クレカの基礎知識
クレジットカードには、ゴールドやプラチナなどのランクが存在します。ランクごとに年会費や利用限度額なども異なるため、自分に最適なクレジットカードを持つためには、ランクについて正しく把握することが大切です。
ここでは、クレジットカードのランクについて、一般的な定義や利用限度額の相場などについてご紹介します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
クレジットカードを選ぶ基準は、人によってさまざまです。「年会費」「ポイント還元率」「デザイン」など、たくさんある基準の中で見逃せない要素に「ランク」があります。
カードランクの区分けは、カード発行会社によって異なりますが、世間で一般的に認識されているカードのランクはあります。ここでは、カードランクとはどのようなものなのかを見ていきましょう。
クレジットカードはただのアイテムではなく、持ち主の社会的地位をイメージさせる要素を含んでいます。そのため、人前で出したときに恥ずかしくないよう、クレジットカードのランクを重んじる人は多いようです。
一口にランクといっても、種類はさまざまです。クレジットカードのランクは、そのカードに対して与えられる社会的な評価を表すものだと考えればいいでしょう。
一般的にクレジットカードのランクは「スタンダード(一般)<ゴールド<プラチナ<ブラック」の順に高くなります。
ですが、ブラックカードが存在するクレジットカード会社は少なく、実際はプラチナが最高ランクというところも多いです。ブラックカードは、クレジットカード会社が定める条件をクリアし、インビテーション(招待)を受けた人だけが持つことができます。そのため、ステータスが高いカードとして知られています。
基本的に、ランクが上がるほど審査基準も厳しくなるため、入手難度は高くなり、年会費も上がると考えていいでしょう。しかし、ランクが上がるほど、特典や優待サービス内容も充実します。
クレジットカードのランクは、サービス内容で判断するものでもあります。そのため、券面の色だけでそのクレジットカードのランクを明確に判断できるというわけではありません。
例えば、利用限度額が100万円のゴールドと、200万円のスタンダードカードでは、実質スタンダードカードのほうがランクは高いといえます。また、ランクが一番低いクレジットカードでも、券面の色がブラックだったり、シルバーだったりするケースもありますので、ランクは簡単に判別できないのです。
ランクが高いクレジットカードを所有するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。利用可能枠の増枠はもちろん、海外旅行傷害保険の自動付帯や海外での優待、空港ラウンジが使えるなどさまざまありますが、ここではカードランクが上がることのメリットをご紹介します。
海外では、ステータスカードが身分証明書の代わりとなり、社会的な地位を証明するエビデンスとなることがあります。理由としては、「ステータスカードを所有している人は、これだけの額を支払える地位、クラスである」というカード会社の審査を通っているからです。特に、病気や事故で病院に通うとき、クレジットカードのステータスは治療費を支払う際の証明にもなります。
高いステータスのクレジットカード、いわゆるハイステータスカードは、一般のカードに比べて年会費が高いうえに、年収などの制限もあるため、誰もが持てるものではありません。高いステータスのクレジットカードを持っているというだけで、信頼感などプラスのイメージを周囲に与えることができるでしょう。
三井住友カードのカードランクは、「一般カード」「ゴールドカード」「プラチナカード」に分かれています。ここでは、それぞれのカードランクの特徴について、簡単にご紹介していきます。
三井住友カードの一般カードは高校生を除く満18歳以上の方を対象としており、「最初に持つカードにおすすめの1枚」ともいえるクレジットカードとなっています。
三井住友カード(NL)
詳細を見る三井住友カード
(NL)
三井住友カード(CL)
詳細を見る三井住友カード
(CL)
三井住友カードの「三井住友カード ゴールド(NL)」は、安定継続収入のある、満20歳以上の方から持てるゴールドカードになります(学生は除く)。
三井住友カード ゴールド(NL)
詳細を見る三井住友カード
ゴールド(NL)
三井住友カードの数あるカードの中でも、最も上位ランクになるのが「三井住友カード プラチナ」です。年会費は5万5,000円(税込)で、安定継続収入のある、満30歳以上の方がお申し込みの対象となります。
三井住友カード プラチナプリファード
詳細を見る三井住友カード
プラチナ
プリファード
三井住友カード プラチナ
詳細を見る三井住友カード
プラチナ
三井住友カードも、さまざまなランクのクレジットカードをご用意しています。続いては、カードランクを上げていく参考例として、ランク別におすすめのクレジットカードの特徴をご紹介します。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスの「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料。クレジットカード情報は、スマートフォンでVpassアプリをダウンロードすれば、簡単・安全に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
「三井住友カード(CL)」は、デジタルファースト時代の新スタイルのクレジットカードです。Visaブランドのクレジットカードとしては、国内初となるプラスチックカードを発行しないカードレス仕様で、年会費は永年無料。
スマートフォンなどからお申し込み後、最短30秒でカード番号が発行され、すぐにネットショッピングに利用できます。また、Apple Pay、 Google Pay™ に登録すれば、店舗でもVisaのタッチ決済などですぐに買物が可能に。
スマートフォンさえあれば財布もクレジットカードも持ち歩く必要がない、最先端のキャッシュレス生活をお楽しみください。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。
・年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は通常5,500円(税込)ですが、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。
今、持っているクレジットカードの毎月の利用額が9万円以上であれば、三井住友カード ゴールド(NL)にお切替えいただくと、2年目以降、年会費が永年無料で、カードをお使いいただけます。
・毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント(継続特典)
三井住友カード ゴールド(NL)は、通常のポイント還元とは別に、毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントが還元されます。毎年、条件を達成すればもらえるうれしいプレゼントです。
対象のコンビニ・飲食店で、三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ゴールド(NL)を利用すると、ポイント還元率が最大5%になります。
例えば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合、ご利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイント付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。Vポイントは260ポイント貯まります!
