口座引き落とし(口座振替)の仕組みとは?手数料や特徴を解説

  • 口座引き落とし(口座振替)の仕組みとは?手数料や特徴を解説

    2024.06.18

口座引き落とし(口座振替)の仕組みとは?手数料や特徴を解説

商品の購入代金やサービスの利用料の支払い方法のひとつに「口座引き落とし(口座振替)」があります。公共料金の支払いなどで馴染みのある決済手段ですが、そのしくみについてよく理解していない人もいるかもしれません。

ここでは、口座引き落としのしくみやメリット・デメリット、手数料はいくらかかるのか、などについて解説します。さらに、口座振込との違いについても解説しますので、支払い方法について理解を深める際に役立ててください。

その他おすすめコンテンツ

その他おすすめコンテンツ


口座引き落とし(口座振替)のしくみ

口座引き落とし(口座振替)とは、商品の購入代金やサービスの利用料金を契約者の金融機関口座から自動的に引き落とすしくみです。

口座引き落としのしくみ

口座振替の申し込み方法には、銀行の窓口または郵送で書類を提出するか、オンラインで必要事項を記入するなど、2つのパターンがあります。設定が完了すれば、自動的に引き落とされるので、契約者にとっては支払い忘れを防ぐメリットがあり、サービス提供会社としても効率的に代金を回収できるなど、双方にメリットがある決済手段です。

口座引き落としは主に定期的な支払いがあるサービスの決済手段に用いられており、公共料金や携帯電話料金、サービスの会費、保険料の支払いなど幅広いシーンで活用されています。

口座引き落としと口座振込の違い

商品の購入代金やサービスの利用料金の支払い方法には、口座引き落としのほかに口座振込もあります。口座引き落としと口座振込の違いを表にまとめると以下のようになります。

決済サービス 口座引き落とし 口座振込
手続き方法
  • 銀行の窓口または郵送で口座振替依頼書(口座振替申込書)を提出する。
  • オンラインで必要事項を記入し、ウェブ口座振替の手続きを行う。
  • 銀行やATMでキャッシュカードまたは現金で振り込む。
  • ネットバンキング経由で送金する。
手数料 かからない かかる

口座引き落としは、申し込み手続きを行った後は自動で引き落としが行われるのに対し、口座振込は支払いの都度自ら振込手続きを行う必要があります。

口座振込は、振込手続きを失念すると代金の支払いも遅延してしまうため、口座引き落としに比べて支払い日や支払い金額をしっかりと管理しておくことが大切です。

一般的に、口座引き落としに手数料はかかりません。口座引き落としで発生する手数料はサービス提供会社側が負担することが多く、契約者が負担するケースはあまり見られません。

その一方、口座振込は振込手数料が発生する場合があります。振込手数料は利用する金融機関によって異なりますが、1回の振込につき数百円程度かかるのが一般的です。1回のコストは小さく思えても、年間で考えれば大きな負担になりかねません。口座振込で代金を支払う場合は、振込にかかる金額にも十分注意しましょう。

口座引き落としのメリット

口座引き落としを利用するメリットとして、次の4点が挙げられます。

  • 支払いに手間がかからない
  • 支払いの管理がしやすい
  • 金融機関口座があれば利用できる
  • 割引が適用されるケースがある

口座引き落としは自動で振替手続きが行われるため、ATMや金融機関の窓口で支払い手続きを行う手間がかかりません。支払い金額もインターネットバンキングなどで手軽に確認できるため、家計管理がしやすいこともメリットのひとつです。

また、金融機関口座があれば、ほかの決済手段を持っていなくても利用できる利便性があります。公共料金などでは、口座引き落としを利用することで割引されるケースもあるため、家計の節約にもつながる支払い方法です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


口座引き落としのデメリット

さまざまなメリットがある口座引き落としですが、一方で次のようなデメリットも存在します。

  • サービスによって支払い日が異なる
  • 引き落とし日に、口座残高を都度確認する必要がある
  • 設定に時間がかかる場合がある

口座引き落としの支払い日はサービス提供会社によって異なります。

例えば、「電気代は毎月15日、ガス代は毎月25日」など、支払い日がバラバラになることも珍しくありません。

毎月きちんと支払うためには、利用する各サービスの引き落とし日と口座残高を都度確認する必要があります。支払い日に1円でも残高が足りないと、支払いができないので注意しましょう。

また、口座引き落としは申し込み時の設定に時間がかかる場合があります。申し込み手続きから実際に口座引き落としが開始されるまでは、払込用紙や口座振込で対応しなければならないため、少々手間に感じられるかもしれません。

