クレジットカード決済の手数料とは?カード利用者が負担する場合はある?

  • クレジットカード決済の手数料や仕組みを徹底解説!

    2024.09.10

クレジットカード決済の手数料とは?カード利用者が負担する場合はある?

クレジットカード決済の場合、「利用者」「店舗(加盟店)」「ネットショップ」、それぞれがクレジットカード会社に手数料を支払っています。ただし、利用者の手数料は必ず支払うものではなく、選択する支払い方法によっては手数料がかかりません。

ここでは、クレジットカード決済の手数料のしくみや、どの支払い方法だと手数料が発生するのかなど、クレジットカードの手数料について詳しく解説します。

その他おすすめコンテンツ

その他おすすめコンテンツ


新規入会者限定プレゼント実施中!

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカード決済にかかる手数料とは

まず、クレジットカード決済の手数料には、以下3つの種類があります。

  • 利用者がカード会社に支払う手数料
  • 加盟店がカード会社に支払う加盟店手数料
  • 店舗やネットショップが決済代行会社に支払う利用手数料

クレジットカード決済では、加盟店やネットショップは手数料を支払うことになります。カードの利用者にも手数料が発生しますが、選択する支払い方法によっては、手数料を支払う必要がありません。

1回払い、2回払いなら利用者に手数料は発生しない

基本的に、カード会社からの請求を1回払い(一括払い)か、2回払いで支払う場合、カード利用者に手数料は発生しません。カード利用者に手数料が発生するのは「3回以上の分割払い」や「リボ払い」などを選択した場合です。

手数料をかけずに支払いたい方は、1回払い、2回払いのいずれかを選択するのがおすすめです。ただし、2回払いは店舗によっては選択できない場合もあるので注意が必要です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


利用者がカード会社に支払う手数料

ここでは利用者がカード会社に支払う手数料を見ていきます。

利用者がカード会社に支払う手数料

リボ払い、分割払いの手数料

リボ払いを利用したり、3回以上に分割して支払ったりする場合は、利用金額や残高、お支払い回数に応じてリボ払い手数料・分割払い手数料が発生します。

リボ払い手数料・分割払い手数料の設定は、クレジットカード会社やカードの種類によって異なります。カードを利用する前に確認しておきましょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


キャッシング、カードローン利用の手数料

キャッシングは、カードのキャッシング枠を利用して、現金を借りる機能のことです。一方、カードローンは銀行やカード会社、消費者金融が提供する個人向けの融資サービスで、こちらも現金の借り入れができます。

ただし、キャッシングやカードローンを利用した際は、借入残高や金利設定、期間に応じた手数料(利息)を支払う必要があります。

また、ATMや振込みを利用して返済する場合、利息とは別に手数料が発生することもあるので注意しましょう。なお、キャッシングでは1回払いでもリボ払いでも手数料が発生します。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


海外利用時の「マークアップフィー」

分割払い・リボ払い・キャッシングによる手数料や利息以外にも、海外利用時の「マークアップフィー」で費用が発生することがあります。
海外でクレジットカードを利用した際は、現地通貨を円換算する必要があります。この海外事務手数料が「マークアップフィー」です。

■こちらもあわせてご覧ください(タビサポ)

加盟店がカード会社に支払う手数料

ここでは、加盟店がクレジットカード会社に支払う手数料について解説します。

加盟店がカード会社に支払う手数料

加盟店は、カード利用者の利用総額をカード会社に請求し、後日、カード会社から所定の加盟店手数料を差し引いた額を受け取ります。

加盟店が支払う加盟店手数料はお店の規模や業種などによって異なりますが、3%台が中心といわれています。なお、クレジットカード利用の多い大型店になるほど、加盟店手数料の利率は低くなる傾向があります。

店舗やネットショップが決済代行会社に支払う手数料

店舗やネットショップが決済代行会社に支払う手数料

店舗やネットショップが決済代行会社を通してクレジットカード会社と契約を結んだ場合、カード会社の加盟店手数料相当分と、決済代行会社の利用手数料を支払います。

カード会社と直接契約する手段もありますが、複数のカード会社1社ずつと契約手続きをする必要があるため、時間も手間もかかります。このような負担をカットしてくれるのが、「決済代行会社」です。

決済代行会社は、複数あるクレジットカード会社と通販ショップの間に入り、契約をひとまとめにし、利用者が商品を購入した代金を一括で通販サイト運営者に入金します。「決済代行会社」を利用することで、手数料はかかりますが、複数のカード会社と個別にやり取りすることなく契約を結ぶことができるのです。

利用手数料以外にカード利用者が負担するお金

利用手数料以外にも、クレジットカードを持つことで費用がかかる場合があります。カード会社によって違いはありますが、年会費や遅延損害金などがあげられます。入会前に確認しておくと良いでしょう。

  • 年会費
  • 遅延損害金

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


■こちらもあわせてご覧ください(法人カード活用ガイド)

三井住友カードのおすすめのクレジットカードは?

