Vポイントの還元率は何パーセント?お得にポイントを貯める方法を三井住友カードの社員が徹底解説!

  • Vポイントの還元率は何パーセント?お得にポイントを貯める方法を三井住友カードの社員が徹底解説!

    2025.10.21

Vポイントの還元率は何パーセント?お得にポイントを貯める方法を三井住友カードの社員が徹底解説!

三井住友カードの利用に応じて貯まる「Vポイント」の通常のポイント還元率は0.5~1%(※)となります。そして、還元率の高い店舗でお買い物をする、クレジットカード払い+ポイントカード提示などの「二重取り」でさらにお得に貯める方法もあります。

ポイント還元率はカードの種類により異なります。

ここでは、Vポイントを効率よく貯められるサービスや還元率、おすすめの三井住友カードについて、クレジットカードのプロである三井住友カードの社員が「Vポイント」について徹底解説します!

こちらもあわせてご覧ください

日常利用でポイント貯まる!
三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で
    ポイント最大7%還元
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
    通常のポイント分を含んだ還元率です。
    店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

毎月9万円使うあなたに
三井住友カード
ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料
  • 10,000ポイントプレゼント
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

Vポイントとは

三井住友カードのご利用や、三井住友銀行の各種サービスなどで貯まる、SMBCグループ共通のポイントです。クレジットカードのお支払い金額への充当や振込手数料割引、景品交換で使えるほか、VポイントPayアプリの残高にチャージすれば、Visaのタッチ決済マークがあるお店やiD加盟店でのお支払いに使えます。また、Visa加盟店であれば、ネットショッピングでもお支払いに利用できます。

一部、Vポイントの対象にならないカードもあります。

Vポイントとは

Vポイントの交換については、Vポイントサイトをご確認ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Vポイントの還元率は?

ゼロからちゃん

Vポイントの還元率について教えてください。

還元率はカードの種類によって異なります。三井住友カード(NL)を例にすると、ご利用金額200円(税込)につき1ポイントが貯まるため、還元率は0.5%になります。ただ、カードの種類によっては特定の店舗やサービスのご利用でポイント還元率が通常のポイント分を含んで最大20%になることもあります。

はじめるくん

三井住友カードがおすすめする代表的なカードとして、「三井住友カード(NL)」、「三井住友カード ゴールド(NL)」、「三井住友カード プラチナプリファード」、「Oliveフレキシブルペイ(一般・ゴールド)」のポイント還元率をまとめました。

券種

三井住友カード(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード

プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ

(一般・ゴールド)

通常ポイント還元率 0.5% 1%

0.5%

ポイント払いモードは0.25%

スマホのタッチ決済またはモバイルオーダーの利用 ※1 +6.5% +6% ※2

+6.5%

クレジットモードのみ

iD決済を除く

家族ポイント 最大+5% 最大+5% 最大+5%

Vポイントアッププログラム
(※3・4)

最大+3.5% 最大+3.5% 最大+8%

※1:・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。
・上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。
・ Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
・OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。
・店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

※2:スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで「プリファード特約店」としてポイント加算対象となります。

※3:Vポイントアッププログラム対象カードを2枚持っている場合、同じSMBC IDに紐づく対象カードであれば、1枚のカードの条件達成状況が、もう1枚のカードにも適用されるため、同じ還元率となります。

※4:一部、カード種別や入会時期により、還元率が最大+8%を超える場合があります。

各カードのポイント還元のしくみを詳しく見ていきましょう。

三井住友カードの場合

三井住友カード(NL)は、年会費が永年無料であるにも関わらず、使い方次第で高還元になるお得なカードです。

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、ポイントアップ特典を併用することで最大15.5%の還元を目指すことが可能です。

対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済またはモバイルオーダーのご利用で、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

さらに、家族ポイントを活用して最大+5%、Vポイントアッププログラムの条件を達成すると最大+3.5%が還元され、合計で最大15.5%の高還元が実現します。

対象店舗で月5,300円分を利用した場合、対象となる金額は5,200円なので、Vポイントは806ポイント貯まることになります!

