おすすめのカードと作り方
コンビニやネットショップでのお買い物、友人との旅行代金の支払いなど、さまざまなシーンにクレジットカードがあると便利です。カードに貯まったポイントを活用すれば、よりお得にショッピングを楽しむことができます。しかし、クレジットカードは何歳から作ることができるのでしょうか?
ここでは、10代、20代の学生・若者が知っておきたいクレジットカードの情報や、おすすめのクレジットカードをご紹介します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
2022年4月1日(金)より、民法改正で成人年齢が引き下げられて、満18歳以上(高校生を除く)であれば保護者の同意を得ずに、クレジットカードを作成できるようになりました。そのため、多くのカード会社では、クレジットカードの申し込みについて、「高校生を除く18歳以上」と定めています。これは、支払い能力や社会的な責任を負うことができる年齢の目安として区切っているからのようです。
クレジットカードを作成し、継続的に利用していると「クレヒス(クレジットヒストリー)」を積み重ねることができます。クレヒスとはカードの利用履歴や信用情報のことで、本人識別情報や契約内容情報、支払い状況などの記録を指します。支払いに延滞のない良好な実績は「返済能力があることの証」と言えるでしょう。将来、各種ローンやクレジットカードの審査に通りやすくなる可能性が高まるかもしれません。
また、カードを利用するうちに、ゴールドやプラチナといったステータス性の高いカードを作りたくなる方は多いようです。このようなステータスカードの新規作成にも、個人の信用状況が影響しますので、若いうちからカード利用料金を期日までに支払うくせをつけるとよいでしょう。
学生や若者におすすめのクレジットカードの特徴は、以下3つです。
クレジットカードは年間の利用料金である「年会費」が発生しますが、なかには年会費が無料のカードがあります。年会費が無料のカードを選べば、毎年さらにお得に利用できるでしょう。
そのほかに、対象の店舗でカードを利用すると、ポイント還元率がアップするものもあります。カードの申し込み前に、よく行くコンビニなどでポイントが貯まりやすいかを確認するのがおすすめです。
また、カード会社によっては、学生向けのサービスが充実しています。学生に人気のサブスクリプションサービス(サブスク)での利用や、毎月の携帯料金の支払いでお得にポイントが貯まるカードもあるので、チェックしてみましょう。
ここでは、学生や10代・20代の若い世代におすすめの三井住友カードをご紹介します。
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できる、スタンダードなクレジットカードです。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。
スマホだけで完結したいという方は、プラスチックカードが発行されないカードレス(CL)もおすすめです。
NL(ナンバーレス)
CL(カードレス)
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費:永年無料 | ポイント還元率:0.5%~10% |
限度額:~100万円 | 国際ブランド: |
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
キャンペーン情報
最大8,000円相当
プレゼント!
おすすめポイント
対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※1・2・3
ポイント
最大
7%還元
学生ポイント
対象のサブスクで
ポイント
最大
10%還元※4
学生ポイント
LINE Pay(チャージ&ペイ)
の利用で
ポイント
最大
3%還元※4
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2
iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※3
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※4
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
*
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
三井住友カード
(CL/カードレス)
年会費:永年無料 | ポイント還元率:0.5%~10% |
限度額:~100万円 | 国際ブランド: |
三井住友カード
(CL/カードレス)
キャンペーン情報
最大8,000円相当
プレゼント!
おすすめポイント
対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※1・2・3
ポイント
最大
7%還元
学生ポイント
対象のサブスクで
ポイント
最大
10%還元※4
学生ポイント
LINE Pay(チャージ&ペイ)
の利用で
ポイント
最大
3%還元※4
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2
iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※3
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※4
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
*
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。
例えば、対象店舗で月5,300円分を利用した場合、対象となる金額は5,200円なので、Vポイントは364ポイント貯まります!
