後払いの「クレジットモード」、カード支払いと同時に口座から即時引き落とされる「デビットモード」、貯まったVポイントで支払う「ポイント払いモード」の3つの支払い機能が一体となり、三井住友銀行のキャッシュカードとしても機能するオールインワンカードです。

Visaが開発した新機能(複数の支払い方法を1つのカードに集約・決済方法選択)を使用することについて世界初(2023年1月時点/Visa調べ)

Visaで世界初!(※)フレキシブルペイ機能搭載のカード「Oliveフレキシブルペイ」

3つの支払い機能(クレジット・デビット・ポイント払い)の切替えは、アプリ上でボタンをタップするだけ。持ち歩くカードも1枚にまとまるのでお財布がかさばりません。

Visaで世界初!(※)フレキシブルペイ機能搭載のカード「Oliveフレキシブルペイ」

Oliveフレキシブルペイは券面にカード番号・有効期限・セキュリティコード、そして口座番号が表記されていないナンバーレスカード。セキュリティ面がより強固になり、安心・安全です。カード情報はアプリから簡単に確認できます。

Oliveアカウントは一般・ゴールド・プラチナプリファードの3つのランクからお選びいただけます。

Oliveフレキシブルペイの詳細については、以下をご参照ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


三井住友カードおすすめのクレジットカード

お得にポイントが貯まるなどのメリットがある、三井住友カードのおすすめのクレジットカードをご紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・飲食店で、

スマホのタッチ決済または

モバイルオーダーのご利用で 1・2・3・4

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短105

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 6

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率です。

※4 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

※5 即時発行ができない場合があります。

※6 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・飲食店で、

スマホのタッチ決済または

モバイルオーダーのご利用で 2・3・4・5

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率です。

※5 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

※本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

Oliveフレキシブルペイ

銀行口座や決済、証券、保険など複数の金融サービスをまとめて管理できる「Olive」。Oliveフレキシブルペイは、3つの支払いモード「クレジット・デビット・ポイント払い」をアプリで簡単に切替えられ、対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元が受けられるお得な1枚です。

Vポイントがもっと貯まる

Vポイントがもっと貯まる


Oliveフレキシブルペイ

(一般)

 Oliveフレキシブルペイ(一般)  Oliveフレキシブルペイ(一般)

Oliveフレキシブルペイ(一般)

年会費

無料

ポイント還元率

0.5%~20%

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

一般カードなら

年会費 永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ(一般)はVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード


Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

Oliveフレキシブルペイ ゴールド Oliveフレキシブルペイ ゴールド

Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

年会費永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20

※2・3・4・5

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ ゴールドはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※5 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード


Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

対象の三井住友カードなら、ポイント還元率が最大7%!

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)・OliveフレキシブルペイをスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済またはモバイルオーダーのご利用で、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

Oliveフレキシブルペイについて、クレジットモードのご利用のみ対象です。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

ポイントエリア ポイントエリア

通常のポイント分を含んだ還元率です。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。

一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。

上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。

 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

キャッシュカードとクレジットカード、デビットカードの違いを理解してお得に使おう

キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードは、それぞれ異なる機能を持つカードで、支払いのタイミングやメリットが異なります。またそれぞれのカードを1枚にまとめた「一体型カード」もあり、利便性と携帯性に優れています。各カードのメリットやリスクを理解し、自分に最適なカードを選んで使い分けることで、より便利でお得に日常のお支払いなどに役立てられます。

よくある質問

Q1.キャッシュカードとクレジットカード、デビットカードの違いとは?

キャッシュカードは、ATMなどで銀行口座にある預金を引き出したり、入金、振り込みをしたりする際に使用できるカードで、支払い機能は基本的にありません。クレジットカードは店舗やネットショップなどでお買い物をする際、現金の代わりとして決済ができる後払い式のカードです。デビットカードは利用代金が銀行口座の残高から、使ったときにすぐ引き落とされる即時払い式のカードです。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードにはどんな特徴がある?

キャッシュカードは、発行にあたって審査や年齢制限がないことが特徴です。クレジットカードでは信用能力が重視されるため入会時に審査が行われ、家族カードなどの追加カードを発行することができます。また、デビットカードは金融機関口座に紐づいて発行されるカードで、即時決済によって支払うことが特徴です。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.キャッシュカードやクレジットカード、デビットカードの特徴を同時に持つカードはある?

三井住友フィナンシャルグループが提供する「Oliveフレキシブルペイ」では、キャッシュカードとクレジットカード、デビットカードの機能が1枚に集約されています。複数のカードを持ち歩く必要がなく、これまでのキャッシュカード、クレジットカードの一体型カードがさらに進化した新しいサービスです。

詳しくは以下をご覧ください。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

 Google Pay は Google LLC の商標です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

2025年9月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

初めてのお申し込みには三井住友カードがおすすめ!

初めてのお申し込みには

初めてのお申し込みには

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!