さらに、ポイント特化型のステータスカードである三井住友カード プラチナプリファードは、通常のポイント還元率が1%と、三井住友カード(NL)やゴールドカードよりも高い水準になっています。

店舗やネットショッピングでの日々の支払いで高還元を受けたい方は、三井住友カード プラチナプリファードがおすすめです。

Oliveフレキシブルペイの場合

Oliveフレキシブルペイは「クレジットモード」「デビットモード」「ポイント払いモード」の3つのモードから支払い方法を選択できますが、それぞれ基本になるポイント還元率と、利用できるポイントアップ特典が異なります。

  クレジットモード デビットモード ポイント払いモード
基本ポイント還元率 0.5% 0.5% 0.25%

スマホのタッチ決済またはモバイルオーダーの利用でポイント還元率

(最大+6.5%)

〇 ※1 × ×

家族ポイント還元率

(最大+5%)

〇 ※2 × ×

Vポイントアッププログラム

(最大+8%)

〇 ※3、4 〇 ※3、4 ×

※1:・通常のポイント分を含んだ還元率です。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。
・上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。
・ Google Pay 、Samsung Payで、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
・OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。
・店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。
・プラチナプリファードの場合は、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。

※2:クレジットモードに設定していたとしても、iD決済は一律デビットモード払いとなるためポイント還元対象となりません。

※3:2枚のVポイントアッププログラム対象カードを持っている場合、同じSMBC IDに紐づく対象カードであれば、1枚のカードの条件達成状況が、もう1枚のカードにも適用されるため、同じ還元率となります。

※4:一部、カード種別や入会時期により、還元率が最大+8%を超える場合があります。

このように、Oliveフレキシブルペイは支払いモードによってポイント還元率が異なります。

特典をフル活用して最大20%のポイント還元を受けるなら、クレジットモードで支払いましょう。

さらにVポイントを貯めるには

ゼロからちゃん

Vポイントを効率的に貯める方法はありますか?

還元率が最大20%になる使い方や、保険や資産運用など意外な方法があります。

はじめるくん

それでは、Vポイントを効率よく貯める、三井住友カードのサービスを紹介していきましょう。

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済またはモバイルオーダーのご利用で、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

これまではタッチ決済でのお支払いのみがポイント還元率アップの対象でしたが、2025年9月16日(火)から、一部の対象店舗ではモバイルオーダー時のクレジットカード決済またはApple Pay、Google Pay での決済でも、タッチ決済と同じ還元率でポイントが付与されるようになりました。

また、三井住友カード プラチナプリファードなら、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで、「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。

Oliveフレキシブルペイについて、クレジットモードのご利用のみ対象です。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

ポイントエリア ポイントエリア

通常のポイント分を含んだ還元率です。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。

一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。

上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。

 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


「Vポイントアッププログラム」は対象サービスを利用すればするほど、対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率がアップするサービスです。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

通常、毎月のご利用金額合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント(0.5%)貯まるカードを対象のコンビニ・飲食店で利用した場合、Vポイントアッププログラム(最大+8%)とスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済またはモバイルオーダーのご利用(+6.5%)、家族ポイント(最大+5%)を組み合わせることで、通常のポイントを含んだ最大20%のポイントが還元されます!

Vポイントが貯まるカードが対象です。

通常のポイント分を含んだ還元率です。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。

一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。

上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。

 Google Pay 、Samsung Payで、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

最大20%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

一部、カード種別や入会時期・Vポイントアッププログラムのお取引状況などにより、Vポイントアッププログラムの還元率が最大+8%を超える場合があります。

Vポイントアッププログラムのサービス

Vポイントアッププログラムの対象サービスは7種類。そのうち5つのサービスがOlive独自の特典です。三井住友カード(NL)の場合、対象サービスの条件を満たせば、最大15.5%、Oliveの場合は条件を満たせば最大20%のポイントが還元されます。

Vポイントアッププログラムのサービス

Vポイントアッププログラムのご利用に、家族ポイント5人以上のご登録と、対象店舗でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済またはモバイルオーダーをご利用いただくと、あわせて最大20%還元となります。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントアッププログラムを利用するには、SMBC IDにご登録のうえ、Vpass連携が必要となります。

Oliveフレキシブルペイについては、クレジットモードでのご利用のみ対象です。また、クレジットモードに設定していたとしても、iD決済は一律デビットモード払いとなるため対象となりません。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の両カードをお持ちのうえ、同一のSMBC IDで管理いただいた場合は、三井住友カード(NL)の対象コンビニ・飲食店でのご利用も最大20%のポイント還元率となります。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

店舗でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

詳しくはご利用前に以下をご覧ください。

「Vポイントが貯まる保険」なら、お支払いの保険料に対して最大3%のVポイントが貯まります。

保険について改めて考えてみるのはいかがでしょうか。

Vポイントが最大3%還元となるためには、三井住友カード プラチナ、三井住友カード プラチナプリファード、Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードなど、通常のカード利用で貯まるVポイントが1%還元となるカードで、保険料をお支払いした場合に限ります。

