
審査なしで即日発行できるクレジットカードはある?誰でも作れるカードは?
2025.07.10
審査なしで即日発行できるクレジットカードはある?誰でも作れるカードは?
審査なしで即日発行できるクレジットカードはある?誰でも作れるカードは?
2025.07.10
「急いでクレジットカードを作りたい」、「クレジットカードの入会審査に通るか不安」、そのような理由から、審査不要で即日発行できるクレジットカードを探している人もいるかもしれません。クレジットカードには数多くの種類がありますが、残念ながら審査のないクレジットカードはありません。できるだけ早くカードを作りたいときは、審査期間が短い、即日発行できるものを選ぶのがよいでしょう。
ここでは、クレジットカードの入会審査でチェックされると言われている内容や、審査をスムーズに進めるためのポイントなどを解説します。また、即時発行に対応している三井住友カードもご紹介します。
本記事の内容は三井住友カードの審査基準について明言するものではなく、一般的な情報として記載しています。
こちらもあわせてご覧ください
日常利用でポイント貯まる!
三井住友カード(NL)
毎月9万円使うあなたに
三井住友カード
ゴールド(NL)
年間100万円のご利用で
審査なしで即日発行できるクレジットカードはない
クレジットカードの申し込みに際して、「審査に通るだろうか」と不安を感じるケースは少なくありません。また、急いでクレジットカードを利用したいときは、「審査なしで即日発行してほしい」という要望もあるでしょう。
しかし、クレジットカードは審査なしで発行することはできません。これは即日発行のものに限らず、どのような種類のクレジットカードであっても同様です。
まずは、クレジットカードが審査なしで発行できない理由について確認していきましょう。
クレジットカードの発行には必ず審査がある
クレジットカードは、利用金額を後からまとめて支払う「後払い方式」のカードです。そのため、カードの入会時には「利用金額をきちんと支払えるか」という信用力について必ず審査が行われます。
この審査はクレジットカードの発行に欠かせないものですので、審査なしで発行されるクレジットカードはありません。また、同様の理由から「審査基準が甘い」、「誰でも作れる」といったクレジットカードも存在しません。例えば、即日発行に対応し、発行までにかかる日数が少ない場合でも審査のハードルが低くなるわけではありません。実物のプラスチックカードがないバーチャルカードなどでも、審査は一般のクレジットカードと同様です。申し込んだ人の支払い能力については必ず審査が実施されます。
即日発行できるクレジットカードはある
クレジットカードの発行には入会審査が欠かせません。審査にかかる期間はカードの種類によってさまざまですが、中には即日発行が可能なものもあります。
「急いでクレジットカードを作りたい」、「至急クレジットカードを使いたい予定がある」といった場合は、即日発行に対応しているカードが便利です。
特に、審査後にすぐカード番号が発行されるものであれば、プラスチックのカード本体の到着を待たずにネットショッピングや支払いに利用することができます。なるべく急いでクレジットカードを作りたい場合は、即日発行に対応しているカードへの申し込みを検討してみましょう。
三井住友カードにはお申し込みから最短10秒で審査が完了しカード番号が発行される、即時発行に対応しているカードがあります。即時発行に対応したおすすめカードは以下よりご確認いただけます。
審査をスムーズに進め、クレジットカードを即日発行するポイント
クレジットカードの発行をスムーズに進めるためには、注意しておきたいポイントがあります。おもなポイントは5つです。
まず、申し込み手続きはインターネットで行い、申込内容を正確に入力することが大切です。入力した情報に誤りがあると確認作業に時間がかかってしまうため、送信前に入力した内容が正しいか必ずチェックを行いましょう。
また、申し込み後には、カード会社から確認のための電話連絡が入ることがあります。電話がつながらなければ、その分発行も後ろ倒しになってしまうので、申し込み後はすぐに電話を取れるようにしておくと安心です。
加えて、審査で不利に働く要素についても注意が必要です。「ローンの返済が遅れたことがある」、「同時にクレジットカードを何枚も申し込んでいる」といった経歴があると、審査に時間がかかるだけでなく、場合によっては審査に通らないこともあるかもしれません。
なるべく早くクレジットカードを発行したい場合は、キャッシング枠を申し込まないことも大切です。キャッシング枠を同時に申し込むと、希望する借入額によっては追加の提出書類が必要となることがあります。キャッシング枠を利用したい場合は、カードの発行後にキャッシング枠の申請手続きを行うようにするとよいでしょう。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
即時発行に対応!おすすめの三井住友カード
ここでは申し込みから最短10秒で審査が完了し、カード番号が発行される即時発行に対応したおすすめの三井住友カードを紹介します。
三井住友カード(NL/ナンバーレス)
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~100万円 |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 1・2・3
ポイント
最大7%還元
即時発行可能!