通常のポイント 5,200円×0.5%=26ポイント
タッチ決済利用 5,200円×6.5%=338ポイント
合計364ポイント
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※iD、カードの挿し込み、磁気取引は最大7%還元の対象となりません。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
三井住友カードを持つ学生の皆さまに向けたサービスの「学生ポイント」は、特定加盟店で利用すると最大+9.5%のポイント還元(※1)。さらに、分割払いを利用した際に発生する分割手数料を、全額相当ポイントで還元するサービス(※1)です。面倒な手続きやエントリーは一切必要なく、対象カードを本会員として保有する学生であれば誰でも適用されます。
三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)なら、対象のコンビニ・飲食店での利用でもポイントは最大7%(※2、3)還元されますから、日常の利用でポイントがどんどん貯まっていくでしょう。
対象のサブスクの月額利用料金や携帯料金のお支払いを対象のクレジットカードで支払うだけで、ご利用金額の合計200円(税込)につき1ポイント(0.5%)が貯まる通常のポイント分に加え、最大9.5%ポイントが還元されます。
例えば、対象のサブスクなら、通常のポイント還元率0.5~1%に加えて最大9.5%、対象の携帯料金のお支払いなら通常のポイント還元率0.5~1%に加えて、最大1.5%のポイントが還元されるのです。
また、三井住友カードのVisaブランドのカードで利用できる、LINE Payのチャージ&ペイの利用で、通常のポイント還元率0.5~1%に加え、最大2.5%がポイント還元されます。
■学生ポイントが適用される特定加盟店一覧
サブスクリプション
サービス
ポイント還元率
最大+9.5%還元
対象サービス
携帯料金
ポイント還元率
最大+1.5%還元
対象サービス
QR コード決済
最大+2.5%還元
<対象サービス>
■サブスクリプションサービス
Amazonオーディブル、Amazonプライム(※1)、DAZN(※2)、dアニメストア、Leminoプレミアム、Hulu、U-NEXT、LINE MUSIC(※3)
■携帯料金
au、povo、UQ mobile、docomo、ahamo、SoftBank、LINEMO、Y!mobile、LINEモバイル、y.u mobile
■QRコード決済
LINE Pay(※4)
補足事項については
こちらをご覧ください
就活の準備や卒業旅行など、高額なお買い物が必要なときに無理なく支払いができるのが分割払いです。通常、分割払いを利用すると、購入した金額に加えて分割手数料を支払わなくてはなりませんが、学生なら、この手数料の全額がポイント還元されます。
購入時に分割払いを指定するほか、三井住友カードで利用できる「あとから分割」でも、分割手数料が全額ポイントとして還元されますので、上手にご利用ください。
学生ポイントの利用には、申請やエントリーなど、面倒な手続きは一切必要ありません。卒業を予定している年の12月まで学生ポイントが適用されます。すでに、対象の三井住友カードを持っている学生の方は、自動的に学生ポイントが適用となります。
<学生ポイント適用期間例>
2023年3月ご卒業の場合
2023年12月末日までのご利用分:学生ポイント対象期間
2024年1月以降のご利用分:学生ポイント対象期間外
クレジットカードは高校生を除く18歳以上の方であれば申し込むことができます。カードがあると、よくお買い物をするコンビニやネットショップでの利用にも便利です。さらに、若いうちからクレジットカードを利用すると、クレヒスが積み重ねられるメリットもあります。
三井住友カードの場合、学生限定で利用できる「学生ポイント」があります。サブスクや携帯料金の支払いなどで、お得にポイントを貯めることができるサービスです。この機会にカードのお申し込みを検討してみましょう。
2022年4月1日(金)より、民法改正で成人年齢が引き下げられて、満18歳以上(高校生を除く)であれば保護者の同意を得ずに、クレジットカードを作成できるようになりました。このため、多くのカード会社では、クレジットカードの申し込みについて、「高校生を除く18歳以上」と定めています。
詳しくは以下をご覧ください。
三井住友カードの場合、学生限定で利用できるポイント還元サービスの「学生ポイント」があります。対象のサブスク、携帯料金、QRコード決済サービスのお支払いで、お得にVポイントを貯めることができます。
学生ポイントの利用には、申請やエントリーなど、面倒な手続きは一切必要ありません。卒業を予定している年の12月まで学生ポイントが適用されます。すでに、対象の三井住友カードを持っている学生の方は、自動的に学生ポイントが適用となります。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。