通常のカード利用で貯まるVポイントが0.5%還元となるカードで保険料をお支払いした場合は、2.5%還元となります。

Vポイント最大3%還元の対象商品は、三井ダイレクト損保の自動車保険・バイク保険のみとなります。

通常貯まるポイントの還元率はカードによって異なります。

1%還元となるカードでは、通常貯まるポイントは毎月のカードご利用金額の合計100円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

0.5%還元となるカードでは、通常貯まるポイントは毎月のカードご利用金額の合計200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

三井住友カードでは、個人の好みに合わせておすすめされるクーポンを使ってお買い物をしたり、サイト経由でネットショッピングをしたりすると、いつもよりお得にお買い物ができます。

特典付与率は予告なく変更になる場合があります。

商品代金のご請求時に通常の0.5%分が付与されますが、上乗せとなる特典につきましては、ご請求月と異なる場合があります。

ご利用の際は、各ショップの特典付与条件とご利用上の注意を必ずご確認ください。

Vクーポンご利用分として付与される上乗せ特典は、カードの商品性にかかわらず、各ショップの特典付与対象のご利用金額200円(税込)につき1ポイントまたは1円として計算されます。

一部の提携カード、法人カードはご利用いただけません。

「家族ポイント」は、三井住友カードの対象のクレジットカードを持っている家族を登録して、対象のコンビニ・飲食店で利用すると、登録した家族の人数分×1%のポイント還元率がアップするサービスです。登録できる家族は2親等までで、最大+5%のポイントが還元されます。

最大9人まで登録ができますが、6人以上の場合でも+5%還元となります。

さらに、対象の三井住友カードなら、通常のポイント200円(税込)につき1ポイント(0.5%)に加えて、対象のコンビニ・飲食店でスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済またはモバイルオーダーのご利用で+6.5%が還元されるので、家族ポイントと合わせれば、最大で12%のポイント還元!

三井住友カード プラチナプリファードなら、通常のポイント還元率1%に加えて、対象のコンビニ・飲食店での利用で+6%還元されるので、同じく家族ポイントと合わせて最大12%のポイント還元率となります。

スマホのタッチ決済またはモバイルオーダーのご利用で7%ポイント還元が適用された場合の還元率です。

家族ポイントと既存サービスを併せたポイント還元率 家族ポイントと既存サービスを併せたポイント還元率

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

通常のポイント分を含んだ還元率です。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「家族ポイント」のサービス詳細ページをご確認ください。

最大12%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

対象カードを登録したバーコードなどのスマホ決済アプリのご利用分は、ポイント加算の対象となりません。

対象店舗のネットショッピング、配達サービスなどのご利用は、ポイント加算の対象となりません。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

三井住友カードを持つ学生の皆さまに向けたサービスの「学生ポイント」は、特定加盟店で利用すると最大+9.5%のポイント還元。さらに、分割払いを利用した際に発生する分割手数料を、全額相当ポイントで還元するサービスです。面倒な手続きやエントリーは一切必要なく、対象カードを本会員として保有する学生であれば誰でも適用されます。

ポイント加算には条件・上限があります。

特定加盟店の利用で最大+9.5%ポイント還元!

対象のサブスクリプションサービス(サブスク)の月額利用料金や携帯料金のお支払いを対象のクレジットカードで支払うだけで、ご利用金額の合計200円(税込)につき1ポイント(0.5%)が貯まる通常のポイント分に加え、最大9.5%ポイントが還元されます。

ポイント加算には、条件・上限があります。

■対象サービス

<サブスクリプションサービス>

Amazonオーディブル、DAZN(※)、dアニメストア、Leminoプレミアム、Hulu、U-NEXT、LINE MUSIC

DAZN for docomoも対象となります。

<携帯料金>

au、povo、UQ mobile、docomo、ahamo、SoftBank、LINEMO、Y!mobile、LINEモバイル、y.u mobile

<学生ポイント適用期間例>

2025年3月ご卒業の場合

2025年12月末日までのご利用分:学生ポイント対象期間

2026年1月以降のご利用分:学生ポイント対象期間外

対象サービスは、2024年12月時点のものです。

ポイント加算や特典付与の条件・上限については、三井住友カードのホームページをご確認ください。

学生ポイント対象クレジットカードを家族カードとして保有している場合、もしくはその他ご職業(副業)を「学生」と申告している場合は、当サービスは対象となりません。

すでに対象カードを本会員として保有している方は、ご卒業予定年の12月末日のご利用分まで自動的に当サービスの対象となります。

当サービスは25歳以下の学生が対象となります。詳しくは学生ポイント詳細ページをご確認ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