ここからは、三井住友カードがおすすめするクレジットカードを紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 1・2・3

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短104

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4 即時発行ができない場合があります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

手数料分のメリットはある?加盟店がカード決済を導入する理由

クレジットカード決済を導入するとさまざまなメリットがあり、加盟店も増えています。ここでは、加盟店がカード決済を導入する4つのメリットを紹介します。

手数料分のメリットはある?加盟店がカード決済を導入する理由

メリット1.利用者が増える

キャッシュレス決済が推進され、クレジットカードの発行数も年々伸びており、現金を持ち歩かない人も増えてきました。そのため、利用者がお店を選ぶ基準として「クレジットカード決済が導入されているか」が重視されています。

また、日本に訪れる多くの外国人観光客は、クレジットカードで支払いができるお店を選ぶ傾向があるため、カード決済ができることは集客につながる可能性が高くなります。

このように、今までは現金払いにしか対応していなかった店舗がクレジットカード加盟店になると、来客数の増加が見込めるというメリットがあるのです。

メリット2.利用単価が上がる

クレジットカードは手元に現金がなくても商品を購入できるため、予算よりも高価なものを購入する利用者も多いです。そのため、顧客のクレジットカード決済による購入単価は、現金での購入単価よりも高くなる傾向があります。

メリット3.現金管理の手間が省ける

店舗を運営する際、現金を管理する業務はなにかと負担が大きいです。クレジットカード決済を導入すると、利用者との現金のやり取りが減るので、現金の数え間違いや偽造紙幣を預かってしまうリスクを減らすことができます。

また、レジ集計といった管理の手間も減るので、ほかの業務に時間を使えます。利用者としても、店舗が忙しいときに会計の待ち時間を大幅に減らすことができて便利です。

メリット4.団体客が増える

飲食店の場合、クレジットカード決済の導入は団体客の増加につながります。
会社の送別会といった際の団体での支払いは、幹事がひとまとめにカード決済をするケースが多いです。また、カードのポイントを目当てとする幹事もいるので、カード決済が可能な飲食店から会場を選ぶことも少なくありません。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


クレジットカードの「手数料上乗せ」とは?

クレジットカードの加盟店手数料は、加盟店がクレジットカード会社に支払うものです。そのため、加盟店が利用者に決済手数料を負担させることは契約違反となります。このカード利用者に手数料を負担させる行為は「手数料上乗せ」と呼ばれており、発覚した場合は加盟店から除外されてしまいます。

ただし、これはクレジットカード会社の規約違反であり、法律上規制されていることではないため、法律違反ではありません。

しっかり手数料を理解して、お得なキャッシュレスライフを!

クレジットカード決済では、利用者、加盟店のそれぞれが手数料を支払っています。カードの支払い方法で、利用者に手数料がかかるのは、リボ払いや3回以上の分割払いなどの場合が一般的です。手数料の支払いを避けたい方は、1回払いや2回払いを選ぶとよいでしょう。

また、カード決済を店舗に導入すると、来客数の増加が見込めたり、高額商品が売れやすくなったりするメリットがあります。ぜひこの機会に導入をご検討ください。

よくある質問

Q1.クレジットカードの手数料とは?

クレジットカード決済で発生する手数料は、「利用者がカード会社に支払う手数料」と「加盟店がカード会社に支払う加盟店手数料」、そして「店舗やネットショップが決済代行会社に支払う手数料」の3種類です。
加盟店やネットショップの手数料は決済が発生すると必ず支払うものです。一方、利用者の手数料は支払い方法によっては発生しないケースもあります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.利用者がカード会社に支払う手数料とは?

利用者がクレジットカード会社に支払う手数料は、「リボ払い」や「3回以上の分割払い」、「キャッシングやカードローン」などで発生します。また、海外でカード決済した際は、海外利用に伴う事務手数料が加算される「マークアップフィー」がかかります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.店舗がクレジットカード決済を導入するメリットは?

店舗やネットショップがカード決済を導入することで、支払いにカードを利用したい利用者に選んでもらえるようになり、顧客の増加が見込めます。また、手元に現金がなくても支払いができるため、現金払いよりも高価な商品を購入しやすくなる傾向があり、利用単価の上昇も見込めるでしょう。さらに現金管理の手間が省けたり、飲食店なら団体客の増加が見込めたりするメリットがあります。

詳しくは以下をご覧ください。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

2024年9月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

初めてのお申し込みには三井住友カードがおすすめ!

初めてのお申し込みには

初めてのお申し込みには

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!

新規入会者限定プレゼント実施中!

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。