最短10秒4
海外旅行傷害保険 5
最高
2,000万円
※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※4 即時発行ができない場合があります。
※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)
高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。
使うほどおトクなゴールドカード
使うほどおトクなゴールドカード
三井住友カード
ゴールド
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
5,500円(税込) 条件付きで永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~200万円 | 国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降 1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 2・3・4
ポイント
最大7%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント 1
10,000ポイント
※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。
ポイント還元率は1%と、ゴールドカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。
対象の三井住友カードなら、ポイント還元率が最大7%!
通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。
また、三井住友カード プラチナプリファードなら、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで、「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。
ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。
Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。
お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
クレジットカードの審査でチェックされるポイント
クレジットカードの入会時は支払い能力について審査が行われますが、その具体的な審査基準は開示されていません。ただし、一般的には「信用情報」と「本人の属性」の2つが重視されると言われています。
信用情報とは、クレジットカードやローンの申し込み・契約に関する情報です。信用情報ではほかのクレジットカードの支払い状況や、ローンの返済状況などが共有され、「クレジットカードの利用金額が支払えるか」を判断する際の材料になります。
また、ご本人の属性とは年齢や収入、勤務先など支払い能力に関わるポイントです。家族構成や持ち家の有無といった情報もご本人の属性に含まれます。
ただし、クレジットカードの審査は複数の審査項目を総合的に判断されます。そのため、一概に「収入が高いから審査に通りやすい」などと言い切ることはできません。
収入がなかったり、収入が低かったりする場合でも、そのほかの要因で信用能力があると判断されれば審査に通る可能性もあります。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
クレジットカードの審査に通過しやすくするには?
ここでは、一般的に審査を通りやすくするために、カード申し込みの際にできる対策や日頃から気を付けておきたいことをご紹介します。
ただし、カードの審査に「これさえ実践しておけば必ず審査に通過できる!」という必勝法はありません。あくまでも、最低限これらの対策はしておいた方がよいものとして確認してみてください。
申し込み条件を満たしているカードを選ぶ
クレジットカードには、年齢や年収に一定の条件が設けられている場合が多いです。申し込み条件を満たしていないカードには、申し込んだとしても審査を通過できないことになります。
ランクの高いカードは避ける
どのカード会社でも、クレジットカードには、一般・ゴールド・プラチナ・ブラックといったカードランクがあります。カードランクが上がるほど審査が厳しくなる傾向があると言われており、特にステータスカードとも呼ばれるプラチナカードやブラックカードは利用限度額が高額なので難易度も高いとされています。審査に不安がある場合は、ランクが高いカードは避けて審査難度が低めに設定されている一般カードから申し込むとよいでしょう。
転職前に申し込む
カードを申し込む際に申告する項目の1つに勤続年数があるケースが多いです。これは、勤務歴が長い方が安定的に収入を得ていると判断されやすいためと言われています。もし転職を考えているタイミングでクレジットカードを作りたいならば、長い就業実績があると見なされる転職前に申し込んだ方がよいでしょう。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
クレジットカードの審査に通らない理由