SBI証券の投信積立を三井住友カードでお支払いできるサービスが「三井住友カードつみたて投資」です。積立可能な金額は毎月100円から10万円までとなり、積立額の最大4%のVポイントが貯まります。

資産運用でもVポイントが貯まる(還元率最大4%)

「SBI証券Vポイントサービス」は、SBI証券の口座開設や投資信託などのお取引に応じてVポイントが貯まる、そして貯まったVポイントを投資信託や国内株式の購入に使えるサービスです。

Vポイント1ポイント=1円分として、Vポイントを投資信託や国内株式の購入に使えます。貯めるだけでなく、Vポイント投資として使える、お得なサービスです。

Vポイントの対象にならないカードもあります。

Vポイントを貯める・使うためには、SBI証券Vポイントサービスへの登録が必要です。

三井住友カード Visa Infiniteでは積立額の最大4%、三井住友カード プラチナプリファードでは積立額の最大3%、三井住友カード プラチナでは積立額の最大2%、三井住友カード ゴールド、三井住友カード ゴールド(NL)では積立額の最大1%のVポイントが貯まるので非常にお得です。

上記内容は2025年9月19日(金)時点の情報です。最新情報は三井住友カードのホームページをご確認ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


ポイント還元率アップも!おすすめの三井住友カード

ゼロからちゃん

ポイントを貯めやすいおすすめカードはありますか?

年会費永年無料、還元率アップなどポイントを貯めやすいお得なカードがあります。自分に合ったものを選んでみましょう!

はじめるくん

おすすめのカードについて、詳しく解説します。

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・飲食店で、

スマホのタッチ決済または

モバイルオーダーのご利用で 1・2・3・4

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短105

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 6

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率です。

※4 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

※5 即時発行ができない場合があります。

※6 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・飲食店で、

スマホのタッチ決済または

モバイルオーダーのご利用で 2・3・4・5

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率です。

※5 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

※本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。

ポイント還元率は1%と、ゴールドカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。

ポイント特化型のプラチナカード

ポイント特化型のプラチナカード


三井住友カード

プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~10%

限度額

~500万円

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

ポイントイメージ

毎年、継続利用で 1

最大40,000

ポイント

特約店の利用イメージ

特約店の利用で

獲得ポイント 2

最大+9

※1 毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

※2 特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

銀行口座や決済、証券、保険など複数の金融サービスをまとめて管理できる「Olive」。Oliveフレキシブルペイは、3つの支払いモード「クレジット・デビット・ポイント払い」をアプリで簡単に切替えられ、対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元が受けられるお得な1枚です。

別ウィンドウで「三井住友銀行」のウェブサイトへ遷移します。

Vポイントがもっと貯まる

Vポイントがもっと貯まる


Oliveフレキシブルペイ

(一般)

 Oliveフレキシブルペイ(一般)  Oliveフレキシブルペイ(一般)

Oliveフレキシブルペイ(一般)

年会費

無料

ポイント還元率

0.5%~20%

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

一般カードなら

年会費 永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ(一般)はVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード


Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

Oliveフレキシブルペイ ゴールド Oliveフレキシブルペイ ゴールド

Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

年会費永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20

※2・3・4・5

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ ゴールドはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※5 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード


Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

貯まったVポイントの確認方法は?

ゼロからちゃん

貯まったVポイントはどう確認すれば良いですか?