定期的な支払いにはクレジットカードがおすすめ

公共料金や携帯電話料金など定期的な支払いには、クレジットカードで支払うのもおすすめです。その理由について見ていきましょう。

クレジットカード払いがおすすめな理由

クレジットカードは利用金額に応じてポイントが還元されることから、毎月の支払いでポイントを貯められる点が大きなメリットです。貯まったポイントはお買い物や支払いに利用したり、景品やマイルと交換したりなど、さまざまな使い道があります。

また、クレジットカードは毎月決まった日に1ヵ月分の利用代金を引き落とすため、電気代やガス代、水道料金、携帯電話料金など複数の支払いをひとつにまとめられます。各サービスの支払い日に口座残高を都度確認する必要がなくなり、クレジットカードの引き落とし前に残高を確認すればよくなります。

これまで複数に分かれていた支払い日が1本化されるため、家計管理もしやすくなるでしょう。

三井住友カードでは、公共料金やサブスクリプションサービスなどの定期払いをまとめて管理できる「定期払いチャンス」というサービスがあります。ご利用いただくとサービスサイト内で利用明細が一覧表示され、金額の推移や前月比も確認できます。さらに、定期払いのご利用数に応じて毎月抽選券が付与され、最大10,000円分のVポイントPayギフトが当たる抽選にチャレンジできるなど、お得かつ便利なサービスとなっています。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


定期的な支払いにおすすめの三井住友カード

ここからは定期的な支払いにおすすめの三井住友カードを紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 1・2・3

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短104

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4 即時発行ができない場合があります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)なら、ポイント還元率が最大7%!

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

ポイントエリア ポイントエリア

ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。

一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。

 Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は最大7%還元の対象となりません。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。

ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。

ポイント特化型のプラチナカード

ポイント特化型のプラチナカード


三井住友カード

プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~15%

限度額

~500万円

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

ポイントイメージ

毎年、継続利用で 1

最大40,000

ポイント

特約店の利用イメージ

特約店の利用で

獲得ポイント 2

最大+14%

※1 毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

※2 特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

モバイル総合金融サービス「Olive(オリーブ)」で口座や決済をまとめて管理

Oliveは三井住友フィナンシャルグループが提供するモバイル総合金融サービスです。専用アカウント(Oliveアカウント)を作成することで、1つのアプリで口座・決済・証券・保険・ローンなどをまとめて管理できます。
Olive にはOlive 専用アプリが特にないため、「三井住友銀行アプリ」または「Vpassアプリ」のどちらからもアクセスが可能です。

アプリやカード、サービスが増えて把握が難しくなったキャッシュレスを1つにまとめ、管理や適切な使い分けを助けてくれます。以下がOliveでご利用いただけるサービスです。

モバイル総合金融サービス「Olive(オリーブ)」で口座や決済をまとめて管理

別ウィンドウで「三井住友銀行」のウェブサイトに遷移します。

また、Oliveアカウントを作成すると、クレジット・デビット・ポイント払いを切替えできる「Oliveフレキシブルペイ」が発行されます。後払いの「クレジットモード」、カード支払いと同時に口座から即時引き落とされる「デビットモード」、貯まったVポイントで支払う「ポイント払いモード」の3つの支払い機能が一体となり、三井住友銀行のキャッシュカードとしても機能するオールインワンカードです。

口座引き落としからクレジットカード払いに切替えよう

口座引き落としは自動で支払いが行える利便性があるものの、利用するサービスによって支払い日が異なり、管理しにくいデメリットがあります。毎月の支払いをより簡単に管理するには、クレジットカード払いがおすすめです。クレジットカード払いは複数の支払いを一元管理できるほか、ポイント還元が受けられる点も大きなメリットです。お得で便利に支払いたい方はクレジットカード払いへの切替えを検討してみましょう。

よくある質問

Q1.口座引き落としのしくみは?

口座引き落とし(口座振替)とは、商品の購入代金やサービスの利用料金を契約者の金融機関口座から自動的に引き落とすしくみです。契約者は支払い忘れを防ぐことができ、サービス提供会社にとっても効率よく代金を回収できるメリットがあります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.口座引き落としに手数料はいくらかかる?

一般的に、口座引き落としに手数料がかかることはありません。口座引き落としで発生する手数料はサービス提供会社側が負担することが多く、契約者側に負担を求めるケースはあまり見られません。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.定期的な支払いにおすすめの決済方法は?

定期的な支払いには、クレジットカード払いがおすすめです。クレジットカードなら電気代やガス代、携帯電話料金など複数の支払いをまとめられるため、手軽に家計管理できるメリットがあります。また、毎月の固定支出でポイントが還元される点も嬉しいメリットです。

詳しくは以下をご覧ください。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

2024年6月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

計画的な支出管理には三井住友カードがおすすめ!

計画的な支出管理には

計画的な支出管理には

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!