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
三井住友カードのハイステータスカードのひとつが「三井住友カード プラチナプリファード」です。
通常のポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する人におすすめです。
また、三井住友カード プラチナプリファードには、4つのスペシャルリワードをご用意しています。
プラチナプリファードの特徴
三井住友カードの最高ランクのクレジットカードが、「三井住友カード プラチナ」です。満30歳以上で安定継続収入のある方がお申し込み対象となっており、三井住友カード プラチナ独自の審査基準によって発行されています。
プラチナカードの特徴
三井住友カードのカードランクをアップグレードするには、ウェブでのお手続きが便利です。
お申し込み&所定の審査で三井住友カードや三井住友カード ゴールドなど、スタンダードなカードのアップグレードのお手続きができます。
■三井住友カード おすすめクレジットカード
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード
ゴールド(NL) ![]() |
三井住友カード
プラチナ プリファード ![]() |
三井住友カード
プラチナ ![]() |
---|---|---|---|---|
初年度 年会費 |
無料 | 5,500円(税込) | 3万3,000円(税込) | 5万5,000円(税込) |
翌年度以降 年会費 |
永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
3万3,000円(税込) | 5万5,000円(税込) 条件により5万3,900円(税込)まで割引 |
ショッピング 保険 |
付帯されていない | 年間300万円まで | 年間500万円まで | 年間500万円まで |
旅行傷害 保険 |
最高2,000万円(海外) ※事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です |
最高2,000万円(海外・国内) ※事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です |
最高5,000万円(海外・国内) ※事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です |
最高1億円(海外・国内) |
空港 ラウンジ サービス |
付帯されていない | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 ※同伴者も1名まで無料でご利用いただけます |
ポイント還元 | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
ご利用金額100円(税込)ごとに、1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
原則満30歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード
ゴールド(NL) ![]() |
三井住友カード
プラチナ プリファード ![]() |
三井住友カード
プラチナ ![]() |
---|---|---|---|---|
初年度 年会費 |
無料 | 5,500円(税込) | 3万3,000円(税込) | 5万5,000円(税込) |
翌年度以降 年会費 |
永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
3万3,000円(税込) | 5万5,000円(税込) 条件により5万3,900円(税込)まで割引 |
ショッピング 保険 |
付帯されていない | 年間300万円まで | 年間500万円まで | 年間500万円まで |
旅行傷害 保険 |
最高2,000万円(海外) ※事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です |
最高2,000万円(海外・国内) ※事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です |
最高5,000万円(海外・国内) ※事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です |
最高1億円(海外・国内) |
空港 ラウンジ サービス |
付帯されていない | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能 ※同伴者も1名まで無料でご利用いただけます |
ポイント還元 | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
ご利用金額100円(税込)ごとに、1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
原則満30歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
クレジットカードのランクは、「スタンダード(一般)<ゴールド<プラチナ<ブラック」の順に高くなります。ただし、ブラックカードが存在するクレジットカード会社は少なく、実際はプラチナが最高ランクという場合が多いです。
詳しくは以下をご覧ください。
利用可能枠の増枠はもちろん、海外旅行傷害保険の自動付帯や海外での優待、空港ラウンジが使えるなど、ランクが高いほど、クレジットカードの特典や優待サービス内容も充実します。
詳しくは以下をご覧ください。
三井住友カードの場合、カード申し込み時の審査はありますが、希望に合わせてカードランクのアップグレードが可能です。カードランクをアップグレードする方法としては、ウェブでのお手続きが便利です。お申し込み&所定の審査で三井住友カードや三井住友カード ゴールドなど、スタンダードなカードのアップグレードのお手続きができます。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。