Vpass、Vpassアプリ、VポイントPayアプリ、三井住友銀行アプリで確認が可能です。

はじめるくん

Vpassでの確認方法

VpassでVポイントを確認するには、PCからログインする方法と、スマホでVpassアプリにログインする方法があります。

PCでVpassにログイン後に表示される、マイページの「ご利用状況」でVポイントが確認できます。

Vpassでの確認方法

一方、スマホでVpassアプリにログインすると、以下のような画面が表示され、「Vポイント」で、貯まったVポイントを確認できます。

Vpassでの確認方法

VポイントPayアプリでの確認方法

スマホでVポイントPayアプリを開くと、ホーム画面下部に現在保有しているVポイント数が表示され、簡単に確認することができます。

ポイント表示にはVpassIDや銀行口座、V会員番号(旧T会員番号)との連携が必要です。

VポイントPayアプリでの確認方法

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


三井住友銀行アプリでの確認方法

スマホから三井住友銀行のアプリでVポイントを確認するには、アプリにログインして、ホーム画面のVポイントをご確認ください。

なお、ポイントのおまとめ手続を実施いただくと、「Vポイント」のエリアにポイント数が表示されるため、タップする必要がなくなります。

<Vpass連携、SMBC IDの登録済みの方>

「Vポイント」をタップ

三井住友銀行アプリでの確認方法

有効期限の確認や、VポイントPayアプリへの移行ボタンがあります。

三井住友銀行アプリでの確認方法

<Vpass連携、SMBC IDの登録がまだの方>

「Vpassを連携しましょう」からお手続きください。

三井住友銀行アプリでの確認方法

三井住友カードはVポイントが貯まってお得!

三井住友カードのクレジットカードは、カードご利用ごとにVポイントが貯まってお得です。カードの種類によって還元率は異なりますが、通常のポイント還元率は0.5~1%で、ご利用のサービスによって最大20%のポイント還元になります。

また、ポイントカードの提示+クレジットカードで支払うなど二重取りをする、投資信託の購入などのお支払いも三井住友カードにまとめるなど、工夫することで効率よくVポイントを貯めることができます。

よくある質問

Q1.Vポイントの還元率は?

Vポイントの還元率はカードの種類によって異なります。三井住友カード(NL)を例にすると、ご利用金額200円(税込)につき1ポイント貯まるため、Vポイントの還元率は、0.5%です。特定の店舗やサービスのご利用で最大20%になることもあります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.Vポイントの還元率を上げる方法は?

三井住友カードには、Vポイントの還元率がアップするさまざまなサービスがあります。

対象サービスを利用すればするほど対象店舗でのポイント還元率がアップする「Vポイントアッププログラム」、お支払いの保険料に対してVポイントが貯まる「Vポイントが貯まる保険」、サブスクサービスや携帯代金の支払いでポイントアップが可能となる「学生ポイント」などの方法があります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.Vポイントが貯まりやすくなるおすすめカードは?

三井住友カードには、年会費永年無料のカード、還元率の高いカードなどポイントを貯めやすいお得なカードがあります。また、対象のコンビニや飲食店でカードを利用することでポイント還元率がアップするサービスもあります。カード選びの際は、ポイントサービスも合わせてチェックしてみましょう。

詳しくは以下をご覧ください。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

 Google Pay は Google LLC の商標です。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

Amazon、Amazon.co.jpおよびこれらのロゴはAmazon.com, lnc.またはその関連会社の商標です。

「LINE」はLINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。

2025年10月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

初めてのお申し込みには三井住友カードがおすすめ!

初めてのお申し込みには

初めてのお申し込みには

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!

【投資信託に関するご注意事項】

  • 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
  • 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
  • ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。

【金融商品仲介業務に関するご注意事項】

  • 三井住友カード株式会社は、株式会社SBI証券を所属金融商品取引業者とする金融商品仲介業者です。金融商品取引業者とは異なり、直接、顧客の金銭や有価証券の受け入れなどは行わず、顧客口座の保有・管理はすべて金融商品取引業者が行います。また、金融商品仲介業者は金融商品取引業者の代理権は有しておりません。
    なお、三井住友カード株式会社以外の仲介によりSBI証券の証券口座を開設したお客さまを対象とするものではありません。
  • 金融商品仲介における金融商品などは、金利・為替・株式相場などの変動や、有価証券の発行者の業務または財産の状況の変化などにより価格が変動し、損失を生じるおそれがあります。
  • お取引の際は、手数料などがかかる場合があります。各商品などへの投資に際してご負担いただく手数料など及びリスクは商品ごとに異なりますので、詳細につきましては、SBI証券ウェブサイトの当該商品などのページ、金融商品取引法等に係る表示または契約締結前交付書面などをご確認ください。
  • SBI証券の口座開設料・管理料は無料です。

別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトへリンクします。

[金融商品仲介業者]

商号等:三井住友カード株式会社

登録番号:関東財務局長(金仲)第941号

別ウィンドウで「三井住友カード」のPDFを開きます。

上記ウェブサイトのコンテンツ内容は、予告なく変更・削除されることがあります。

[所属金融商品取引業者]

商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者

登録番号:関東財務局長(金商)第44号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会