ここからは、審査を通過できないケースで考えられるおもな原因を解説していきます。審査基準は一般公開されていませんので、あくまでも一般論ですが、クレジットカードを申し込む以前から以下の5点には注意しておきましょう。
収入が不安定
カード会社が勤務歴や勤務先を確認するのは、継続的・安定的に収入を得て、クレジットカードの支払いが滞りなく行えるかどうかを重視しているためです。収入が不安定な場合、審査に通過できない可能性があります。
信用情報に問題がある
クレジットカードの支払いや借り入れ状況などの信用情報は、審査の際に信用情報機関からカード会社に共有されます。一般的に、支払いの延滞や金融事故などのネガティブな履歴が残っていると、審査に通過できない原因となりえます。クレヒス(クレジットヒストリー)に傷がつかないよう、日頃から支払い期日は必ず守る必要があります。
多額の借り入れがある
収入に対して、借り入れ金額が多い場合、審査に通過できない原因になると言われています。クレジットカードを申し込む時点で複数のクレジットカードやローンの契約をしており、年収に対して返済する割合(返済比率)が一定の値を超えている場合は、カードの支払いは難しいと判断される可能性が高いでしょう。
申し込み時に虚偽の申告があった
勤務先や年収などの本人属性や、他社からの借り入れなどの申告する情報に誤りがあると、故意ではなかったとしても虚偽申告とみなされて審査に通過できない原因となります。また、申告する際に誤字があると、審査が遅れる原因になると言われています。
短期間に複数のカードに申し込んでいる
同時もしくは短い期間に複数のクレジットカードに申し込んでしまうと、審査を通過できない原因になると言われています。たくさんのカードが必要だということは、お金に困っている、支払い能力が低いと見なされてしまう可能性があるため、多重債務や自己破産などのリスクが高いと判断される原因となり、審査通過が厳しくなるでしょう。
即日発行のクレジットカードは審査が異なる?
即日発行に対応しているクレジットカードでも、通常発行のクレジットカードと同様に信用情報や本人属性に関する審査が行われます。即日発行できるからといって、審査基準が甘かったり、審査に通りやすかったりすることはありません。
ただし、審査のフローについては通常のクレジットカードと異なるため注意が必要です。詳しく確認していきましょう。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
三井住友カードの即時発行の流れ
以下は三井住友カードの即時発行の流れになります。
即時発行のクレジットカードでは、まず必要事項の入力を行った後に入会審査が実施されます。入会審査では、信用情報やご本人の属性に基づいて総合的に判断が行われます。
その後、審査に通過すると電話による認証手続きを行い、認証手続きが完了したら、カードが発行されるという流れです。
なお、クレジットカードによっては、スマートフォンアプリでカード番号が確認できるものや仮カードが発行されるもの、店頭でカードを受け取るものなどさまざまな種類があります。申し込みの際は、事前にカードが発行されるまでの流れを確認しておきましょう。
即時発行ができない場合があります。
最短10秒で審査が完了されない場合があります。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
即日発行ですぐにクレジットカードを使い始めよう
クレジットカードは審査なしで発行することはできないものの、中には即日発行に対応しているものがあります。急いでクレジットカードを利用したい場合は、即日発行に対応しているクレジットカードへの申し込みを検討してみましょう。
また、スムーズにクレジットカードを発行するためには、「申込内容を正確に入力する」、「キャッシング枠を同時に申し込まない」といったことにも注意が必要です。
よくある質問
Q1.審査なしで即日発行できるクレジットカードはある?
クレジットカードは利用金額を後から支払う「後払い方式」のカードであるため、お申し込み時は必ず入会審査が行われます。そのため、審査なしでクレジットカードを発行することはできません。これは、即日発行のカードに限らず、どのクレジットカードであっても同様です。
詳しくは以下をご覧ください。
Q2.審査をスムーズに進めるポイントは?
クレジットカードの入会審査をスムーズに進めるためには、申し込み手続きをインターネットで行い、申込内容を正確に入力することが大切です。そのほかにも、カード会社からの確認の電話連絡にすぐ対応できるようにしたり、キャッシング枠の同時申し込みを控えたりすることもポイントです。
詳しくは以下をご覧ください。
Q3.即日発行と通常発行の審査の違いは?
即日発行に対応しているクレジットカードでも、通常発行のクレジットカードと同様に信用情報や本人属性をもとに入会審査が実施されます。スピーディーな発行に対応しているからといって、審査基準が甘かったり、審査に通りやすかったりすることはありません。
詳しくは以下をご覧ください。
「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。
Google Pay は、 Google LLC の商標です。
MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
2025年7月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。